このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【皆さまへ】ちび猫ケア基金開設にむけて、クラウドファンディング実施のお知らせと制度変更について
梅猫サポーターの皆さま、京都どうぶつあいごの会をご支援いただき誠にありがとうございます。
私たちが2022年から 京都どうぶつあいごの会付属の「TNRサポートセンター」で提供してきた『ちび猫ケア』 が、このたび大きく生まれ変わります。
|これまでのしくみ(ちび猫ケア)
●京都どうぶつあいごの会付属の「TNRサポートセンター」に子猫を連れてきていただいた場合のみ利用可能
●初期医療費の一部を会が負担
●シェルターや限られた範囲でしか利用できない仕組みでした
↓ ↓ ↓
|これからのしくみ(ちび猫ケア基金)
●京都府内の動物病院ならどこでも 利用可能に
●子猫を保護した方や、子猫を譲り受けた方にも支援が届く
●ノミ・ダニ・回虫駆除、薬剤、ウイルス検査、ワクチン接種2回分まで
●1匹あたり最大 11,000円(税込) を助成
※動物病院からいただく「受診確認書」や「領収書」が必要となります
※詳しくは別途、公式HPにて後日ご案内いたします
|なぜ変更するのか
私たちは日々、多くの「助けたいけれど、医療費が心配で動けない」という声を耳にしてきました。
これまでの「ちび猫ケア」は京都どうぶつあいごの会付属の「TNRサポートセンター」でしか利用できなかったため、地理的・時間的な制約から、本当に必要な方に届かないことも多くありました。

「目の前の小さな命を助けたい」と願った人が、経済的な不安で一歩を踏み出せない社会を変えたい。
その想いから、京都府内どこでも利用できる安心の基金型のしくみ へと進化させることを決意しました。

READYFORのクラウドファンディングを通じて基金を開設し、子猫の初期医療負担を軽減することで、一匹でも多くの命を救い、殺処分ゼロに近づけていきます。
📢 2025年9月16日の12時より、「ちび猫ケア基金」開設に向けたクラウドファンディングを実施します!🎉
温かいご支援をお願いいたします。
【生後間もない子猫の命を繋ぐ!京都に子猫の初期医療を届けるしくみを】
https://readyfor.jp/projects/kyotodak3
■支援期間
2025年9月16日(火)12:00 〜 10月31日(金)23:00
■目標金額
300万円(All-or-Nothing方式)
コース
1,000円 / 月

毎月、梅猫サポート1,000円コース
サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)
3,000円 / 月

毎月、梅猫サポート3,000円コース
梅猫サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)
5,000円 / 月

毎月、梅猫サポート5,000円コース
梅猫サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)
10,000円 / 月

毎月、梅猫サポート10,000円コース
梅猫サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)
20,000円 / 月

毎月、梅猫サポート20,000円コース
梅猫サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)
30,000円 / 月

毎月、梅猫サポート30,000円コース
梅猫サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,868,000円
- 支援者
- 266人
- 残り
- 2日

ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して
- 総計
- 53人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 4日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人













