「八重山うみしまフレンドシップ」の環が広がっています
八重山のサンゴ礁を守る輪を広げる「八重山うみしまフレンドシップ」にご寄付を頂いた皆さま
その節は皆さまのご厚志をご寄付を頂き,たいへんありがとうございました.皆さまのご協力によって,「八重山うみしまフレンドシップ」はキックオフし,参加登録者数は200程度になってその輪が広がっています.
最近では,八重山地方を離れる高校生を対象に「石西礁湖の海を体験しよう!」というシュノーケリング体験会を2年連続で開催したり,「あなたの八重山くらしスタイル」という八重山でサンゴ礁を気遣って生活するスタイルを普及する取り組みなども行っています.

また,「フレンドシップ通信」も3号を発行し,八重山の居住者や観光客に,サンゴ礁関連の情報やフレンドシップの取り組みを紹介しています.

さらには,農地から川や海を介して海に流れ込むリンなどの栄養塩を低減していくために堆肥を生産・活用することでリンの島内循環を促すプロジェクト研究に取組んでいます.

さらにこれらの取り組みを深化,進化させていきますので,また,皆さまの応援をどうかよろしくお願いいたします.
【収支報告】
■「八重山うみしまフレンドシップ」の普及の活動費:約30万円
■シンボルマークのシール印刷費:約10万円
■「フレンドシップ通信」の編集・発行費:約30万
■サンゴ礁により良い行動を促すガイドライン作成・プロジェクト調査費:45万円
■「八重山うみしまフレンドシップ」の運営費:30万円(一部予定含む)
■返礼品(郵送代含む):約20万円
八重山うみしまフレンドシップ
特定非営利活動法人 石西礁湖サンゴ礁基金



















