プロジェクトの収支報告
Caption 京都どうぶつあいごの会のクラウドファンディングに応援、ご支援して頂きました皆様へ 当プロジェクトは2025年10月31日23時に無事終了しました。目標額3,000,…
もっと見るこのプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
Caption 京都どうぶつあいごの会のクラウドファンディングに応援、ご支援して頂きました皆様へ 当プロジェクトは2025年10月31日23時に無事終了しました。目標額3,000,…
もっと見るたくさんの応援ありがとうございます\本日最終日/23時までぜひ最後まで見守ってください! 温かいご支援をお寄せくださった皆さま、本当にありがとうございます。 おかげさまで私たちの挑…
もっと見るNPO法人京都どうぶつあいごの会では猫さんのごはんは理事長の土田が担当しています。 シェルターに居る猫には食べる事が一つの楽しみなのでこだわっているそうです。 ホリスティックケアの…
もっと見る皆さま、温かいご支援を心よりありがとうございます! 9月16日からスタートした「ちび猫ケア基金」設立のためのクラウドファンディングは、いよいよ明日、10月31日(金)23時で終了と…
もっと見る京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございます。 この挑戦も、残すところあと2日となりました。 「生後間もない子猫の命を繋ぐ。京都に子猫の初…
もっと見る京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございます。 終了まで、いよいよあと3日です。 追加のご支援もいただいており、重ねて御礼申し上げます。 …
もっと見る京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございます。2022年10月16日 産み落とし(育児放棄)の乳飲み子、生後1日目の三兄弟(藤木組)を預か…
もっと見る京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございます。 終了まで、いよいよあと4日です。 ここまで多くの方々からご支援をいただき、心温まる応援メッ…
もっと見る京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援をいただいた皆様、誠にありがとうございます。 終了まで、いよいよあと6日です。 今日はちび猫ケア基金のイメージキャラクターのイラストを描…
もっと見るプロジェクト終了まであと7日となりました。 京都市伏見区にお住まいの大藪さん、岡さんから、「ちび猫ケア」をご利用いただいた感想をお寄せいただきました。 初めて保護活動に踏み出された…
もっと見る今年の京都の夏は、例年にも増して厳しい暑さとなりました。 外で暮らす猫たちにとって、この時期は命の危険と隣り合わせです。 7月には、行き倒れや交通事故で倒れていた猫の保護が相次ぎま…
もっと見る今年の夏、地域の方から「外猫が子猫を連れて庭に来ている。子猫を保護して里親を探し、母猫は不妊手術をしてリリースしたい」とのご相談をいただきました。 親子での保護は、子猫だけを先に捕…
もっと見るいつも私たちのプロジェクトを応援していただきありがとうございます! プロジェクト実施にあたりお寄せいただいたメッセージをひとつひとつご紹介してまいります。 見島徹哉様 京都どうぶつ…
もっと見る佐々木晃様 (佐々木酒造株式会社 代表取締役) 地域猫活動(TNR)が広がっていますが、できることならお家に迎えてあげたい!と考える猫好きさんも多いはず。ただアレルギーやペット不可…
もっと見る9月16日(火)に開始した京都どうぶつあいごの会のクラウドファンディングは、 10月16日(木)に【第一目標金額300万円】を達成することができました。 温かいご支援をお寄せくださ…
もっと見るいつも私たちのプロジェクトを応援していただきありがとうございます! プロジェクト実施にあたりお寄せいただいたメッセージをひとつひとつご紹介してまいります。 香川素子様 ボートレーサ…
もっと見るNPO法人京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます。 プロジェクトは90%までに到達いたしました! 本プロジェクト「ちび猫ケア基金」は…
もっと見るNPO法人京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます。 皆様の温かいご支援のおかげで、「ちび猫ケア基金」設立のためのクラウドファンディン…
もっと見るこの貴重なご支援と共感の輪を広げ、「誰もが命を救える一歩を踏み出せる仕組み」を共に実現できるよう、引き続きのご支援をお願い申し上げます。 生後間もない子猫の命を繋ぐ。京都に子猫の初…
もっと見る2022年8月21日(日)。京都どうぶつあいごの会の会員さんから一本の電話がありました。 「子猫がブロック塀とトタンのすき間に落ちて、鳴き声だけが聞こえるんです。手も網も入らないん…
もっと見るいつも私たちのプロジェクトを応援していただきありがとうございます! プロジェクト実施にあたりお寄せいただいたメッセージをひとつひとつご紹介してまいります。 真依子様 koto(箏)…
もっと見るNPO法人京都どうぶつあいごの会のプロジェクトへご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます。 おかげさまで、皆様の温かいご支援により、第一目標金額300万円に向けて、着実に支…
もっと見るいつも京都どうぶつあいごの会の活動を応援いただきありがとうございます。 本日は、毎月末に行っている「体重測定」についてご紹介します。 私たちのシェルターでは現在、猫・犬・うさぎ・モ…
もっと見る京都新聞に取材いただきました 〜ちび猫ケア基金への想い〜 いつも「京都どうぶつあいごの会」の活動にご理解とご支援をありがとうございます。このたび、本プロジェクトで立ち上げ予定の「ち…
もっと見る9月13日、子猫の保護活動レポートです。 みなさま、いつも私たちの活動にあたたかいご支援をありがとうございます。 本日は、9月13日の夜に行った子猫の保護についてご報告いたします。…
もっと見る梅猫サポーターの皆さま、京都どうぶつあいごの会をご支援いただき誠にありがとうございます。 私たちが2022年から 京都どうぶつあいごの会付属の「TNRサポートセンター」で提供してき…
もっと見る画像は2016年です。 2023年 京都どうぶつあいごの会 追悼会 4月1日(土)2日(日)10:00~12:00 *新設・屋上キャットランドにて行ないます* 尚、来会時には上履き…
もっと見る8月21日日曜日近くの会員さんから電話が有り子猫がブロック塀とトタンに挟まれて鳴いてると、手も網も入らない隙間に落ちた様です。 京都南消防署にレスキューを頼み発見から5時間後にやっ…
もっと見るクラウドファンディングではたくさんのご支援ありがとうございました。 今回新しく継続支援のプロジェクト「梅猫サポーター」を始めました。 梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の…
もっと見る1,000円 / 月

サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)
3,000円 / 月

梅猫サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)
5,000円 / 月

梅猫サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)
10,000円 / 月

梅猫サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)
20,000円 / 月

梅猫サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)
30,000円 / 月

梅猫サポート感謝メールをお送りいたします。(寄付開始時と年始にお送りいたします)






