教育を受けられない難民キャンプの子供達に学び舎を作りたい!
教育を受けられない難民キャンプの子供達に学び舎を作りたい!

支援総額

2,045,000

目標金額 2,000,000円

支援者
99人
募集終了日
2017年4月25日

    https://readyfor.jp/projects/toyamaschool?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年04月26日 19:33

【第2弾プロジェクト、残り3時間。あと28万円です!】

ついに、第2弾プロジェクトが、本日最終日となりました。

https://readyfor.jp/projects/toyamaschool2

 

第1回目のプロジェクトに続けて、応援してくださっている方もいらっしゃって大きな励みになっています。

 

本日23時までとなり、ALl or Nothing。あと22万円の応援をいただければ達成となります!!

 

応援をいただき、現在80%を超えています。

 

これまでも途上国支援をして来られている方、

シリアの問題に関心を寄せてご支援をして来られている方など、

このプロジェクトを通して、繋がることができて、とても嬉しいです。

 

何より、活動への力になります。

 

そんなみなさんの想いをかたちにして、現地に届けたい。

 

子どもたちに教育を届けたい。

 

故郷のシリアに。

 

これは、シリア人の私だからできるプロジェクトでもあると思うのです。

こらからも子どもたちに関わり続けます。

 

そして、シリアに留まらず、バングラデシュ、インドネシアと活動の幅を広げています。

 

また、西日本豪雨の際には、被害を受けた岡山県、

大地震で被害を受けた北海道へ赴き、炊き出しなどの被災者支援も行ってきました。

 

 

私は、私のできることへ一歩を踏み出します。

 

しかし、資金の面では、ひとりではやりきれない部分もあります。

子どもたちに、必要な助けがここにあります。

 

どうかラスト3時間で、最後の最後のひと押しをよろしくお願いいたします!

 

https://readyfor.jp/projects/toyamaschool2

 

リターン

3,000


alt

感謝のメールを送らせていただきます。

・富山学校からの感謝のメールを差し上げます。

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


alt

民芸品(靴下)コース

・感謝のメールを差し上げます。
※学校に通えるようになったシリアの子供達やその家族から、日本の善意へ感謝する言葉と共に、
寄付者の方の安寧と幸せをお祈りする言葉をお届けします。

・民芸品の靴下をお送りいたします。

申込数
8
在庫数
52
発送完了予定月
2017年6月

3,000


alt

感謝のメールを送らせていただきます。

・富山学校からの感謝のメールを差し上げます。

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


alt

民芸品(靴下)コース

・感謝のメールを差し上げます。
※学校に通えるようになったシリアの子供達やその家族から、日本の善意へ感謝する言葉と共に、
寄付者の方の安寧と幸せをお祈りする言葉をお届けします。

・民芸品の靴下をお送りいたします。

申込数
8
在庫数
52
発送完了予定月
2017年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る