
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2023年11月27日

鳥取・大山 大神山神社奥宮 ~日本最大級の権現造社殿を次の世代へ~
#伝統文化
- 現在
- 8,515,000円
- 支援者
- 366人
- 残り
- 16日

真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。

#地域文化
- 現在
- 3,070,000円
- 支援者
- 199人
- 残り
- 40日

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 8,300,000円
- 寄付者
- 50人
- 残り
- 23日

社会的課題を解決する技術者育成の「高専」に小中学生を誘う本の出版

#地域文化
- 現在
- 288,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 32日

『絵の本ひろば』を広めて コミュニティーを編集したい
#地域文化
- 現在
- 163,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 9日

瀬戸内カヤック横断隊 瀬戸内海の過去と未来を映像と書籍で伝えたい。
#地域文化
- 現在
- 4,678,000円
- 支援者
- 218人
- 残り
- 1日

フードロスで課題解決と地域貢献!冷凍ごはんで地域経済圏をつくる!

#地域文化
- 現在
- 3,056,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 1日
プロジェクト本文
自己紹介
鳥取県米子市にある米子北斗高等学校・総合探究部です!
私たち総合探究部は、授業での探究活動をきっかけに、「米子の地域活性化」をテーマに地域の課題について調査・研究に取り組む4人が、授業以外でも活動したいという気持ちで任意グループとして集まり、様々な活動を経て学校の承認を受けて正式な部活動になりました。
<探究活動とは…>
生徒が主体的に課題発見・問題解決に取り組む活動。
自分たちでテーマを定め、現状の課題や問題点を分析し、具体的な解決策を考えて、実現性のあるプロジェクトを立案していく活動。
<これまでの活動>
・2022年10月
第3回SB Student Ambassador 全国大会 in サステナブル・ブランド国際会議 中国大会 (以下 SB)
・2023年1月
全国高校生 MY PROJECT AWARD 2022 オンラインSummit (以下 マイプロ)
上記の大会に参加し、県外のの高校生や大学生らと探究について意見交換などを行いました。
<学校法人翔英学園とは>
昭和33年に設立された鳥取県米子市にある学校法人です。米子北斗中学校・高等学校、米子北高等学校、みずほ幼稚園、東みずほ幼稚園の4つの学校を運営しています。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
SB や マイプロ といった探究活動に取り組む学生が集まるイベントに参加し、地域活性化について、学校活動以外でも学んできました。
そこで学んだことを活かしつつ、
「これまで提案で終わっていた活動を実際に自分たちが行動に移したい!」
という想いで企画・立案に至りました。
その中で、地元の中心地である「米子本通り商店街」のアーケードの撤去準備が進んでいるという話を聞きました。
私たちが知っている「米子本通り商店街」、現在はほぼシャッター通りとなっていて寂しい雰囲気がある場所ですが、かつての姿はどんな場所だったのだろうと興味を持ち、総合探究部でリサーチを行ってみました。
かつての「米子本通り商店街」は大勢の買い物客が行き交い、土曜夜市や新年初売りなどの時は歩くと肩がぶつかるほど混雑していたほど賑わっていて、地元の人にとって行くのが楽しみな場所だったという話を大勢の地元の人から聞きました。
米子市民にとって思い出の場所である「米子本通り商店街」の象徴とも言える50年以上の歴史を持つアーケードが撤去され、姿を変えます。「商都 米子」と呼ばれるこの街を長年に渡り支えてきた「米子本通り商店街」が賑わった頃の姿を改めて多くの人に知ってもらうことで、今後のまちづくりに活かせるのではないか。
そこで「米子本通り商店街」が賑わっていた頃の写真を集めた写真集を発刊したいと考えました。
当時を知っている世代も、知らない世代も、改めて「米子本通り商店街」という場所と、私たちの暮らす「米子」に興味を持ってもらえると同時に、私たちと同世代を含めた若い世代がこれからの米子をどのような街にしていけばいいのか考えるきっかけになれればと考えています。
《米子の魅力》
●海も山もあり、自然豊か
●商都米子と呼ばれ、山陰の商業の中心として賑わってきた歴史がある。
●住みやすい環境で心地よいまち(実家感、暖かく迎えてくれる雰囲気)
●食物がおいしく、全国に通用するブランドがある。
《米子本通り商店街の魅力》
●米子市の中心地に位置してあり、交通の便が良い。
●昔ながらのイベントが多く残っている。
●全国に先駆けて行われた事業が多くある (ex.シャッターの設置)
●アットホーム、ゆったりとした時間が流れる。
また写真集を実際に触れることができる「書籍」という形態にすることで、「使いやすく、見やすい」というように考えました。
