
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 228人
- 募集終了日
- 2021年9月30日
応援メッセージ:光原 ゆき さま
皆様、ご支援ありがとうございます。うさぎのみみです。本日も当プロジェクトへいただいた応援メッセージをご紹介いたします。
長期入院する子どもたちに泊まり込みで付き添うご家族を支援する活動をされていらっしゃる光原さん。孤独になりがちな病棟での日々に、外から支援の風が届くことが、どんなに心強いことか!
素晴らしいご活動をされ、小児病棟に光をもたらしてくださる、そんな素敵な方です。
● 光原 ゆきさま
NPO法人キープ・ママ・スマイリング 理事長

プロフィール|
一橋大学卒業、株式会社リクルート入社。メディアプロデュース、人事業務に従事。先天性疾患を持つ娘を出産後、育児休暇中に亡くした経験から、2014年11月にNPO法人女子カラダ元気塾(現キープ・ママ・スマイリング)設立、理事長に就任。入院中の子どもに付き添い、小児病棟に泊まり込む家族(主に母親)の生活環境の改善を目的に支援活動を行う。
付き添い家族へ「食」の支援を行う「ミールdeスマイリング事業」に続き、2020年10月からは、コロナ禍の付き添い制限によって心身ともに疲弊する長期付き添い家族を支援する「付き添い生活応援パック無償配布」事業を開始。付き添い家族の置かれている現状を正しく把握し、広く伝えるための実態調査、オンラインシンポジウムなど啓蒙活動も行なっている。
私自身、先天性疾患を持って生まれた娘に付き添い、小児病棟で長期間泊まり込み過ごした経験があります。いくつもの病院で付き添い入院をする中で、体験し見聞きしたことが活動の原点です。
私たちは、付き添い者の心身の健康を守ることは、病気の子どもが安心して治療を受けられるために必要なことであり、子の早い回復に貢献すると考えています。そして、付き添い者への生活支援を通し、病気や障害の子どもを抱えながらも、その家族らしく子育てを楽しみ、そうした親子を地域で支えられる社会の実現を目指しています。
「誰もが住み慣れた地域でその人らしく暮らせる居場所と出番を」
「誰も孤立しない社会へ」
という本間さんの目指す山頂は、私たちが目指す山頂と同じであり、この社会が実現するためにも「うさぎのみみ」の開設は必要で、大きな役割を果たすと感じています。
本間さんとお話しすると、愛情と熱意に圧倒され、私ももっとできることがあるな!と勇気とパワーをいただきます。本間さんは思いを形にできる方です。
ネクストゴールも達成できますように。このプロジェクトを応援しています!
リターン
3,000円

うさぎのみみに通う子どもたちを応援コース:3,000円|Supporting children : 3,000JPY
○お礼のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

うさぎのみみに通う子どもたちを応援コース:5,000円|Supporting children : 5,000JPY
〇お礼のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

うさぎのみみに通う子どもたちを応援コース:3,000円|Supporting children : 3,000JPY
○お礼のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

うさぎのみみに通う子どもたちを応援コース:5,000円|Supporting children : 5,000JPY
〇お礼のメールをお送りさせていただきます。
※返礼品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクト実施のために活用させていただきます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,746,000円
- 支援者
- 535人
- 残り
- 26日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 37日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,758,659円
- 寄付者
- 1,358人
- 残り
- 9日











