【闘病中】元野良猫ヨッちゃんの猫生を支えたい
【闘病中】元野良猫ヨッちゃんの猫生を支えたい

支援総額

1,012,000

目標金額 800,000円

支援者
92人
募集終了日
2024年2月21日

    https://readyfor.jp/projects/yorimenoyocchan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月05日 04:56

🐈茶トラのヨッちゃんともうひとりの茶トラの虎太~猫の虎太との出会いと先住うさぎのまる編~🐈

🎊2/15(木)にヨッちゃんのクラウドファンディングが達成、2月21日(水)23:00で終了いたしました😺12月24日(土)にヨッちゃんのプロジェクトを公開させてもらってから約2ヶ月。ヨッちゃんのために目標金額を大幅に上回るたくさんの温かいご支援・応援・アドバイス・拡散のご協力をいただき、本当にありがとうございます😭

😺募集期間 2023年12月24日(土)~2024年2月21日(水)23:00まで

🚩目標金額 8️⃣0️⃣0️⃣,0️⃣0️⃣0️⃣円

🧡最終金額 1️⃣,0️⃣1️⃣2️⃣,0️⃣0️⃣0️⃣円

📈達成率126%

👨‍👩‍👧‍👦ご支援者92名

📅終了いたしました。たくさんのご支援ありがとうございました。

🎀ご支援いただいたみなさまにリターンを送らせていただきました。(3/24(日)に完了いたしました)

💻4/2(火)に終了報告と今までにかかった医療費の明細と内訳(2023.10.2ヨッちゃん保護~2024.4.1時点まで)をあげました。ご確認いただければと思います🙇‍♀️

↓↓終了報告のページです。

https://readyfor.jp/projects/yorimenoyocchan?sns_share_token=c2842a3ea14576a0a01c

image.png

 

🔊今後のヨッちゃんの情報発信について

プロジェクトの終了報告を書いた後も、活動報告は書けるみたいなのでこれからもヨッちゃんのことをアップしていきます。引き続き、InstagramとFacebookとLINEVOOMのSNSも続けていきますので、ヨッちゃん合わせて8匹の猫たち(子猫2匹はずっとの家族が見つかり11匹から9匹になりました🥰トライアル中だった1匹の大人猫もずっとの家族が決まったので8匹になりました😊)のことも見守っていただけるとうれしいです。

↓↓ ヨッちゃんのプロジェクトのページ😺

https://readyfor.jp/projects/yorimenoyocchan?sns_share_token=c2842a3ea14576a0a01c

↓↓ Instagram アカウント名 seiko_ohori 

https://www.instagram.com/seiko_ohori/

↓↓ facebook アカウント名 Seiko Ohori

https://www.facebook.com/photo/?fbid=115571751125194&set=a.115571767791859

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

前回は薬が効きにくい体質のヨッちゃんがいろんな外注検査を経て薬の組み合わせを試した結果、尿路感染を起こしてから1ヶ月半ほどかかりましたが無事に完治したというお話でした。完治してからのヨッちゃんは食欲も戻り、他の猫たちと一緒に過ごしています😊

 

今日は一緒に過ごす仲間のひとり、ヨッちゃんと同じ茶トラの虎太(こた)のお話です。今になって振り返って考えてみると、茶トラの虎太との出会いは私にとって人生の分岐点というより、突然私の人生にぽっと現れて急に目の前に新しい道をドンッ!!と作られたようなものであり、これから出会う猫たちと巡り会うための伏線でもありました。

 

下の写真はどっちがヨッちゃんか言わなくても分かると思いますが、左が茶トラの虎太(こた)で、右がヨッちゃんです。

🐈「どうも、ぼくです。ヨッちゃんです。(右)」🐈

image.png

😾『そんな顔してなーにがヨッちゃんだ。おれの偽物め。(左)』😾

 

