支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
#子ども・教育
- 総計
- 2人
定期演奏会へのご支援お願いします!
#地域文化
- 現在
- 16,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 64日
学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
#子ども・教育
- 現在
- 1,492,000円
- 支援者
- 119人
- 残り
- 16日
マンスリーサポーター募集【子ども食堂やたなか@ふたばの会】
#まちづくり
- 総計
- 2人
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
#地域文化
- 現在
- 14,845,000円
- 支援者
- 867人
- 残り
- 9日
Rinne.bar 新御徒町店 5周年と次のステージへの挑戦
#まちづくり
- 現在
- 2,249,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 17日
【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
#まちづくり
- 総計
- 51人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
皆さんはじめまして!
まず初めにこのページをご覧下さりありがとうございます!町田市桜美林中学校の三年生です。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私たちは商品開発を通して、1つの商品が出来上がるまでの流れを知ることや、商品開発をすることによって流れるお金を知ることを学びたいと思いこのプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
まず初めに「こがねふく」を紹介します。こがねふくとは、甘い和菓子である大福を甘いものが苦手な人にも手にとってもらいやすいようにさつまいもを使い甘さを控え、どんな世代の人でも食べられるようにしました。そして、従来の大福にはないサクサクした食感を表現するためにビスケットを使用しました。私達はこの「こがねふく」にさつまいもの味を生かした美味しさを感じて笑顔になってもらいたいという願いを込め、〜さくさくもちっと福きたり〜というキャッチコピーを付けました。販売先はみのり庵様です。
次にドレッシング【おいも】について紹介します。ドレッシング【おいも】は野菜が苦手な人、マヨネーズが苦手な人でも食べやすいように白米、豚肉、小麦粉、ゴーヤで甘めの味に作られており、主に子供が美味しく食べられるように仕上げました。またさつまいものねっとりとした部分と栄養分を残し、他の食材に絡みやすいようにするのに加え、カリウム、カロチン、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維などの栄養素が疲労回復や、肌荒れ、腸内環境を整える働きなどがもたらされるようにしました。この商品は色々な料理にかけることで味に変化をもたらしたり、栄養補充をすることで食卓を彩りたいという思いからキャッチコピーを〜”いただきます”を彩るドレッシング〜としました。販売先はLohastyle様です。
次に「さつまいもボール」について紹介します。さつまいもボールはさつまいもを使用した生地の中にプレーン、チョコ、チーズ、りんごジャムの四種類が中にそれぞれ入っています。一口サイズで食べやすく、外はカリカリ中はもちもちで食感も楽しめます。このさつまいもボールは特に中身をこだわっていて感動するほどの美味しさを届けたいという思いで、〜お芋の中に感動を〜というキャッチコピーを付けました。販売先はセ・ラ・セゾン様です。
最後に「薩摩ぁず」について紹介します。薩摩ぁずは、一つの商品で色々な味や形、食感を楽しめるというコンセプトで開発しました。中にはさつまいもパン、さつまいもチップス、さつまいもクッキーが入っています。さつまいもパンは、味は甘さ控えめになっており一口サイズで手軽に食べることができます。さつまいもチップスは、縁が紫色になっており、さつまいもをそのままチップスにしたかのような見た目になっています。さつまいもクッキーは、味は甘くなっており丸い形になっています。この薩摩ぁずは一つの商品で色々な味や食感を楽しむ事ができ、最後まで飽きずに食べることができるため、〜飽きないさつまいもがここにある 薩摩ぁず〜というキャッチコピーを付けました。販売先はCafe & Bakery ブンブン様です。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
それぞれの商品が、さつまいもを利用したユニークなアイデアを取り入れています。このプロジェクトは、さつまいもの優れた特性や栄養価を引き出し、多様な食品としてお客さんに楽しんでもらうことを目標としています。私達は商品化に向けて、自分たちで1からパッケージデザインや販売方法など、試行錯誤を重ねました。商品の販売プロセスやお金の流れなど、私達が学べたことを活用していきたいと思っています。さつまいもを通じて、私たちの商品が多くの人々に喜ばれることを願っています。
プロジェクトに関する情報
・プロジェクト実行者:桜美林中学校
