ウガンダの貧しい子どもたちのために新校舎を建設したい!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は3月27日(木)午後11:00までです。

支援総額

511,000

目標金額 530,000円

96%
支援者
88人
残り
9日

応援コメント
ただのり
ただのり10時間前頑張ってください! 頑張ってください!
じゅ
じゅ10時間前応援してます!応援してます!
すぎ
すぎ11時間前頑張ってください!応援しています♪頑張ってください!応援しています♪
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は3月27日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/u154740?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

VICTOR'S ACADEMY 支援の会の早稲田大学商学部1年の田中悠斗と立教大学社会学部メディア社会学科1年の滝井アラタです。

私たちは大学の春季休暇を活用してウガンダのINFECHRIS UGANDA(ローカルNGO)の下、VICTOR’S ACADEMYという学校でインターンを行っています。

今回は、VICTOR’S ACADEMYの新校舎の建設に協力するための資金を募るためにこのプロジェクトを立ち上げました。

 

(中央)滝井アラタ (右)田中悠斗

 

 

▼INFECHRIS UGANDAについて

 

INFECHRIS UGANDAは2009年に社会で恵まれない子どもたちの希望を取り戻し、彼らが躍動できる未来へと変えるため、Mathias Mawanda氏が活動を開始しました。

INFECHRIS UGANDAは2011年に正式に地域社会団体として登録されました。

INFECHRIS UGANDAが対象とする子どもたちには、親や保護者のいない貧しい家庭で暮らす子どもや彼らの必要最低限の生活を提供できない祖父母と暮らす子どもがいます。

INFECHRIS UGANDAは、これらの子どもたちにより幸せで充実した未来を提供することに尽力してきました。

 

webページのリンク:INFECHRIS UGANDA

 

 

Mathias Mawanda氏

 

 

▼VICTOR’S ACADEMYについて

 

幼稚園兼小学校であるVICTOR’S ACADEMYはINFECHRIS UGANDAによって2018年に創設されました。

現在は主に5-15歳の計200人の子どもたちが通っています。

ここでは子どもたちに通常の学習だけでなく、生活スキルとトレーニングを充実させた基礎的な教育を提供し、生徒たちが自分自身と家族のために収入を得られるような支援をしています。

 

 

 

▼私たちのインターン

 

私たちはVICTOR’S ACADEMYに通っている子どもたちへの教育と新校舎の建設の手伝いを行っています。授業では、絵の描き方を教える授業とパソコンの使い方を教える授業、サッカーを教える授業を行っています。

 

幼稚園の子どもたちに対して絵の描き方を教える授業を行っています。英語と絵を黒板に書き、それを子どもたちが模写します。こちらのクラスは小さい子どもたちが多く、和気あいあいとしています!時々喧嘩が起こることも、、、

 

 

パソコンの使い方を教える授業では子どもたちに自分の名前や好きな食べ物、将来の目標などをパソコンを使って英語で打ってもらっています。パソコンは珍しいので、みんな興味津々です!

 

 

サッカーの授業ではトラップやパスなどの基本動作からオフサイドのルールなど戦術的な面まで教えています。試合形式の練習ではみんなで勝利を目指すストイックな姿が見られます。さすがアフリカ!!どの子も運動神経がまるで違います!これには10歳差の私たちもぜいぜい、、、💦

 

どの学年の子どもたちもいい子たちばかりで私たちの話を一生懸命聞いてくれるので、教えていて楽しいです!また、私たちがこの子たちから学ぶことも多くあり、実り多きインターンになっています。

 

 

新校舎の建設の手伝いでは、レンガやセメントを運ぶ手伝いをしています。大変、、、

 

 

▼VICTOR’S ACADEMYの現状

 

しかし、そんな子どもたちの学校は、現在老朽化のため崩れかかっている状況です。

 

 

校舎が傾いてしまっており、倒壊のおそれがあります。

 

 

木が腐敗してしまっているため手で触るとボロボロと崩れてしまいます。

 

 

雨の日には水が教室内に入り込んでしまいます。

 

 

ゴミ捨て場がないため、ゴミが散乱しています。

 

 

子どもたちが安全に勉強できる環境が必要です。

そこで、、、

 

INFECHRIS UGANDAは、新校舎を建設するプロジェクトを2024年7月から開始しました!

 

【完成図】

 

この新校舎は木製の旧校舎とは違いレンガで作られているため、頑丈です。

そのため、雨風をしのぐことができます。

また、戸締りがしっかりしているため、土埃も防ぐことができます。

子どもたちが安全で快適に勉強をすることができる設計となっています。

 

▼新校舎の現状

 

現時点では、アメリカやドイツなどの様々な国の方々からのご支援により土地の購入や土地の開拓が完了しています。そして、2024年10月に藤井歩未さんと藤岡遥さんが本サイトReady for様を通してご支援を募り、592,000円が集まりました。その資金は、レンガの購入などに使われました。そして、2024年2月現在、そのレンガを使って新校舎の建設が始まりました。

 

 

▼今回のプロジェクトの目的

 

しかし、未だに屋根を建てるための費用などが足りていない現状にあります、、、

私たちは、新校舎建設に関し、少しでも資金面でお手伝いしたいため、資金を寄贈することにしました。

そのため、今回、屋根の分の建設資金を寄贈するため、530,000円のご寄付を募ることにしました。

どうか、皆さんの力を貸してください。お願いします。

皆さんの力で200人の子どもたちの学習環境を大幅に改善することができます。

子どもたちが将来自立して生活できるために、夢を持って生きていけるために新校舎の建設が必要です!

