
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 228人
- 募集終了日
- 2021年3月12日
【あと3日と15時間。ご支援を!】生薬事典必要経費の見積
ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。〆切まで秒読みに入ってきましたが、前回はここから皆さまにTwitterやFacebookでの記事のシェアのご協力をいただき、3日で4000以上のページビューを稼いで、最終日を待たずに成立させていただきました。改めて感謝申し上げると共に、今回のプロジェクトにもぜひ、同じミラクルを起こさせてください! よろしくお願いいたします。

さて、産経新聞に載った記事でお問い合わせを受けたのですが、「生薬作るのに、そんなにかかるの?」というシンプルなご質問でした。しまった、説明不足だった、と慌てております。「日本とアフリカを繋ぐ東洋の知見」というポイントをご理解いただくために”生薬”という言葉を使っていますが、このプロジェクトが目指している成果品は、「ツムラの漢方」のような顆粒を飲んで効くお薬ではありません。むしろ食事療法に近い、この植物とあの植物を組み合わせると、こんな効果がある、「解熱する、咳が楽になる」という処方をまとめようというものです。
単純計算をすれば、本当に薬用植物の分析費だけに経費を使うとしても、300万円÷90種で、1種に回せる資金は3万円ちょっとです。しかし実際にやろうとしていることは、数種の薬用植物の組み合わせが、体内の例えばアミノ酸の生成をどう活性化するかしないか、の追っかけです。実験室での実験と、積み重ねられた症例の比較といった、伝統医療の施術者の経験と科学を、有機的な方法でつなぎ合わせて行かなければなりません。それを、現在は体系化するフレームを持たないカメルーンの研究者チームが、1から積み上げていくのではなく、日本からの東洋医学のサポートがあれば、大幅に効率化できる可能性があるのです。

ですので、1種3万円というより、ラボと分析専門家を一定期間借り切って、過去の症例も参照しながら、一気にまず90種の薬用植物の絞り込みと組み合わせのベースラインを作ってしまい、体系立てをすることを目指します。そこから具体的な症例のさらなる積み重ね、例えばロベケ国立公園周辺のコミュニティの、コロナ以外の風邪などで、過去はどんな処方をしていたかなどと比べ、情報を精査していくことになります。
カメルーンから、この90種の分析のためのラボと分析専門家、それに必要な試薬や消耗品の見積もり、アシスタントの学生の経費だけで、2万ユーロ強(今のレートで260万円超)がかかるだろうという見積もりを受け取っています。学生さんの経費など、植物の分析でラボに籠ってもらう1ヶ月の日当概算が、たった150ユーロです…。
カメルーン国内で完結すればいいですが、日本へも送る必要が出てきたら、追加費用がかさみます。そして何より、ロベケ国立公園の現場周辺での具体的調査、まだここに手が届きません。止むを得ず、この分析も1年ではなく2年かかる想定で、他でも資金調達をしながら進めて行かざるを得ません。しかしここに一番、お金を投じなければならないと考えています。
お金が貯まった分だけ、1種ずつ分析すればいいという考え方では、このプロジェクトが成立しないことが、お分かりいただけたでしょうか?待ったなしの感染症対策。もっとも効率のいい処方にするには、まずこの90種をベースに一気呵成に知見をまとめることが理想的です。それが基礎になります。
もう時間がありません。皆さまのお力を貸してください!
よろしくお願いいたします。
ギフト
10,000円

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
・メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう配信いたします。UAPACAA会員様に配信しているメルマガです。)
・PC壁紙
・寄附金領収書
※領収書については、2021年5月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
30,000円

【野生動物を守る仲間】感謝を込めてHPにお名前掲載
・森の動物たちの紹介動画(これまで撮りためた写真のスライドショー or 動画でまとめます。*URLで共有)
・感謝を込めてHPにお名前掲載(希望者のみ)
・メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう配信いたします。UAPACAA会員様に配信しているメルマガです。)
・PC壁紙
・寄附金領収書
※領収書については、2021年5月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース
・メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう配信いたします。UAPACAA会員様に配信しているメルマガです。)
・PC壁紙
・寄附金領収書
※領収書については、2021年5月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
30,000円

【野生動物を守る仲間】感謝を込めてHPにお名前掲載
・森の動物たちの紹介動画(これまで撮りためた写真のスライドショー or 動画でまとめます。*URLで共有)
・感謝を込めてHPにお名前掲載(希望者のみ)
・メルマガ配信(1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう配信いたします。UAPACAA会員様に配信しているメルマガです。)
・PC壁紙
・寄附金領収書
※領収書については、2021年5月末までに送付する予定です。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日











