
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2020年1月14日
残り5時間!!!日本の核、山手線と同じ色をした車掌車でした。
ヨ5003は、大きく3種類の塗装が存在していました。
このうち最も長い間使われた塗装は、国鉄コンテナと同じ「コンテナグリーン」です。
国鉄コンテナの色は、実は現在の山手線も同じなのです!
元は黄色だった山手線ですが、昭和38年末から黄緑色の103系がデビューします。
ほぼ同時期、「たから」をはじめコンテナ列車のコンテナの色は、淡緑色でしたが、昭和39年から黄緑色に変更します。

この時既に、黄色やオレンジ色は走っていましたが、黄緑色には優しい印象があり、「山手」を走るイメージにも合致し、利用者に好評だったものが、今のE235系にまで継承されています。
国鉄末期から運行を開始した205系も、初めは山手線で、その後関西や東北にまで勢力を拡大させました。
この頃はまだ、国鉄コンテナも主に2系統あり、黄緑の山手線色と、スカイブルーの京浜東北線が、ダブルスタンダードでした。
一説には、普段から塗装頻度が高い103系の塗装にコンテナの色を合わせれば、少しは安上がりだろうとされたとか…。
財務状況から考えれば納得ですが、今でも遜色が無いのが立派です。

205系以降は塗装で黄緑色を使用しなくなりました。
でも、国鉄の旅客と物流、双方のイメージカラーとなった「黄緑色」は、今も不変です。
E231系500番台の山手線時代も、あと数日で終焉を迎えます。
次代を担うE235系に受け継がれた「やさしい色」の遺伝子の原点が、「たから」の塗装に繋がるなんて、これまた素敵ですよね!
実際に、今も「淡緑」か、「黄緑」か、私自身も決めかねています。
ならば、どちらも叶えたいと思っています!!
同時には不可能ですが、プロジェクト達成で、必ず一度、再塗装で黄緑色と淡緑色、両方を再現させます!!
ですので、あと一息、よろしくお願い申し上げます!!!
リターン
5,000円

5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK
◆サンクスメール
◆運転席を含むクハ489-501車内と、ヨ5003車内を見学出来る記念きっぷ(C型、6ヶ月間有効)を5枚、通常版きっぷ(D型、6ヶ月間有効)を5枚の、計10枚を進呈します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

5,000円「全額支援」 何口でもOK
◆サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK
◆サンクスメール
◆運転席を含むクハ489-501車内と、ヨ5003車内を見学出来る記念きっぷ(C型、6ヶ月間有効)を5枚、通常版きっぷ(D型、6ヶ月間有効)を5枚の、計10枚を進呈します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

5,000円「全額支援」 何口でもOK
◆サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,349,064円
- 支援者
- 117人
- 残り
- 5日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 63人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 630,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 3日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,559,900円
- 支援者
- 13,194人
- 残り
- 24日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 440,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 4日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 837,500円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日