ヨッちゃんと虎太との話をする前に、ちょっと私と虎太との出会いまで遡らせてください。

今から遡ること5年前の2019年7月1日。その日の午前中、仕事をしている時に「みゃーみゃー」と子猫の鳴き声が聞こえてきました。その時はパソコンをポチポチ打って書類を作成していましたが、動物全般好きなのもあって、まぁ仕事に集中出来ない出来ない😂

「みゃーみゃー」と声が聞こえてから1時間ほど気になりながらも我慢していたのですが(仕事に集中しろw)、ダメだ!逆に仕事にならん!!と上司に仕事を抜けたいとお願いして鳴き声がする方に見に行きました🏃‍♀️

 

スマホも持たずに出たのでその時の写真が撮れなかったのですが、会社の道路をはさんだ向かいのお家の用水路から鳴き声が聞こえて用水路を覗き込むと生後1ヶ月ほどの子猫がちょこんとお座りしていました。呼んでたのはママ🐈だったのに、ママじゃないヤツが来てしまった🏃‍♀️と思ってたかどうかは分かりませんが😂、目の前にいる子猫を見て見ぬふりは出来ず、後先も考えないまま気付いたらもう抱き上げていました。

 

😳『ボク、ゆーかい(誘拐)されてちまいまちた。』😳

ちび虎太.JPG

 

当時の私はうさぎを飼っていたため、そのまま時間休をもらってかかりつけの動物病院に連れて行きました。歯も生えていて生後1ヶ月ほどで体重500gの茶トラの男の子でした。

動物が好きと言っても、今まで人懐っこい野良猫を触るぐらいで猫を飼った経験はなく、生まれて初めて猫を拾い、生まれて初めて猫を飼うことになりました。

 

そして、何よりの一番の問題は私がうさぎを飼うのは大家さんから許可をもらっていたけど、犬猫のペットは禁止のマンションに住んでいたことでした。ペット可の物件を見つけて引っ越すまでは上司にお願いしてとりあえず会社でこの子を育てさせてもらうことになりました。ちなみに上司は動物が苦手で😂、自分がいる時にはゲージから出さないでほしいというのを条件に許可してくれました🙇‍♀️

 

拾った翌日、朝起きると子猫の目がどえらいことになっていました。食欲不振と下痢症状もあり、すぐに動物病院に連れて行くと猫風邪をひいており、鼻詰まりと結膜炎の症状が強く出ていました。この日を境に一気に子猫の体調が悪化して毎日の点滴通いが続き、途中、寄生虫の回虫(かいちゅう)もいることが分かり猫風邪が完治するまで約1ヶ月ほどかかりました。

ちび虎太2.JPG

 

右目の結膜炎の症状が特に強く、猫風邪が完治した後も右目の涙腺の機能は壊れたままという後遺症が残りました。

ちび虎太3.JPG

 

子猫の通院をしながらペット可の物件探しという日々が続いたのですが、助かったのは動物が苦手なのに会社で育てることを許可してくれた上司、交代で会社に寝泊まりして子猫のお世話や投薬の協力をしてくれた後輩スタッフやバイトさんたちがいてくれたことです。だから、私は家に帰って寝る時間も確保出来て、元から飼っていたうさぎのまるに寂しい思いをさせるということも極力ないように出来ました。

 

アメリカンファジーロップイヤーという種類のうさぎのまる。女の子で当時2才。

🐰『あたしを放っておくだなんて許さないわよ。』足ダン🐰⚡

まる.jpg

 

上司が外に出たり帰宅した後には、子猫をゲージから出して遊んでいました。

猫風邪が完治した後は、会社に来るお客さんたちにもかわいがってもらったおかげで人懐っこい子に育ちました。たくさんの人たちが関わって育ててくれたのでいろんな名前で呼ばれており、アンケートの多数決で10個名前の候補があった中で、『虎太(こた)』という名前に決まりました。

DSC_0023_6.JPG

 