私たちがこの写真集を作り、見てもらいたいのは市民の皆さん、学生たちです。特に学生たちにはこの写真集を今後の探究活動に生かしてほしいと考えています。
プロジェクトの内容
米子本通り商店街の賑わいのあった時代を、写真集として、未来に伝えていくプロジェクトです!
商店街のみなさんのご協力のもと、商店街が賑わっていた頃の写真を提供していただきました。さらに、商店街のみなさんに当時の様子などをインタビューをし、私たち高校生目線で今まで見たことのない商店街の魅力・姿を存分に詰めた写真集を作成したいと考えています!
出来上がった写真集は、賑わいを知らない小学生・中学生・高校生に見てもらいたく、鳥取県西部地区の小学校・中学校・高校を中心に無料配布します。そして、歴史ある商都・米子の賑わいを後世に残していきます。
【資金使途】
今回、集めた資金はすべて写真集の作成費用と返礼品の送料に充てます。
写真集作成費用一式(デザイン料、製本・印刷費用):70万円
リターン郵送費 :10万円
【スケジュール】
写真の収集 完了
インタビュー 完了
原稿作成 8月
レイアウトデザイン 9月
印刷・製本 10月
完成及びリターン郵送 12月
今回の私たちのプロジェクトは、
多くの方々に米子本通り商店街や地元の現状を知ってもらい、もう一度見つめ直してもらいたい
という想いがあります。
しかし、個人的な自己資金や借入金などでは外部の方々には、完成した写真集しか伝わりません。そこで、私たちはクラウドファンディングを利用することで、皆様に活動の経過を知ってもらい、私たちの地元地域への熱い想いがより深く伝わると考えました。
プロジェクトの展望・ビジョン
大型店の進出によって、時代と共に衰退していった米子の中心地。現在、シャッター街となってしまったかつての中心地は閑散としており、写真でしか賑わった姿を見ることができません。また、周囲の高校生も、ただの通学路という認識しかありません。
高校生目線の写真集を作ることで、市民の方々にはかつての商店街を思い出し、親しんでもらうきっかけに、中高生には地元に興味を持ち、愛着を持つきっかけにしてほしいと考えています。
この写真集作成の目的は、以下の通りです。
①鳥取県西部の小学生・中学生・高校生に地元の現状を知ってもらう
②地域活性化の探究を進め、この写真集を活かしてもらう
③市外や県外の方にはこういう商店街があるということを認識してもらい、そういった方々の地元を考えてほしい
私たちはこの写真集を、中学校・高等学校6年間の探究活動の集大成にしたいと考えています。そして未来の後輩たちの探究活動に利用される大事な写真集にとして残していくことが私たちの願いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
我々の考える今後のビジョンや想いに共感いただけましたら、ご支援のほどよろしくお願いいたします!
- プロジェクト実行責任者:
- 妹澤光将(学校法人翔英学園 米子北斗高等学校 総合探究部)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
米子本通り商店街の賑わいのあった時代を、写真集として、未来に伝えていくプロジェクトです! 商店街のみなさんのご協力のもと、商店街が賑わっていた頃の写真を提供していただきました。 さらに、商店街のみなさんに当時の様子などをインタビューをし、私たち高校生目線で今まで見たことのない商店街の魅力・姿を存分に詰めた写真集を作成したいと考えています! 【資金使途】 今回、集めた資金はすべて写真集の作成費用と返礼品の送料に充てます。 ・写真集作成費用一式(デザイン料、製本・印刷費用):70万円 ・リターン郵送費:10万円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のはがき
感謝のはがきをお送りさせていただきます。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
写真集1冊&感謝のはがき
写真集1冊と感謝のはがきをお送らせていただきます。
- 支援者
- 55人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
写真集(最大2冊)&氏名掲載(小)※&感謝のはがき
写真集2冊と感謝のはがきをお送らせていただきます。
また、写真集の〈ご支援頂いた皆様〉として氏名を掲載(※)させていただきます。
※掲載は希望頂いた場合のみとなります。
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
30,000円+システム利用料
写真集(最大6冊)&氏名掲載(中)※&感謝のはがき
写真集6冊と感謝のはがきをお送らせていただきます。
また、写真集の〈ご支援頂いた皆様〉として氏名を掲載(※)させていただきます。
※掲載は希望頂いた場合のみとなります。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
50,000円+システム利用料
写真集(最大10冊)&氏名掲載(大)※&感謝のはがき
写真集(最大10冊)と感謝のはがきをお送らせていただきます。
また、写真集の〈ご支援頂いた皆様〉として氏名を掲載(※)させていただきます。
※掲載は希望頂いた場合のみとなります。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月