【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄付金を受け取ります(All in 方式)。原則、寄付のキャンセルはできません。寄付募集は4月30日(水)午後11:00までです。

寄付総額

3,451,000

NEXT GOAL 3,000,000円 (第一目標金額 1,000,000円)

345%
寄付者
371人
残り
35日
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は寄付金を受け取ります(All in 方式)。原則、寄付のキャンセルはできません。寄付募集は4月30日(水)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/wildfire_iwate202502?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

ご支援へのお礼とネクストゴールについて(3月3日追記)

 

大船渡 山林火災被害に対し、たくさんのご支援をいただき、ありがとうございます。プロジェクト公開からわずか数日で多くの方から迅速なご支援をいただいたおかげで、目標を達成することができました。


2月28日からCivic Forceスタッフが大船渡市に入り、3月2日、みかんや野菜ジュース、マスクなどを避難所に届けました。今後も避難所の方や知人の家などへ避難している方のニーズも含めて把握し、支援活動を実施していく予定です。


避難の長期化が予想される中、必要とされる支援を継続して行うため、ネクストゴールを300万円に設定し、引き続きご寄附を募らせていただきます。

 

いただいたご支援金は、緊急支援物資の調達・配布、ボランティアや被災地で活動する地元NPOなどのサポート費用、その他被災地のニーズに応じた支援活動のための費用に充てさせていただきます。引き続きのご支援をどうかよろしくお願いいたします。

 

 

山林火災での緊急支援を支えてください

 

岩手県大船渡市で2月26日、山林火災が発生し2日が経った28日も延焼が続いています。2月28日時点で、焼失した面積はおよそ1,200ヘクタールにのぼります。これまでに1人が遺体で見つかり、住宅など84棟が被害を受けたとみられますが、現場では消火活動が続いており、被害の全容はまだ明らかになっていません。

 

市は、三陸町綾里全域の850世帯2,060人、赤崎町の7地区490世帯1,246人の合わせて1,340世帯3,306人に避難指示を出し、小学校や公民館に避難所を設けています。県によれば、27日午後10時時点で大船渡市に開設されている避難所と福祉避難所には877人が避難しています。

 

今後被害の拡大が予想される中、Civic Forceは2月28日に、隣県の宮城県からスタッフ1人を派遣。東日本大震災以降つながりのある岩手県内外のNPOや空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”と連携・協力しながら、緊急支援物資の配布や避難所サポートなどの被災者支援活動を行う予定です。      

 

皆様のあたたかいご支援をどうかよろしくお願いいたします。

 

 

支援内容

 

活動内容(予定):

弊団体が運営する物資支援のデジタルプラットフォーム「GoodLinks」を通じた物資支援のほか、ARROWS実施の人命救助・捜索・医療活動の後方サポート、その他被災地のニーズに沿った支援を実施する

 

■資金使途

緊急支援物資の調達・配布、避難所サポート、ボランティアや被災地で活動する地元NPOなどのサポート費用、その他被災地のニーズに応じた支援活動  など 

 

■第一目標金額:

100万円

 

※本プロジェクトは、期日までに集まった寄附総額に応じて、実行内容の規模を決定します。目標金額に達しない場合も緊急支援物資の配布、避難所内外の感染症対策サポートについては、不足金額分を自己負担するなどして実行いたします。

 

※活動地域・内容についても、今後の状況次第で拡大・縮小の予定がございます。その際には「活動報告」を活用し、報告いたします。

 

※活動にあたり、医療従事者と連携し、感染症対策を徹底します。

 

物資支援のデジタルプラットフォーム

Good Links」での支援について

 

「Good Links」では現在、被災者の皆さんを支援するため、提供できる物資を公開しています。この度、物資・サービス一覧に掲載中で提供者がCivic Forceの物資について、災害救助法が適用された岩手県大船渡市で活動する団体への無料配送を開始しました(期間は2025年5月31日まで)。

 

災害支援の分野で継続的に活動を行っているNPO法人、任意団体、社会福祉協議会などの非営利団体がご利用いただけます。必要な物資のリクエストも受け付けています。いただいたリクエストをもとに「Good Links」で寄付を募集いたします。詳しくは、事務局までお問い合わせください。

 

(TEL:0952-20-2900 E-mail:gl@civic-force.org

 

 

Civic Force について

 

Civic Forceは、大規模災害時に、企業・行政・地域などと連携して、被災地に迅速かつ質の高い支援を届けるため、2009年に発足した公益社団法人です。 各パートナーと、災害が起こる前から、災害時の支援プログラム策定や訓練、防災活動などを行い、災害時に迅速で効果的な支援を実現できるよう準備を行っています。 

