ボンネットと共に後世に、サシ481形食堂車を守るプロジェクトにご支援お願いします。
お陰様で現在も、クハ489-501ボンネット型先頭車は、北陸の風雪のみならず、今年元日に発災致しました能登半島地震にも耐え、3月23日より車内見学の再開も果たしました。 11年…
もっと見る支援総額
目標金額 5,000,000円
お陰様で現在も、クハ489-501ボンネット型先頭車は、北陸の風雪のみならず、今年元日に発災致しました能登半島地震にも耐え、3月23日より車内見学の再開も果たしました。 11年…
もっと見る最後まで温かいご支援を賜りまして、誠に有難うございました。 残念ながら惜敗率70%、本当にあと一歩届きませんでした。 でも、広告も全国紙も取り上げることの無かったプロジェクトに…
もっと見る土壇場です!! 胸突き八丁です!!! 私がこのヨ5003を初めて見つけたのが、2008年11月でした。 D51498とDD16形がプッシュプルで信越本線を走る、全通100周年記…
もっと見る本当にあと僅かとなりました。 それでもこれまでに、大変良い気付きや出会い、そしてお気遣いに触れてまいりました。 あとは研鑽し、具現化を目指すのみです!! 「たから」の編成に…
もっと見るヨ5003は、大きく3種類の塗装が存在していました。 このうち最も長い間使われた塗装は、国鉄コンテナと同じ「コンテナグリーン」です。 国鉄コンテナの色は、実は現在の山手線も同じ…
もっと見るあと12時間!! 最後まで本当にお気遣いが絶えない当プロジェクトに申し訳なく感じます。 でも!最後までご一緒下さい。 よろしくお願い申し上げます!! 当プロジェクトには、ナ…
もっと見る残り24時間です! ようやく折り返し地点、50%のご支援をクリアすることが出来ました! まだまだ時間はあります! あと1日頑張ります!! たからは昨年11月、デビュー6…
もっと見る残り2日、出来る事を諦めずにコツコツ進めるのが、皆様への希望の「戸口」と信じて頑張っています! 今日は雨予報だったので、午前中のうちにヨ5003用の小物を作ろうと頑張っ…
もっと見る残り2日、ゴールテープは見えてきました! でも、まだ頑張りたいです! 今回のプロジェクトご支援のお返しメニューの中に、国鉄地紋のC型硬券があります。 これまで一貫して、ボンネッ…
もっと見る当会と同じく、クラウドファンディングで国鉄電車の保存と補修を行っている有志、北海道の赤電保存会様の情報FBに掲載をお願いさせていただきました。 https://www.facebo…
もっと見るネットをご利用頂けない方などからは、直接ご連絡を頂いております。 実際にサイト外からご支援を頂きました分は、代理決済し、反映致しました。 匿名を希望される方もいらっしゃるため、何卒…
もっと見る今日は南からの暴風に見舞われた小松。 この時期は北か北西からの季節風が一般的で、加えて積雪にも対処しなければならないのですが、この冬は異常です。 季節風対策と積雪対策しかしてい…
もっと見る多くのご支援、誠に有難うございます! ヨ5003は、昭和58年度に引退するまで、様々な改造も行われていました。 そして、現在までの長い時間に、残念ながら朽ち果ててしまった部分も…
もっと見るお正月も終わりまして、今週から本格的にお仕事や学業が再開されます。 冬休み最後の日曜日だった昨日、3月末に閉園と報じられたばかりの加悦SL広場へ行って参りました。 近くには天橋立を…
もっと見る新年明けましておめでとうございます。 当プロジェクトも残り2週間を切り、現状は大変厳しいところですが、諦めずに最後までやり抜きたいと思いますので、どうぞご支援の程お願い申し上げ…
もっと見るプロジェクトはあとおよそ2週間で終了です。 これまで多くの情報リンク、発信にも感謝いたします。 そしてこれからもご支援をお願い申し上げます! このプロジェクトは、貴重な…
もっと見る皆さんもご存知だと思いますが、私個人としては大好きな鉄道遺産施設、「加悦SL広場」が、今年度末で休館してしまうとのネット記事がありました。 https://headlines.…
もっと見る当会は元々、ボンネット型特急の先頭車、クハ489-501を維持管理する立場です。 本来の目的に、どのようにこの車両を後世に残すべきか、常に利用価値を模索する意図がありました。 …