それからなんやかんやすっ飛ばして、虎太(こた)を拾ってから約6ヶ月後。引っ越しも終わり、ようやく一緒に住める目途が立ちました。引っ越し先はいろんな物件を探した結果、人生のプランに全くなかった一軒家を買うことに決めて、同じく予定になかった貯金をはたいて莫大なお金を使うことになりました😂そして、この当時の私は保護猫活動に足を踏み入れることになる未来が訪れることも、また莫大なお金が必要になることも一切知る由もなく、ただ、うさぎと猫1匹と平穏に暮らしているだけの人でした🐰😺

 

🐰先住うさぎのまるにうさぎ的な教育を施された猫の虎太😺

猫の虎太がいらんことをしたらうさぎのまるに突進されて頭突きされ🐰、ゴロンして反省する(フリをする)虎太😺

まる3.JPG

 

🐰猫の虎太は先住うさぎのまるのことが好きで慕っていたのか、自分よりも体の小さなまるだったけど、うさぎ的教育をされても襲ったり逆らうことはなかった😺

ちび虎太8.JPG

 

🐰種別を超えて仲良く過ごしていた先住うさぎのまると猫の虎太。先住うさぎのまるの部屋にほぼ居座っていた猫の虎太😺

ちび虎太12.JPG

 

🐰先住うさぎのまるは気が強いけど面倒見の良い姉御肌だったのかもしれない🐰

😺そして今は亡き、先住うさぎのまるの面倒見の良さを猫の虎太は引き継いでくれたのかもしれない😺

まる7.JPG

 

 

猫の虎太の右目は猫風邪の後遺症で大きくなった今でもよく涙目になったり、腫れぼったくなったりすることが多いです。

ちび虎太11.JPG

 

特に湿度の高い日や天気が悪い日は影響を受けるのか、涙目になって目やにが溜まりやすくなるので顔拭きが日課となっています。

ちび虎太4.JPG

 

両目パッチリの調子の良い日もあります。

ちび虎太14.JPG

 

今も猫の虎太との出会いを思い返すことがあるのですが、

 

もし、あの時に猫の虎太を探しに行かなかったら・・・。

 

もし、虎太と出会っていても虎太を拾わなかったら・・・。

 

きっと、今の家に引っ越す必要性もなかったので、私とうさぎのまるのふたりだけの生活がのほほんと続いていただけだと思います🐰それはそれで幸せな生活を送ってたと思いますが、ヨッちゃんに巡り会うことも、里親さんに繋がった子たちや今うちにいるヨッちゃん以外の猫たちに巡り会うことも、猫たちを通して知り合った人たちとも巡り会うこともなかったということなんだろうなと・・・。

 

そう考えると、私の人生はたった1匹の子猫によって知らず知らずのうちに、ぷにぷにの肉球の上で大きく転がされているのでした🐾

実は茶トラの虎太はNNN(ねこねこネットワーク)の新人子猫調査員であの時が初仕事だったのかもしれないと思うことすらあります😂

 

次回は茶トラの虎太に見張られる茶トラのヨッちゃんというお話です。

リターン

1,000+システム利用料


★ヨッちゃん応援コース★

★ヨッちゃん応援コース★

ヨッちゃんのためにありがとうございます🐈
💛ヨッちゃんのお礼のメールと近況報告をお送りします。
💛ヨッちゃんの画像を2枚つけてお送ります。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


【リターン不要】★ヨッちゃん応援コース★

【リターン不要】★ヨッちゃん応援コース★

ヨッちゃんのためにありがとうございます🐈
💛ヨッちゃんの近況報告とお礼のメールをお送りします。
💛ヨッちゃんの画像1枚つけてお送りします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


★ヨッちゃん応援コース★

★ヨッちゃん応援コース★

ヨッちゃんのためにありがとうございます🐈
💛ヨッちゃんのお礼のメールと近況報告をお送りします。
💛ヨッちゃんの画像を2枚つけてお送ります。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


【リターン不要】★ヨッちゃん応援コース★

【リターン不要】★ヨッちゃん応援コース★

ヨッちゃんのためにありがとうございます🐈
💛ヨッちゃんの近況報告とお礼のメールをお送りします。
💛ヨッちゃんの画像1枚つけてお送りします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る