・販売期間:9月〜12月
・必要金額:100万円
・必要金額で実施する内容
ポスターやインターネットを活用して、クラウドファンディングのプロジェクトを宣伝して店舗で販売をします。資金の使途は各クラスごとに商品開発をするために使います。内訳は「こがねふく」4万円、「ドレッシング」【おいも】37万円、「さつまいもボール」C組13万2500円、「薩摩ぁず」32万4000円です。
・返礼品について:
3000円:サンキューレター+完成した商品の写真
10000円:サンキューレター+完成した商品の写真+商品の収支決算報告書
30000円:サンキューレター+完成した商品の写真+商品の収支決算報告書+売り場の写真
※本プロジェクトでは、期日までに集まった支援金額に応じて、実行内容の規模を決定します。例えば、期日までに目標金額の50%が集まった場合には、商品の個数を減らして実施します。
・最後に
私たちは約一年前からこのプロジェクトを進めてきました。初めは、自分たちで商品を一から開発し実際に商品化することは難しいと思っていました。しかし、話し合いを何度も重ねプロジェクトを進めて行く中で、商品名や値段、制作に協力してくれるお店の方も決まっていき、実際に商品化するところまで来ることができました。そのためには皆様の協力が必要です。商品で得た利益は制作に協力してくれたお店と支援団体に寄付させて頂きます。大変恐縮ですが、私達の成長と学びのために、この4つの商品を作るための費用を集めるクラウドファンディングに協力してくれるとうれしいです。どうかよろしくおねがいします。
最後まで文章を読んでいただきありがとうございました。
桜美林中学校 三年
*振込先口座に関して
・振込先口座は「株式会社ナルド」名義となります。
・本校は学校法人桜美林学園に帰属する中学校となっております。今回のクラウドファンディングの実施にあたり、振込先の口座を確認したところ中学校単体での口座の存在がなく、学園から使用の許可が下りず、桜美林学園の事業会社である「株式会社ナルド」へ口座の使用をお願いいたしました。この会社は桜美林中学校の諸経費振込代行を行ったり、それぞれ宿泊行事振込や集金代行を行っている会社となります。
以上よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 山岸美涼(桜美林中学校生徒)/渡邊一仁(桜美林中学校教諭)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ポスターやインターネットを活用して、クラウドファンディングのプロジェクトを宣伝して店舗で販売をします。 資金の使途は各クラスごとに商品開発をするために使います。 内訳は「こがねふく」4万円、「ドレッシング」【おいも】37万円、「さつまいもボール」C組13万2500円、「薩摩ぁず」32万4000円です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
サンキューレター+完成した商品の写真
このプロジェクトに興味を持って頂いた方は
ご支援いただけると幸いです。
返礼としてお礼のお手紙と完成した商品の写真をお送りさせて頂きます。
・お礼のお手紙
お礼のお手紙は心をこめて一つ一つ丁寧に書きました。
・完成した商品の写真
完成した商品の写真をサンキュレターと同封してお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
サンキューレター+完成した商品の写真+商品の収支決算報告書
生徒たちが考案した商品を「食べてみたい!」「実現してほしい!」と思った方はご支援いただけると幸いです。
返礼としてお礼のお手紙と支出決算報告書を
お送りさせていただきます。
・お礼のお手紙
お礼のお手紙は心をこめて
一つ一つ丁寧に書きました。
・完成した商品の写真
完成した商品の写真をサンキュレターと
同封してお送りさせて頂きます。
・支出決算報告書
支出決算報告書は投資して頂いた
お金の内訳を記しています。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 47
- 発送完了予定月
- 2023年11月
3,000円+システム利用料
サンキューレター+完成した商品の写真
このプロジェクトに興味を持って頂いた方は
ご支援いただけると幸いです。
返礼としてお礼のお手紙と完成した商品の写真をお送りさせて頂きます。
・お礼のお手紙
お礼のお手紙は心をこめて一つ一つ丁寧に書きました。
・完成した商品の写真
完成した商品の写真をサンキュレターと同封してお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
サンキューレター+完成した商品の写真+商品の収支決算報告書
生徒たちが考案した商品を「食べてみたい!」「実現してほしい!」と思った方はご支援いただけると幸いです。
返礼としてお礼のお手紙と支出決算報告書を
お送りさせていただきます。
・お礼のお手紙
お礼のお手紙は心をこめて
一つ一つ丁寧に書きました。
・完成した商品の写真
完成した商品の写真をサンキュレターと
同封してお送りさせて頂きます。
・支出決算報告書
支出決算報告書は投資して頂いた
お金の内訳を記しています。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 47
- 発送完了予定月
- 2023年11月