もっと見るヨ5003復元プロジェクトでは、昭和34年当時の世相や国鉄の内情を良く思惟しながら、実際の補修を進めたいと思っています。 調査の際に、様々な部分が、昭和40年代以降の改造を施さ…
もっと見るもうご覧になりましたでしょうか? まだの方は、是非ご覧下さいませ! https://news.yahoo.co.jp/byline/minamifumie/20191213-0…
もっと見る国鉄末期に、多くの旧型車両や貨車は民間や自治体に譲渡されました。 既に30年以上経過した現在、その車両達は一体何割くらい残っているのか、私もさっぱり分かりません。 ですが、保存環境…
もっと見るたから号は貨物列車。 その牽引役の機関車は、やっぱり貨物専用機関車だったことは、多分皆さんご存氏と思います。 現代ならば、EF210形やEH500形など、主な幹線で走るJR型貨…
もっと見るヨ5003は、昭和34年に大宮工場で改造されてコンテナ特急「たから」用になりました。 そのヨ5003と同世代で、全国的に残っている車両を数えると…、 国鉄型としてはもうなかなか見る…
もっと見るご覧いただきます皆様には、毎度長いお話にお付き合いいただき、誠に有難うございます。 今年も12月を迎えて、ボンネット型特急電車保存会としての活動も7年目を終えようとしています。…
もっと見る昭和から平成、そして令和となった今、益々「国鉄」という存在が遠くなった気がします。 先日も、国鉄改革をされた、時の内閣総理大臣の101歳の大往生の報に接し、政治の世界でも国鉄とは何…
もっと見る先日の京都鉄道博物館では、初めてテールマークが無い状態のヨ5008を見学する事が出来、それだけでも収穫がありました。 この車両の外見は、単に塗装が違うというだけではなく、様々な相違…
もっと見る1961年、昭和36年に写された写真(未公開)を拝借致しました。 撮影されたのは、鉄道友の会北陸支部の方です。 この場所は、国鉄松任工場です。 広々としています。 今で…
もっと見るヨ5003は昭和27年の製造から、これまで一貫して屋外で暮らしました。 これは鉄道車両という以前に、建築物という構造からみても興味深いものだと思っています。 塗装は剥がれ、屋根…
もっと見る黒姫に置かれていたヨ5003をご覧になった方もいらっしゃる筈です。 私も、「車輪が無いのになぜ板バネや連結器はあるのだろう?」と、 とても不思議でした。 9月下旬、輸送費の消費…
もっと見る先日の京都鉄道博物館では、普段調査不可能な「テールマーク」などの寸法を確認したいと思い、主に企画展を見学させていただきました。 その中で、これまで見ることの無かった素晴らしい展…
もっと見る普通のヨ5003と見比べると先ず違うのが、天井です。 何故か「ピンク」!! 誰が塗ったか知りませんが、でも実はこれ、現役時代からの塗装のままなので、とても驚いています。 ち…
もっと見る展望車って、憧れますよね。 でも、日本で昔ながらの展望車がある場所は、本当に限られています。 代表的な特急「つばめ」や「はと」で使用されていたマイテ49形は、現在も動く状態ではある…
もっと見るこちらの写真は、2017年からのクラウドファンディング事業を達成させて、補修が叶いましたクハ489-501の、施工前の状態です。 部分的にパテの内側の鉄板を補修していた跡が、凸凹に…
もっと見る前回最後の2枚の画像は、コンテナ特急「たから」にだけ設置されていたテールマークの台座のアップでした。 ヨ5000形にはごく僅かですが、コンテナと同じ「黄緑色」の車掌車が存在して…
もっと見るいよいよ今週末からスタートしました! 昭和34年11月5日、今からちょうど60年前に、国鉄初の特急貨物「たから」がデビューしました。 その時、12両の専用車掌車が淡緑色のコンテナと…
もっと見る5,000円
◆サンクスメール
◆運転席を含むクハ489-501車内と、ヨ5003車内を見学出来る記念きっぷ(C型、6ヶ月間有効)を5枚、通常版きっぷ(D型、6ヶ月間有効)を5枚の、計10枚を進呈します。
5,000円
◆サンクスメール
5,000円
◆サンクスメール
◆運転席を含むクハ489-501車内と、ヨ5003車内を見学出来る記念きっぷ(C型、6ヶ月間有効)を5枚、通常版きっぷ(D型、6ヶ月間有効)を5枚の、計10枚を進呈します。
5,000円
◆サンクスメール
#まちづくり