支援総額
目標金額 2,300,000円
- 支援者
- 180人
- 募集終了日
- 2017年6月30日
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
#国際協力
- 現在
- 4,370,000円
- 支援者
- 214人
- 残り
- 17日
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
#地域文化
- 総計
- 57人
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 90人
日本神話の祭典「古事記獻上祭」|日本の原点を次代に伝えていくために
#地域文化
- 現在
- 72,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 42日
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
#地域文化
- 現在
- 14,920,000円
- 支援者
- 874人
- 残り
- 9日
名列車 白鳥|こだま型最後の原形食堂車、サシ481−48を守り抜く
#地域文化
- 現在
- 3,454,000円
- 支援者
- 179人
- 残り
- 17日
窮地のJR木次線、出雲坂根に漫画で力を!木次線応援コミックス制作へ
#地域文化
- 現在
- 3,218,000円
- 支援者
- 200人
- 残り
- 17日
プロジェクト本文
終了報告を読む
ウズハウスを訪れる旅人たちに、まちを深く楽しんでほしい。
下関を満喫できる「レンタサイクル基地×観光マップづくり」始めます!
はじめまして!山口県下関市にオープンした「ウズハウス」代表の沖野充和です。昨年8月に、施設の立ち上げにあたってREADYFORのプロジェクトに挑戦し、のべ500名を超える皆様からの温かいご支援によって、無事達成することができました。本当にありがとうございます。オープンからはや10ヶ月が立ちますが、今日まで各地から訪れる多くの方々と出会い、国内外問わず、たくさんのゲストさんにご利用頂くことができています。
少しずつ下関市や山口県の魅力を感じてくれていると実感しているこの頃ですが、その一方で、訪れてくださった人々と接していてもどかしく感じるのは、限られた旅程の中だけでは、伝えきれていない下関の魅力がまだまだあると考えています。せっかく下関に来てくれたからには、このまちの魅力と深く触れ合って欲しい、そんな想いから、2017年7月より、下関の新しい観光拠点として、レンタサイクルを始めます!
あれから、もうすぐ1年。
まだ壁も床もむき出しの状態から作り続けた"ウズハウス"が、人と人の繋がりを生み出してくれました。
身内や友達もまだ多く住む故郷が、徐々に変わっていく姿を目の当たりにし、自分なりに何かできないかと模索していたあの頃からもうすぐ2年。物件探し、施設の設計、プロジェクトメンバーやスタッフの募集、資金調達などの準備を経て、ウズハウスは誕生しました。まだ壁も床もむき出しだった状態から、地域のボランティアの方々やイベントに集まってくれた参加者の方々、スタッフのみんなと一緒に協力しながら一つひとつ作り上げてきました。
前回のクラウドファンディングでご支援いただいた方々のお名前を載せたブロックや、世界的に活躍する踊絵師・神田さおりさんのライブペイントによって描かれた鮮やかな渦模様の壁面、イベント・勉強会の開催や、様々な場所から訪れてくださったお客様からのメッセージなど、たくさんの人々と出会い、この場所での思い出が少しずつ蓄積されてきていることをとても嬉しく感じています。
屋上や各階の窓から海を一望できる環境にあって、バルコニーで疲れた時にふらっと立ち寄ってもらえたり、オフィスとしてご活用いただいたり、はたまた移住・まちづくりをテーマにしたイベントなどの開催場所として選んでいただいたりと、目的の異なる空間を複合することで、宿泊だけではなく、用途に応じて自由にスペースを使っていただいています。
「また来たい!」と感じてもらうために、更なるリアルローカルな旅をご提案したい!
