【第2弾プロジェクト、残り3時間。あと28万円です!】
ついに、第2弾プロジェクトが、本日最終日となりました。 https://readyfor.jp/projects/toyamaschool2 第1回目のプロジェクトに続けて、応援し…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,000,000円
ついに、第2弾プロジェクトが、本日最終日となりました。 https://readyfor.jp/projects/toyamaschool2 第1回目のプロジェクトに続けて、応援し…
もっと見る本プロジェクト「教育を受けられない難民キャンプの子供達に学び舎を作りたい!」にご支援・応援いただきましてありがとうございました。 皆さまからの温かいご支援のおかげで、2017年9月…
もっと見るクラウドファンディングが終わるまで、残り4日になりました。 これまでたくさんの方にプロジェクトを知ってもらい、 広めてもらい、寄付もいただきました。 寄せられたコメントはひとつひと…
もっと見るこんにちは、石井です。 ご支援いただいたみなさま、ありがとうございます。 もうひと踏ん張り頑張りたいと思います。 きょうはマゼン・サリムさんから聞き取った話の中で、印象深かったもの…
もっと見る今週の日曜日4月9日に富山県高岡市の国宝瑞龍寺にて、講演会を行います。 写真パネル展なども行います。おいしいカレーも準備します。 少しでも多くの人にシリアのことを知ってもらうこと、…
もっと見る3月25日に東京都渋谷区で講演会「難民の子どもたち~地球の未来を考える~」があり、マゼン・サリムが講演してきました。 会場にはたくさんの人が来てくださいました。私たちが昨年、難民キ…
もっと見る3月25日〈土〉午後1時から 東京都渋谷区の東京ジャーミイで 講演「難民の子どもたち~地球の未来を考える」をします。 昨年訪れたシリア国境近くにあるトルコの難民キャンプで見てきたも…
もっと見るこんにちは、石井です。 きょうは、シリア危機での2016年の子どもの被害は過去最悪だったとするユニセフの報告書を紹介しようと思います。 報告書には、以下の内容などがまとめられていま…
もっと見る富山学校ではこれまでにも、日本中から物資を募り、6回に渡って難民キャンプに届けてきました。衣類やおむつなどの生活用品のほか、文具や車いすなどさまざまな物資です。 それでも、現地では…
もっと見る小学校をオープンさせるためのプロジェクトが始まってから、一週間がたちました。 支援を申し出てくれたみなさん、本当にありがとうございます。 小学校をつくる難民キャンプで生活するお母さ…
もっと見る3,000円
・富山学校からの感謝のメールを差し上げます。
10,000円
・感謝のメールを差し上げます。
※学校に通えるようになったシリアの子供達やその家族から、日本の善意へ感謝する言葉と共に、
寄付者の方の安寧と幸せをお祈りする言葉をお届けします。
・民芸品の靴下をお送りいたします。
3,000円
・富山学校からの感謝のメールを差し上げます。
10,000円
・感謝のメールを差し上げます。
※学校に通えるようになったシリアの子供達やその家族から、日本の善意へ感謝する言葉と共に、
寄付者の方の安寧と幸せをお祈りする言葉をお届けします。
・民芸品の靴下をお送りいたします。


#医療・福祉