 

※今回のプロジェクトはあくまで建設資金の一部の寄贈となります。今回の費用で校舎全体が完成するわけではありません。ご了承ください。

※新校舎の建設を主体となって行うのはINFECHRIS UGANDAであり、田中悠斗、滝井アラタではありません。私たちは新校舎建設の資金の一部提供を行いたいと考えています。

 

▼リターンについて

 

写真付きのお礼のメールや子どもたちの名前入りの折り紙、現像された子どもたちの写真付きの子どもたち直筆のお手紙などをお送りします!

 

 

▼スケジュール

 

2025年 5月 屋根の工事の完了

7月 窓とドアの設置の完了

8月 左官工事と塗装の完了

9月 新校舎の完成・リターンの発送完了

 

▼最後に

 

VICTOR’S ACADEMYの子どもたちだけではなく、貧困などで苦しむ人は世界中にいます。

しかし、私たちはこのインターンを通じて偶然にもVICTOR’S ACADEMYの子どもたちに出会い、共に過ごし、そして困っている様子を目の当たりにしました。

私たちと同様に、このプロジェクトに私たちを通じて、また偶然にも出会った皆さん、どうかこの子たちのために共に行動を起こしませんか。

 

 

※藤岡遥様からプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。

※Mathias様からプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。

※「INFECHRIS UGANDA」より寄贈を行うこと、名称掲載、および全ての写真掲載の許諾を取得しております。

プロジェクト実行責任者:
田中悠斗(VICTOR'S ACADEMY 支援の会)
プロジェクト実施完了日:
2025年5月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

VICTOR'S ACADEMY 支援の会がいただいたご支援をINFECHRIS UGANDAの校舎建設資金の一部として寄贈します。INFECHRIS UGANDAの建設計画によれば、今回の寄贈資金は屋根の費用として使用する予定とのことです。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上でのリスクについて
必要金額と目標金額の差額の対応: 私たちは微力ながらも新校舎の建設に携わりたいと考えており、このプロジェクトで全ての建設資金を賄おうと考えているわけではありません。目標金額に達しなかった場合は、支援者様にはご返金対応をいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/u154740?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

Foster full potential development of a child through activating viable life opportunities.

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/u154740?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

子どもたちの写真付きのお礼のメール

子どもたちの写真付きのお礼のメールを登録されているメールアドレス宛にお送りします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


alt

子どもたちの名前入り折り紙

子どもたちの名前入り折り紙をご記入いただいた住所に郵送にてお送りします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


alt

子どもたちの写真付きのお礼のメール、子どもたちの名前入り折り紙

子どもたちの写真付きのお礼のメールを登録されているメールアドレスにてお送りします。
子どもたちの名前入り折り紙をご記入いただいた住所に郵送にてお送りします。

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


alt

子どもたちの写真付きの直筆のお礼のお手紙

現像された子どもたちの写真付きの子どもたち直筆のお礼のお手紙をご記入いただいた住所に郵送にてお送りいたします。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

30,000+システム利用料


alt

子どもたちの写真付きの直筆のお礼のお手紙、子どもたちの名前入り折り紙

現像された子どもたちの写真付きの子どもたち直筆のお礼のお手紙をご記入いただいた住所に郵送にてお送りいたします。
子どもたちの名前入り折り紙をご記入いただいた住所に郵送にてお送りします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

50,000+システム利用料


alt

Mathias氏からのお礼動画、子どもたちの写真付きの直筆のお礼のお手紙、子どもたちの名前入り折り紙

INFECHRIS UGANDAの創設者であるMathias Mawanda氏からのお礼の動画を登録されているメールアドレス宛にお送りいたします。
現像された子どもたちの写真付きの子どもたち直筆のお礼のお手紙をご記入いただいた住所に郵送にてお送りいたします。
子どもたちの名前入り折り紙をご記入いただいた住所に郵送にてお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

100,000+システム利用料


alt

子どもたちの動画、Mathias氏からのお礼動画、子どもたちの写真付きの直筆のお礼のお手紙、子どもたちの名前入り折り紙

子どもたちからのお礼の動画を登録されているメールアドレス宛にお送りいたします。
INFECHRIS UGANDAの創設者であるMathias Mawanda氏からのお礼の動画を登録されているメールアドレス宛にお送りいたします。
現像された子どもたちの写真付きの子どもたち直筆のお礼のお手紙をご記入いただいた住所に郵送にてお送りいたします。
子どもたちの名前入り折り紙をご記入いただいた住所に郵送にてお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

プロフィール

Foster full potential development of a child through activating viable life opportunities.

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る