
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2015年12月12日
【地方紙掲載】常陽リビングに掲載されました。
先日ウツ会議を茨城県下妻市の社会福祉協議会の方々を中心に、障害者やマイノリティ理解のプロジェクトの中でご利用いただきました。
その様子が常陽リビングという地方紙に掲載されました。

(ちなみに「他職種」ではなく「多職種連携」です。)
最初、参加者の皆様は慣れ親しんだ講演形式とは違うことに驚きや戸惑いがあったようですが、ワークが始まると積極的にご参加いただけました。
社会福祉協議会の方々だけでなく、学校関係者、市役所職員、NPO職員、民間会社、カウンセラー、保健センター、大学関係者など分野を超えたに来ていただいて、正に多職種で地域のうつ病・メンタルヘルスについて話し合う機会となりました。
一つの組織だけで学ぶのではなく、地域というくくりで関わる人の多くが学べばより効果が高いものになっていきます。
これからもこうした”面”で提供する動きを増やしていきたいと思います。

※ウツ会議 クラウドファウンディング※
※認知を広めるために100人大会を開きたい※
https://readyfor.jp/projects/utukaigi
リターン
3,000円

支援プラン
①サンクスレター
②お名前サイト掲載
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

周囲の人向け「うつ病対処」プラン
①サンクスレター
②お名前サイト掲載
③ゲーム「会話訓練 ヒーローインタビュー」
④ 研修「ウツ会議」100人大会
※研修は3月初旬の日曜日に開催する予定です。
※都内or都内近郊にて開催します。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 86
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円

支援プラン
①サンクスレター
②お名前サイト掲載
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円

周囲の人向け「うつ病対処」プラン
①サンクスレター
②お名前サイト掲載
③ゲーム「会話訓練 ヒーローインタビュー」
④ 研修「ウツ会議」100人大会
※研修は3月初旬の日曜日に開催する予定です。
※都内or都内近郊にて開催します。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 86
- 発送完了予定月
- 2016年3月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 28日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 467,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 62日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人













