傷ついたヤンバルクイナの命を繋ぐ。リハビリ施設建設のためにご支援を

傷ついたヤンバルクイナの命を繋ぐ。リハビリ施設建設のためにご支援を

支援総額

13,567,000

目標金額 10,000,000円

支援者
1,007人
募集終了日
2021年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/yanbarukuina?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月07日 08:47

German page

Zusammenfassung: Foto KYON KYON

Dies ist ein Crowdfunding, das die lokale Organisation für die Umsiedlung, Reparatur der Hilfs- und Rehabilitationseinrichtung für Yanbaru-Kuina (Okinawaralle) und andere einheimische bedrohte Arten in der Region Yanbaru (nördlicher Teil der Insel Okinawa), Japan, unterstützen wird.

Zeitraum: von 9:17 Uhr am 30. Juli 2021 bis 30. September 2021
Zielbetrag: 10,000,000 Yen (etwa $100,000)

Der Yanbaru-Kuina (allgemeiner Name: Okinawaralle) ist nur in der Yanbaru-Region heimisch, die am 26. Juli 2021 als „Weltnaturerbe“ registriert wurde.
Sie sind auch als Symbol der Yanbaru-Region anerkannt. Sie sind der einzige flugunfähige Vogel in Japan. Außerdem leben sie nur in einigen Teilen der Yanbaru-Region, in Kunigami, Ogimi und dem Dorf Higashi.

 Die Yanbaru-Kuina wurde 1981 zum ersten Mal entdeckt, und damals mit einer geschätzten Population von 1800 Tieren. Sie zeichnen sich dadurch aus, dass sie nicht fliegen können, was dazu geführt hat, dass ihr Bestand im Jahr 2005 auf 700 Tiere zurückgegangen ist. Gründe dafür sind Verkehrsunfälle (Verkehrsopfer), die Bejagung durch exotische Mangusten, die eingeführt wurden, um die Population der Habu (Okinawas einheimische Schlange) zu kontrollieren, und die Bejagung durch streunende Katzen und Hunde.

Nachdem sie fast ausgestorben waren, haben sich die Okinawaralle dank der Schutzbemühungen lokaler Organisationen und Regierungen in den letzten 20 Jahren erstaunlich erholten.

 Die Aufnahme der Yanbaru-Region in die Liste des Weltnaturerbes wird das Gebiet zwar vor Übernutzung schützen und auf die äußerst reiche biologische Vielfalt des Yanbaru-Waldes aufmerksam machen, doch könnte die Zunahme des Verkehrs zu einem Anstieg des Straßensterbens einheimischer Arten, einschließlich der Yanbaru-Kuina, führen.

So starben im Jahr 2020 insgesamt 22 Okinawaralle bei Verkehrsunfällen, aber im Jahr 2021 waren bis Juli bereits 24 Okinawaralle bei Verkehrsunfällen ums Leben gekommen.

Die Rehabilitierung dauert in der Regel sehr lange, und in einigen Fällen müssen die Betroffenen den Rest ihres Lebens in den Rehabilitationszentren verbringen.
Angesichts der steigenden Zahl von Verletzungen/Todesfällen durch Autounfälle ist der Ausbau dieser Rehabilitationszentren dringend erforderlich, da die Kapazität dieser Zentren nahezu ausgeschöpft ist.

Seit 2005 wurden bereits mehrere Einrichtungen zum Schutz der Rallenpopulation auf Okinawa eingerichtet: das „Yanbaru-Kuina Emergency and Critical Care Center & Rehabilitation Cage“ von Ada Ward, das Yanbaru-Kuina Conservation Shelter (Schutzgebiet) vom Dorf Kunigami und die „Okinawaralle Breeding Facility“ des japanischen Umweltministeriums.

Diese Einrichtungen haben dazu beigetragen, die Population der Okinawaralle zu erhalten. In den letzten 15 Jahren hat die Hilfs- und Rehabilitationseinrichtung begonnen, sich zu verschlechtern, so dass sie dringend repariert und verlegt werden muss, um eine Erweiterung zu ermöglichen.

