お知らせです!
昨年摘果したマンゴーを使用して、米沢ジャックスブルワリーさんの協力を得て、マンゴーの発泡酒をつくりました。本日(2022.3.1)発売です。 興味のある方は、山形市宮町の「おさ…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,500,000円
昨年摘果したマンゴーを使用して、米沢ジャックスブルワリーさんの協力を得て、マンゴーの発泡酒をつくりました。本日(2022.3.1)発売です。 興味のある方は、山形市宮町の「おさ…
もっと見る後輩たちが、元気プロジェクトを続けるために、本日(9/9,10:00)から冬場のランニングコストをクラウドファンディングを通して募集することになりました。 今年は、9個のマンゴ…
もっと見る7月14日(水)深夜2:00頃、第1号が落果しました。約500gです。あと、10個くらいは収穫できそうです。
もっと見るだいぶ大きくなってきたので、ネットをつけました。他にもう一つネットをつけてあります。収穫が楽しみになってきました。
もっと見るマンゴーの実が出てきました。これから大きくなってくれるのか不安ですが、大事に育てていきます。
もっと見る大雪、強風を乗り越えて、ようやく開花しました。1輪目です。外気は氷点下でもハウス内は、常に8℃以上に保たれています。これからの成長が楽しみです。
もっと見るあけましておめでとうございます! 山形は例年より雪の多い、冬真っただ中ですが、マンゴーは順調に成長しています。東北大学の先生のアドバイスを受けて、摘果しました。これから、益々寒…
もっと見る2020年11月21日に活動報告会を開催しました。多くの方々に報告できて大変感謝しています。このプロジェクトは、まだ始まったばかりなので、これからもっと良い報告ができるように、頑張…
もっと見るスマートホンスタンドを作成しています。11月中にはお届けする予定で準備しています。
もっと見る山形工業高校のホームページに、ご支援いただいた方のお名前を掲載しました。 ご覧ください。 山形県立山形工業高等学校ホームページ↓ http://www.yamako.ed.jp/p…
もっと見る10/5に、国立新竹高級工業職業学校と姉妹校締結調印式を行いました。ネットワーク会議アプリで接続し、お互いの挨拶や、花笠踊りの披露を行いました。今後、素晴らしい連携ができるといいと…
もっと見る業者の方にアドバイスをいただきながら、ハウスを完成させました。山形はだんだん寒くなってきていたので、これで一安心です。
もっと見るハウスの組み立て作業を行い、大まかに完成しました。この後は、ビニールを付けていきます。 黒野ゆりFacebook(もう少し詳しく載ってます!) https://www.facebo…
もっと見る10/5の文化祭の中で、台湾の国立新竹高級工業職業学校と姉妹校の締結調印式をWEBで行います。みなさんのご支援のおかげで、プロジェクトがどんどん進んでいっています。これからも応援…
もっと見る今日、ハウスの骨材が搬入されました。今週末から、いよいよハウスを建て始める予定です。
もっと見る9月1日に、大友まさみ 様に来ていただき、放送室で収録をしました。 生徒会長と副生徒会長がFM山形「やまがた子育て応援団 Smile Box」「1〇(いちまる)」というコーナー…
もっと見るご支援ありがとうございました。昨日で、公開が終了しました。多くの方々のご支援のおかげで、ファーストゴール、そしてネクストゴールを達成することができました。本当にありがとうございま…
もっと見るご支援、本当にありがとうございます。 ネクストゴールの設定が、ちょっと高かったかなあと、みんなで話をしていたのですが、無事達成して、とても驚いています。先輩方や地域の方々、また、山…
もっと見る8/19の「ピヨ卵ワイド」に出演し、このプロジェクトについてお伝えしてきました。ネクストゴールを設定してからも、多くのご支援をいただきまして大変ありがとうございます。〆切まで残り…
もっと見るファーストゴール達成しました! ご支援本当にありがとうございます。驚きと感動でいっぱいです。 本当に、現実に、このプロジェクトが始まっていくのだと改めて実感しています。それと…
もっと見る校舎前に看板が完成しました! ますます盛り上がってきました! ハウスの予定地です! 校地の北西のところに予定をしています。目標に達成したら、すぐにでも取り掛かりたいです。
もっと見るみなさんのご支援で、目標の80%を突破することができました! NHKから取材を受けたり、ひまわりが咲いたり、植物工場の基礎実験を行ったりと、約一カ月経過しましたが、順調に進んでい…
もっと見る2020年7月22日に日本SDGs協会から、このプロジェクトを認定していただきました。ますます活動に力が入ります。みんなで力を合わせて、実現に向けて頑張ります! 引き続き、応援…
もっと見る国連が掲げた持続可能な開発目標(SDGs)達成のためには、それぞれがそれぞれの立場での行動していくことが必要です。そして、目の前の地域課題を解決していくことで、世界的な課題の解決に…
もっと見る7/30の取材の様子です。 夕方の「やままる」の中で、紹介されました! インタビューはちょっと緊張しましたが、うまく伝えられたかなと思います。8/1から夏休みで、いつもより短…
もっと見る山形工業高校100周年の挑戦。 100周年の節目に、山工生が一丸となって新たなチャレンジに挑戦することに感銘を受けております。これまで学んだ技術を活用し、実践するものづくりへの挑戦…
もっと見る私たちの活動の様子が、NHK山形放送局の7月30日(木)18:10~の「やままる」のなかで放送される予定です。是非ご覧ください。 Facebookでも活動を紹介してます。是非ご覧…
もっと見る山形の工業高校 x マンゴーって、とても面白い組み合わせですね。 食べてみたい! こんなふうに、地方からでも挑戦する若者がどんどん増えると、 きっと地域は活性化するのだと思います。…
もっと見る山形県の工業高校生の活躍を連日報道で目にしています。 山形工業高校は、最近フェイスシールドの寄贈で話題になっていました。このコロナ禍で、助かった人も多いのではないでしょうか。 今度…
もっと見る「若いチカラ」は新たな発想を生み出し、次の時代を切り開いていく・・・どの時代においてもこの信念は大変重要であり、その「挑戦意欲」を応援し続けられる社会でなくてはならないと思ってい…
もっと見る皆様のあたたかいご支援で、目標の70%を超えることができました。大変ありがとうございます。 現在、マンゴーの鉢植えへ、センサーや散水用ポンプの取り付けを行っています。これから、…
もっと見る皆さま、たくさんの応援をありがとうございます。 山形工業高等学校の同窓会(三光会)会長の鈴木喜代壽です。 7月6日に開始した【山工100周年の挑戦。IoT技術を活用し山形でマ…
もっと見る7月6日(月)から、クラウドファンディングがスタートしました。毎日、山工のOBやOGの方をはじめ、応援してくださる方がたくさんいることを知り、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。 …
もっと見る5,000円
・お礼のメッセージと活動報告書を送付いたします。
10,000円

・お礼のメッセージと活動報告書を送付いたします。
・山形工業高校オリジナルスマホスタンドもしくはキーホルダーをお送りします。
・山形工業高校HPへお名前を掲載いたします。(ご希望の方のみ)
※HPへのお名前の掲載は2021.3.31までになります。
※材質とデザインが変更になる場合があります。
5,000円
・お礼のメッセージと活動報告書を送付いたします。
10,000円

・お礼のメッセージと活動報告書を送付いたします。
・山形工業高校オリジナルスマホスタンドもしくはキーホルダーをお送りします。
・山形工業高校HPへお名前を掲載いたします。(ご希望の方のみ)
※HPへのお名前の掲載は2021.3.31までになります。
※材質とデザインが変更になる場合があります。






