支援総額
3,290,000円
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2024年9月30日
https://readyfor.jp/projects/wanohibiki-sanshin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年09月28日 17:41
【残り2日!!】300万円 60%達成!

世界に一台の「そこにあるべきではない三線」制作プロジェクトのご支援ありがとうございます。
目標まではあと約40%と、まだまだ皆さまのお力添えが必要です。どうか最後まで応援いただけますと幸いです!!
ただいま、達成率は60%、300万円を超えました!!皆さまありがとうございます。
いよいよクラウドファンディング終了まで残り2日となりました!!!
本プロジェクトでは、「沖縄の文化」がテーマの一つになっています。その沖縄文化の象徴とも言える「三線」ですが、後継者不足のほかに原材料の枯渇という問題が起きています。三線の棹として最高級の価値がある琉球黒檀(くるちとも呼ばれる)は、材料として扱えるくらいに成長するまで100年以上を要します。しかし、昭和期に三線文化が飛躍的に広がったことで、今では国内産はほとんど使用できずに99%を海外産に頼っています。
本プロジェクトにご協力いただいている沖縄県三線製作事業協同組合では、そんな沖縄県産の原材料を確保する活動として、三線の素材として使用できる琉球黒檀の植林・造林事業に取り組んでいます。
私たちは、沖縄の三線文化を未来に繋いでいくために必ずこのプロジェクトを成功させたいです!
リターン
5,000円+システム利用料
応援コース(5千円)
●サンクスメール
●会員証(デジタル)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
応援コース(1万円)
●サンクスメール
●会員証(デジタル)
●Special Movieにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料
応援コース(5千円)
●サンクスメール
●会員証(デジタル)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料
応援コース(1万円)
●サンクスメール
●会員証(デジタル)
●Special Movieにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1 ~ 1/ 16
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
日本介助犬福祉協会
一般財団法人栗田美術館
岡本(NPO法人紡ぎ組 レゴプロジェクト担当)
「科学の芽」賞実行委員会
国立大学法人広島大学
つくばリサイタルシリーズ実行委員会
立教大学 観光学部 野原ゼミ

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
7%
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
83%
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
20%
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
190%
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
7%
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

つくばで学生無料の一流奏者によるクラシックコンサートを開催したい!
113%
- 現在
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 9日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
6%
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日
最近見たプロジェクト



.png)
.png)













