
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2020年1月14日
クハ489-501が取り持つ縁、「産業観光」生みの親からの金言
当会は元々、ボンネット型特急の先頭車、クハ489-501を維持管理する立場です。
本来の目的に、どのようにこの車両を後世に残すべきか、常に利用価値を模索する意図がありました。
その真意を一度確かめたく、現在「鉄道友の会」の会長をされている、国鉄常務理事からJR東海初代社長となられた、須田寛さんが小松にお越しになられた今年3月に、「産業観光」に合致しているのか伺いました。
様々な派生を生みつつ、進化している現在の産業観光ですが、根幹となるのは「産業」も「観光」も、地域に根差したものかどうかでありながら、いずれも掘り起こしと根付き、双方バランスが求めれる難しいプロセスが感じられました。
全国に特急列車網を作っていった際に、まだ幹部ではなかった須田さんは、「EF58のように、特急列車にはちゃんとしたイメージのヘッドマークがなければ意味がない」と思っていたそうです。
(これが私にとって、金言であります。)
ボンネットやキハ80系、20系客車と、優美な特急列車が定着し、国鉄のイメージ刷新に寄与したものの、「なんでマークが文字ばかりだったのだろう」と違和感があったのだそうです。
昭和53年、電車特急から、列車は徐々に文字マークからイラストマークへ変わりました。
須田さんが指示され、あの「Lマーク」や「寝台特急マーク」と共に、当時の少年用図鑑に見るイラストマークは設定され、瞬く間にブームが起こりました。
「国鉄特急」を見るために、上京する子ども達と、その親御さん。 この光景からも、「観光」は地方にあるのではなく、「現有資源からの再発見」から、今の産業観光に広がる裾野を感じたのかもしれません。
須田さんは大変ユーモアのある方です。 「あの時、ちゃんと商標権取っておけばなぁ。」というほど、様々な商品が「許可さえあれば」の世界で切り売りされたわけですから…。

写真はこの度、12月22日に側面の車体劣化を全て補修し終え、再び塗装も済ませたクハ489-501です。
実は、このボンネット特急にも、国鉄の意匠という意味で商標権はありません。
ですから商品化の際は、所有者の小松市の許可と、JR各社に絡むものが無ければ、権料は発生しないということになります。
当会も、出来れば恒久的な維持管理に、権料を主張したビジネスも必要ではないかと思っていますが、多分そうなると、責任の方が重たいのではないでしょうか。
鉄道保存は、ある程度責任は必要ですが、それはあくまで身の丈程度にしなければなりません。

それよりも、季節の節目や行楽シーズンに、全国各地のヘッドマークを付けたりして、楽しく集まって「行った気になる」特急電車撮影会などで、少しづつでもこの車両の維持管理に収益を得たいのです。
それも産業観光です。
ヨ5003「たから」は、また違った産業観光としての利活用の方法もあります。
しかしながら、先ずは当プロジェクトへのご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
5,000円

5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK
◆サンクスメール
◆運転席を含むクハ489-501車内と、ヨ5003車内を見学出来る記念きっぷ(C型、6ヶ月間有効)を5枚、通常版きっぷ(D型、6ヶ月間有効)を5枚の、計10枚を進呈します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

5,000円「全額支援」 何口でもOK
◆サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

5,000円「国鉄型硬券」10枚 何口でもOK
◆サンクスメール
◆運転席を含むクハ489-501車内と、ヨ5003車内を見学出来る記念きっぷ(C型、6ヶ月間有効)を5枚、通常版きっぷ(D型、6ヶ月間有効)を5枚の、計10枚を進呈します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

5,000円「全額支援」 何口でもOK
◆サンクスメール
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,349,064円
- 支援者
- 117人
- 残り
- 5日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 63人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 630,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 3日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,559,900円
- 支援者
- 13,194人
- 残り
- 24日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 440,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 4日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 837,500円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日