 

2019年からは、空飛ぶ捜索医療団"ARROWS"の一員として、救急医療や行方不明者の捜索・救助、物資配布、パートナーとの連携による支援活動などを展開してきました。日本の災害支援の経験をアジア太平洋地域へ伝える活動も続けています。  

 

 

これまでの緊急支援の実績は、以下の通りです。

・2011年3月:東日本大震災支援

・2012年7月:九州北部豪雨支援

・2014年8月:広島土砂災害支援

・2015年9月:関東大雨災害支援

・2016年4月:熊本地震支援

・2017年7月:九州北部豪雨支援

・2018年7月:西日本豪雨支援

・2018年9月:北海道胆振東部地震支援

・2019年7月:佐賀豪雨支援

・2019年10月:台風19号支援

・2020年1月:新型コロナウイルス対策支援

・2020年7月:令和2年7月豪雨

・2021年7月:熱海土石流災害支援

・2021年8月:九州豪雨

・2022年7-8月:台風14号・15号支援

・2023年5月:石川・能登地方地震

・2024年1月:石川・能登半島地震

 

 

寄附コースについて

 

今回のプロジェクトでは返礼品をご用意せず、皆様のお気持ちをできる限り支援活動に活用していきたいと考えております。また、当法人は公益社団法人です。当法人への寄附は、税制優遇の対象となります。詳しくは下記の「税制上の優遇措置について」を参照ください。 

 

■寄附コース1,000円/3,000円/5,000円/10,000円/30,000円/50,000円/100,000円/300,000円/500,000円/1,000,000円

 

<内容>

・活動報告メールの送付・寄附金品領収証明書 

 

◉税制上の優遇措置について本プロジェクトを通じて寄附を行う場合には、以下の税制優遇を受けることができます。 

 

<内容>

・個人の場合:2,000円以上の寄附をされた方は、寄附金領収書を添えて確定申告を行うことで所得税に関する優遇措置として「税額控除」か「所得控除」のうち有利な方を選択できます。一部の住民税についても優遇措置の対象となる場合があります。

・法人の場合:「寄附金特別損金算入限度額」の枠が適用され、当該限度額の範囲で損金算入ができます。※詳しくは以下をご確認ください。https://www.civic-force.org/contribution/support/#tax 

 

<寄附金品領収証明書の発行について>

寄附をされた方には、後日「寄附金品領収証明書」を送付致します。領収書名義:READYFORアカウントにご登録の氏名を宛名として作成します。

 

領収書発送先:READYFORアカウントにご登録の「リターン/ギフトの発送先ご住所」にお送りします。

寄附の受領日(領収日):READYFORから実行者に入金された日(2025年6月10日予定)となります。

領収書の発送日:2025年7月末ごろを予定しています。発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

 

 

プロジェクトに関する留意事項

 

●ご寄附確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。 

●寄附完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。 

●領収証明書の名義・発送先は、原則としてご寄附時に入力したお届け先の宛名と住所となります。 

●なお、ご寄附後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄附時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄附時に入力いただいた宛名と住所に領収証明書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。

プロジェクト実行責任者:
根木佳織(Civic Force代表理事)
プロジェクト実施完了日:
2025年8月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

皆様からいただいたご寄付は、2025年2月に岩手県大船渡市で発生した森林火災の支援活動に活用させていただきます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/wildfire_iwate202502?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

国内の大規模災害時に、航空機やヘリコプターなどの輸送手段を活用して医師や救助犬などから成る救助チームを派遣します。 企業やNPO、自治体、医療機関など様々な組織・個人の力を集めて、支援に必要なヒト・モノ・資金・情報を被災地に届けます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/wildfire_iwate202502?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

■活動報告のメールをお送りします。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
86
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

30,000+システム利用料


alt

30,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

50,000+システム利用料


alt

50,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

100,000+システム利用料


alt

100,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

300,000+システム利用料


alt

300,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

300,000+システム利用料


alt

500,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

1,000,000+システム利用料


alt

1,000,000円コース

■活動報告メールをお送りします。
■寄附金領収証明書を発行いたします(ご希望の方のみ)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

プロフィール

国内の大規模災害時に、航空機やヘリコプターなどの輸送手段を活用して医師や救助犬などから成る救助チームを派遣します。 企業やNPO、自治体、医療機関など様々な組織・個人の力を集めて、支援に必要なヒト・モノ・資金・情報を被災地に届けます。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る