ウズハウスでは、宿泊してくださっているお客様に親しみを持っていただけるよう、スタッフとの近い距離感など、より居心地の良いサービスをご提供できる運営に努めています。ただ、訪れてくださった人々と接していてもどかしく感じるのは、限られた旅程の中だけでは、伝えきれていない下関の魅力がまだまだあるということ。
一度観光として来ていただいて終わりではなく、また来たいと思える第二のふるさとのような地域として、下関に愛着を持ってもらえるリアルローカルな旅をご提案したい。車や公共の交通機関では感じることができない風景や、見過ごしてしまうお店など、大きな"観光名所"だけではない下関の魅力を伝えていきたいと考え、今回のレンタサイクルに行き着いたのです。
決められたルートではなく、ウズハウスを起点に、各地域に散らばる人気スポットや下関名物、そしてそこに行き着くまでの道のりも含めて、一人ひとりならではの自由な楽しみ方を見つけてもらいたいと思っています。
下関というまちのファンを増やしていくために。
複数のサイクリング基地を結ぶ、観光のネットワーク始点として
このプロジェクトでは、ウズハウスを含め、下関にある各スポットでレンタサイクルの基地をつくり、自由に自転車を乗り捨てできるような、まち全体のネットワークを作ることが将来的な目的です。電車やバスなどでは行けない場所にも、ふらっと立ち寄ることができる仕組みを整えていくことで、各地へ向かう移動手段も選択肢が増え、「今度はこっちにいってみようかな」という道中でのなにげない発見や出会いも、旅の醍醐味として味わうことが出来ます。
今回は下関内にある「サイクルピット240」さんから、ハイクオリティな電動自転車をご用意いたします。2017年7月から事業をスタートし、初めは10台から、事業を回していく上で台数も増やしていきたいと考えています。使用可能な時間は9:00~22:00、ウズハウスの宿泊者に限らず誰でも利用が可能です。何かあったときのための保険(こちら)と合わせて導入を考えているため、旅行中に自転車が故障した際などでも安心してご使用いただくことができます。
また、同時にオリジナルのサイクリングマップとウェブサイトも制作していきます。地元民がおすすめする美味しいご飯屋さんや、寄って楽しい雑貨・お土産屋さんなど、旅の中継地点として、スタッフおすすめの楽しみ方もご案内できるようになります。自転車をつかった楽しみ方の一例として、ウズハウスのプロモーション動画をご覧いただけるとイメージが伝わりやすいので、ぜひ御覧ください。
UZUHOUSE プロモーションムービー
まち全体を線で繋いでいく出発点をつくる。
一度来たことがある人も、まだ訪れたことがない人も、新鮮な気持ちで下関を楽しんでほしい
わたしは昨年2016年に東京から下関に移住をしました。大学進学を機に東京で暮らし始めましたが、山口出身の人たちとも出会って話をすると、地元になにか貢献したいと考えている人や、その気持ちを既に行動に起こしている人たちを身の回りに多く感じました。自分も同じ気持ちを抱える中、これまで培ってきた建築という分野を活かして貢献できるものを考えた時、ゲストハウスを建てようと思いついたのです。
ゲストハウスを拠点にすることで、世界中から多くの人に下関に来てもらうことができ、まだまだ上手く発信しきれていない下関の魅力も知ってもらえる。外からの訪れる人の流れが、下関というまち全体を活性化することに繋がると思いました。
今回レンタサイクル事業を始めるに当たって、自転車をご利用いただく方には、気軽に下関を楽しんでほしいので、なるべく安価にレンタルをしたいと考えていました。しかし、レンタサイクル自体を民間事業として成立させていくためには、提供したい金額との折り合いを付ける難しさがあります。現状、観光地でレンタサイクルをやっている母体は行政や補助を受けているNPOなどが実施していることが多いのです。
また、下関市は縦に長い地形で成り立っていて人気となる観光スポット同士が離れているため、一人旅や海外からのお客様など車を持たない方にとっては少し不便な一面もあります。別の場所に足を運ぼうとすると、新幹線やバス・タクシーの乗り継ぎなどを使って大回りしなければならず、ロケーションの良いスポットまでは長い距離を歩く必要があるなど、市全体を巡るにはまだまだハードルが高いのです。
立ち上げからもうすぐ1年。次のステップとして、まち全体の魅力を線でつないでいく、その出発点を作るために事業のスタート資金として2回目のクラウドファンディングを考えました。
一度足を運んだことが有るという方も、まだ下関に来たことがないという方も、新鮮な気持ちでまちを楽しむ体験をご提案できると思います。ぜひ今回のプロジェクトを通して色んな人が下関に関わりを持っていただき、みなさんと一緒に新しい渦をつくっていきたいと思っています。
最後まで読んで下さいましてありがとうございます。
改めて応援・ご支援をお願いいたします!