Aufgrund der Covid-Pandemie und der mehrfachen Schließung war es schwierig, finanzielle Unterstützung von der Regierung Okinawas bzw. der lokalen Regierung zu erhalten. Aber auch für die lokalen Organisationen ist es eine große Herausforderung, trotz der umfassenden Unterstützung ein Budget für dieses Projekt bereitzustellen.

Nach mehreren Treffen mit verwandten Organisationen haben wir uns schließlich entschlossen, über Crowdfunding um Hilfe zu bitten, um mit der Entwicklung einer Erweiterung der Hilfs- und Rehabilitationseinrichtung zu beginnen!

リターン

10,000


【9/18 NEW】オリジナルカレンダーコース:1万円

【9/18 NEW】オリジナルカレンダーコース:1万円

■お礼のメッセージ
■ヤンバルクイナ カレンダー2022
■メールで活動報告(PDF)
*画像はカレンダーのイメージ画像になります。
*動物写真家の湊和雄さんの写真を使用、監修となります。

支援者
37人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

10,000


限定グッズコース:1万円

限定グッズコース:1万円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■世界自然遺産記念ヤンバルクイナフレーム切手
■ヤンバルクイナクリアファイル
■メールで活動報告(PDF)

*画像はフレーム切手のイメージ画像となります

支援者
100人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

15,000


限定グッズコース:1万5千円

限定グッズコース:1万5千円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■世界自然遺産記念ヤンバルクイナフレーム切手
■pokke104デザイン クイナの森限定バッグ
■メールで活動報告(PDF)

支援者
144人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


応援コース:1万円

応援コース:1万円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■クイナの森年間パスポート(5名様まで入場可)
■メールで活動報告(PDF)

※年間パスポートの有効期限:発行から1年

支援者
72人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

3,000


alt

応援コース:3千円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■メールで活動報告(PDF)

支援者
313人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

15,000


alt

応援コース:1万5千円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■年間パスポート(5名様まで入場可)
■メールで活動報告(PDF)

※年間パスポートの有効期限:発行から1年

支援者
18人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

30,000


alt

限定グッズコース:3万円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■YAMBARUパズル
■クイナの森オリジナルポケットサーモボトル
■メールで活動報告(PDF)

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

30,000


alt

応援コース:3万円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■年間パスポート(5名様まで入場可)
■オンラインツアー
(ヤンバルクイナの観察や、海辺や山の中など地域の自然を満喫する地域ガイドのツアーを、オンラインで行います。)
■メールで活動報告(PDF)
※オンラインツアーの日程は10月までにご連絡させていただきますので、追って日程調整させていただきます。

※年間パスポートの有効期限:発行から1年

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

50,000


alt

応援コース:5万円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■年間パスポート(5名様まで入場可)
■オンラインツアー
(ヤンバルクイナの観察や、海辺や山の中など地域の自然を満喫する地域ガイドのツアーを、オンラインで行います。)
■メールで活動報告(PDF)
※オンラインツアーの日程は10月までにご連絡させていただきますので、追って日程調整させていただきます。

※年間パスポートの有効期限:発行から1年

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

50,000


alt

限定グッズコース:5万円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■クイナの森入館チケット(5枚)
■pokke104デザイン クイナの森限定バッグ
■世界遺産登録記念お散歩ボトル 
■メールで活動報告(PDF)

※入館チケットの有効期限は発行より1年以内となります

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

100,000


alt

応援コース:10万円

■お礼のお手紙とクイナの森限定缶バッチ
■施設内ネームプレート掲示(希望制)
 ※希少種の保護療養施設に掲示します。
■クイナの森入館チケット(20枚)or 国頭村公認ガイドによるツアー
■メールで活動報告(PDF)

