ブラジル人学校に通う子供達の為に古くなった送迎バスを買いかえたい

ブラジル人学校に通う子供達の為に古くなった送迎バスを買いかえたい
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月8日(木)午後11:00までです。

支援総額

490,000

目標金額 3,800,000円

12%
支援者
55人
残り
38日

応援コメント
RIZU
RIZU14時間前頑張って下さい。 車が買えます様に!頑張って下さい。 車が買えます様に!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は8月8日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/escolaopcao?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

私たちは茨城県常総市のあるブラジル人学校です

 

 当校は茨城県常総市近辺、栃木県真岡市近辺に住んでいる0歳児から高校生までの日系ブラジル人の子弟が通う学校です。

2003年に保育園としてスタートし、2006年から高校生も受け入れる形になりました。現在の在籍数は100人ぐらいですが、みんな楽しく学校生活を送っています。

 

 当校はブラジル教育省からの認定を受けていますが、日本の行政からの支援が全くない学校なので、経営は授業料のみで行っております。日系ブラジル人の雇用が日本の経済に左右されるので、安定した経営がとても難しい状況です。

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

毎日使う古くなった送迎バスを買い替えたいが、資金がない…

 

 毎日の子供たちの通学に使う送迎バスは3台ありますが、初年度登録年がいずれも非常に古く、また走行距離も50万キロ超になっています。車検を通しながら日々使用していますが、何かあってはと不安がつのるばかりです。

 

 子どもたちの安全を守るためにも早急に買い替えたいと思っていましたが、毎月の経営が厳しく、なかなか買い替えができない状況が続いています。一日も早く新しい送迎バスを買うことができるようにプロジェクトを立ち上げることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

新しい送迎バスを買う

 

 プロジェクトで集まった資金を送迎車(3台)の購入費にあてたい。

 

 

※プロジェクトページ内に使用している画像についてはご家族の掲載許諾取得済み

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

よりよい学校に、さらに子供達の笑顔のために

 

 今回のプロジェクトが成功して、送迎バスを買い替えることができたら、次に子供達の学校生活を充実させるためにプレハブ校舎、エアコン等の整備をするための支援をお願いしたいと思っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
ルシアネ・マユミ・サカウエ・ウエムラ(特定非営利活動法人オプション・インターナショナル・スクール)
プロジェクト実施完了日:
2024年9月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

送迎用バス(バン)の購入準備をする。 バン購入費として310万円、READYFOR手数料501600円、雑費198400円

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/escolaopcao?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/escolaopcao?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る