〜ウズハウスについて〜
山口県下関市にある関門海峡が見渡せる建物をリノベーションし、交流の場所として建設した複合施設です。コーヒーを片手に関門海峡を眺めながらゆったりくつろぐカフェバー。地方でクリエイティブな事業を考える人たちの語り場になるようなシェアオフィス、宿泊できるゲストハウス、そして、絶好のロケーションで景色を眺めることができる屋上スペースなどがあります。
所在地:〒750-0003 山口県下関市阿弥陀寺町7-8
アクセス:JR「下関駅」よりバス10分「赤間神宮前」下車すぐ
TEL:083-250-9787
メールアドレス:info@uzuhouse.com
◆ NEW!! 今回実施予定のレンタサイクル事業について ◆
1時間:200円/2時間:400円 /3時間:600円 /4時間以上:800円
使用可能な時間:9:00~22:00
※ウズハウスの宿泊者に限らず誰でも利用が可能です。
※保証付き(こちら)
◆ カフェ&バーについて ◆
ご支援いただいた方々にお礼のリターンをお渡しします!
◼︎感謝の気持ちを込めたサンクスレター
◼︎ウズハウスで使えるチケット(1,200円分・5,000円分)
■自転車1年間10回までご利用無料!サイクリングパス
レンタサイクル1年間で10回までご利用無料。1年以内に10回まで自転車をお使いいただけます!
◼︎復興の種をあなたのもとへ。ウズハウス版ブルーシードバックをお届け!
地震によって辺り一面ブルーシートが使われていた熊本。その後、「地震があったことを忘れない」ためや、「被災地の応援」のための記念品として不要になったブルーシートを回収・洗浄してバッグしたところから誕生したものです。今回、このウズハウスバージョンを制作し、みなさまにお届けしたいと思います。
■【当日宿泊付き】8月6日(日) ウズハウス誕生から1周年!記念パーティにご招待
8月6日(日) に、お世話になった皆様へのお礼と感謝の気持ちを込めてパーティを行います。当日は美味しいお酒と料理を食べながらみんなで盛り上がりましょう!
パーティ当日は帰らなくてもOK!ドミトリー宿泊チケット付き。
◼︎ウズハウスオリジナルTシャツ
サイズはS/M/L・カラーはホワイト/ネイビーからお選びいただけます。
◼︎「地酒のまえつる」チョイス!山口県の豪華地酒3本セット
■レンタサイクル広告
今回レンタサイクルに使用する自転車に、半年間・1年間・3年間の広告枠を設ける予定です。下関を駆け回る自転車と一緒にPRをしてみませんか?
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ウズハウスプロジェクト実行委員会代表。 「NPO法人ふるさと山口経営者フォーラム」理事、「長州友の会」運営委員。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
ウズハウスチケットをお届け!ぜひ下関に遊びに来てください
■ 感謝の気持ちを込めたサンクスレター
■ ウズハウスチケットをお届けします。
お手軽な1,200円分をカフェ&バーおよび宿泊で利用可能できます!
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
5,000円
自転車1年間10回までご利用無料!サイクリングパス
■ 感謝の気持ちを込めたサンクスレター
■ レンタサイクル1年間で10回までご利用無料
1年以内に10回まで自転車をお使いいただけます!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
ウズハウスチケットをお届け!ぜひ下関に遊びに来てください
■ 感謝の気持ちを込めたサンクスレター
■ ウズハウスチケットをお届けします。
お手軽な1,200円分をカフェ&バーおよび宿泊で利用可能できます!
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
5,000円
自転車1年間10回までご利用無料!サイクリングパス
■ 感謝の気持ちを込めたサンクスレター
■ レンタサイクル1年間で10回までご利用無料
1年以内に10回まで自転車をお使いいただけます!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
プロフィール
ウズハウスプロジェクト実行委員会代表。 「NPO法人ふるさと山口経営者フォーラム」理事、「長州友の会」運営委員。