※入館チケットの有効期限は発行より1年以内となります
※ツアーの日程は10月までにご連絡させていただきますので、追って日程調整させていただきます。

支援者
9人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

300,000


alt

応援コース:30万円

■お礼のお手紙とクイナの森限定缶バッチ
■施設内ネームプレート掲示(希望制)
 ※希少種の保護療養施設に掲示します。
■クイナの森入館チケット(60枚)or 国頭村公認ガイドによるツアー
■メールで活動報告(PDF)

※入館チケットの有効期限は発行より1年以内となります
※ツアーの日程は10月までにご連絡させていただきますので、追って日程調整させていただきます。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

500,000


alt

応援コース:50万円

■お礼のお手紙とクイナの森限定缶バッチ
■施設内ネームプレート掲示(希望制)
 ※希少種の保護療養施設に掲示します。
■クイナの森入館チケット(100枚)or 国頭村公認ガイドによるツアー
■メールで活動報告(PDF)

※入館チケットの有効期限は発行より1年以内となります
※ツアーの日程は10月までにご連絡させていただきますので、追って日程調整させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

10,000


alt

The Course for who live outside Japan [10,000 yen]

■ Thank-you Mail
■ Report on the activity (PDF)

*It is possible to purchase more than one.

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

30,000


alt

The Course for who live outside Japan [30,000 yen]

■ Thank-you Mail
■ Report on the activity (PDF)

*It is possible to purchase more than one.

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

50,000


alt

The Course for who live outside Japan [50,000 yen]

■ Thank-you Mail
■ Report on the activity (PDF)

*It is possible to purchase more than one.

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

15,000


【8月10日迄の限定】マンゴーコース:1万5千円

【8月10日迄の限定】マンゴーコース:1万5千円

■お礼のメッセージ
■生マンゴー 1kg (8月10日まで限定)
■メールで活動報告(PDF)
※生マンゴーはサンヒルズ沖縄から発送します。
※8/11になりましたら購入できなくなるリターンですので、ご注意ください。
※写真は生マンゴー2kg分の写真ではなくイメージとなります


★国頭村にある沖縄県最大のマンゴー農園サンヒルズ沖縄が緊急事態宣言延長を受け、観光客向けのマンゴー消費が期待できず、完熟マンゴーが廃棄される事態に直面しております。生産者が1年間心を込めて育てたマンゴーを旬の美味しい時期に皆様にお届けし、フードロスを解消できれば幸いです。

支援者
183人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年8月

10,000


【100名様限定】安田珈琲コース:1万円

【100名様限定】安田珈琲コース:1万円

■お礼のメッセージとクイナの森限定缶バッチ
■安田珈琲ドリップパック
■ヤンバルクイナ クリアファイル
■メールで活動報告(PDF)

★ヤンバルクイナやノグチゲラなど、やんばるのいきものたちが暮らす農業生産法人(有)アダ・ファームの農園(JASオーガニック認定)で、自然に学び、寄り添いながら栽培している、唯一無二のスペシャルティコーヒーです。

支援者
99人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年12月

30,000


【8月10日迄の限定】マンゴーコース:3万円

【8月10日迄の限定】マンゴーコース:3万円

■お礼のメッセージ
■生マンゴー2kg (8月10日まで限定)
■メールで活動報告(PDF)
※生マンゴーはサンヒルズ沖縄から発送します。
※8/11になりましたら購入できなくなるリターンですので、ご注意ください。
※写真は生マンゴー2kg分の写真ではなくイメージとなります

★国頭村にある沖縄県最大のマンゴー農園サンヒルズ沖縄が緊急事態宣言延長を受け、観光客向けのマンゴー消費が期待できず、完熟マンゴーが廃棄される事態に直面しております。生産者が1年間心を込めて育てたマンゴーを旬の美味しい時期に皆様にお届けし、フードロスを解消できれば幸いです。

支援者
26人
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年8月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/yanbarukuina/announcements/178672?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る