
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2025年11月15日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,720,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 6日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 2,007,000円
- 支援者
- 101人
- 残り
- 8日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
#子ども・教育
- 現在
- 10,070,000円
- 寄付者
- 147人
- 残り
- 6日

【発症率2%の難病】まめお(♂)を難病「門脈シャント」から救いたい
#医療・福祉
- 現在
- 809,000円
- 支援者
- 119人
- 残り
- 5日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
#子ども・教育
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
#医療・福祉
- 現在
- 17,632,000円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 13日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 55,438,659円
- 寄付者
- 1,384人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
🎁第一目標達成のお礼🎁
本プロジェクトを応援・ご支援いただきありがとうございます。皆様の応援で第一目標である50万円を達成することができました。
本当にありがとうございます。
いただいたご支援は入院中の子どもたちが使用するおもちゃや絵本などとして医療機関にお届けいたします🎁
また支援の先を広げるため第二目標の200万円を目指し活動を継続することといたしました!
※仮に第二目標を達成できなかった場合にも自己資金を投入しプロジェクトを完遂いたします。
クリスマスまで一生懸命がんばります👧
活動の様子はこれからも活動報告にて適宜アップしていきますので、これからも応援・ご支援よろしくお願いいたします🌸
🌱はじめまして、こんにちは🌱
もしかしたらお久しぶりです!
そしてこのページに興味を持って閲覧いただきありがとうございます。
私は2023年から小児科の病棟で病気と闘うこどもたちにクリスマスプレゼントを届ける活動をしています。
もともと、【人の役に立ちたい】という気持ちが強く、学生の頃は環境問題について取り組みたいと農学部に進学しました。
また、3.11の震災後は被災した方々の避難所として廃校の学校を整備するボランティアにも参加しました。
▲夏に向けて避難所の壁面に緑のカーテンを設置しました🌱
▲避難所のこどもたちとサッカーをして遊びました⚽️
この時の経験がきっかけでその後、赤十字や地域の総合病院で約10年、医療に携わる仕事をしました。
特に、社会人になって初めての職場であった血液センターでは、道行く方々に献血のお願いをしたり集めた血液を輸血を待つ患者さんにお届けする経験は今の活動につながる多くの学びとなりました。
▲献血バスの行先を決めたり献血協力を呼びかける仕事をしていました🚌
▲たくさんの学びと出会いがあった10年でした。ボランティアの学生さんたちとハイチーズ📸
▲初めての宮古島献血✈️ まもる君に敬礼🫡
▲赤十字を退職してからも、献血協力を呼びかけるボランティアに参加しました📣
👧がんと闘う女の子との出会い👧
輸血に携わる仕事をする中で8年ほど前に一人の女の子と出会いました。
▲血液のがんと闘いながらも夢に向かってひたむきに頑張る姿に勇気をもらいました
▲抗がん剤で抜けた髪の毛。丸めて写真を撮ったよ。すごい量(*_*)
そんな彼女からある日一通のメールをもらいました。
病気と向き合い気丈にふるまう彼女からのメッセージには、、、、、
の文字。
そんなにも病院は単調で季節感を感じることが難しいのだととても驚かされました。
また、彼女のようなこどもたちに対して何か力になれることはないか考えるようになりました。
そんな時に、クラウドファンディングを知りました。
これなら多くの方と協力して闘病中のこども達を励ますことができるのではないかと考え2023年から活動を続けています。皆さまのご支援に支えられ、今年で活動3年目を迎えることができました。
クリスマスってお誕生日の次に、こどもにとって幸せな日ではないでしょうか。
🎅サンタさんにお手紙を書いた思い出
🎅サンタの正体を暴きたくて夜更かしをした思い出
🎅プレゼントが楽しみすぎて普段じゃあり得ない早朝に目覚ましをセットした思い出
誰しも一つや二つ、クリスマスの思い出があると思います。
単調で季節感のない病院での生活に少しでも楽しさや幸せな気持ちを味わってもらえたら嬉しいなと思いながらいつもプレゼントをラッピングしています。
▲プレゼントを詰める段ボールもクリスマス仕様に🎨
▲病院ごとに振り分けて全て手作業でラッピングしていきます🎁
🎁2023年の様子🎁
昨年初めてクラウドファンディングを実施し皆様からの支援により沖縄県内の2医療機関の病気と闘う子どもたちへクリスマスプレゼントを贈ることができました。
▲たくさんの応援・ご支援ありがとうございました!
▲一昨年のプレゼント贈呈の様子📸
🎁2024年の様子🎁
2023年に引き続き、クラウドファンディングを実施し皆様からの支援により沖縄県内の4医療機関の病気と闘う子どもたちへクリスマスプレゼントを贈ることができました。
▲先生たちが病室をまわってクリスマスプレゼントを届けてくれました🎁
▲おっきなプレゼントに大喜び😊
▲2024年は離島へもクリスマスプレゼントをお届けしました🙌
▲2024年は外来通院中のこども達にも約600個のプレゼントをお届けできました🎁
🤶プロジェクトの概要🤶
今年の9月から急遽、地元鹿児島に戻り働くこととなりました。
しかし、沖縄での出会いやご縁を大切にしたいと考え、今年はやや規模を抑えつつ活動を継続したいと思います。
< 目標金額 >
第1目標 50万円NEXT GOAL(第2目標) 200万円
【第1目標達成した場合】
・沖縄県の医療機関
・鹿児島県の医療機関
合計2施設に入院しているこどもたちにクリスマスプレゼントを贈ります。
【第1目標を超える支援が集まった場合】
第1目標達成時に実施する項目に追加して
①プレゼントをお届けする医療機関を増やします。
②外来診療に通うこどもや患児のきょうだいにお菓子や小さなおもちゃなどをプレゼントします。
< 資金使途 >
小児科病棟で病気と闘うこどもたちにクリスマスプレゼントを寄贈します。
< 寄贈予定品(一部) >
・おもちゃ
・図鑑
→分厚くて読み応え満点!保護者の方からとても喜ばれました😊
・マンガ
→絵本を卒業したお兄さんお姉さんからもとても好評でした🙌
・絵本
→丈夫で消毒もしっかりできるボードブックがとくに保育士さんたちから大好評👍
・アニメDVD
→「テレビカードがなくてもアニメが見れる!」と喜んでもらえました🕊️
などをお届け予定です。
< 寄贈について>
☆昨年(2024年)に同活動を行った際のプレゼント寄贈先である医療機関からは今年も寄贈受入れの許諾を受けています。
☆今年追加で寄贈品を受入れてくださる医療機関を調整中です。
※寄贈品は医療機関に聞き取りを行いこどもたちの欲しいものを選定します。
※寄贈する医療機関名を明記することにより、医療機関への直接の問い合わせなど、本来の病院業務とは異なる業務負担が増大することを避けるため、寄贈する医療機関名は本ストーリーでの明記を控えさせていただきます。クラウドファンディング終了後に、支援いただいた方々に対して報告書内で医療機関名を報告させていただきます。(病院名を非公開としてストーリーに掲載すること、報告書内で支援者に病院名を伝えることについて各医療機関からの許諾を得ています)。
※READYFOR株式会社への手数料を差し引いた全ての支援をこどもたちにプレゼントを贈るための費用として使用させていただきます。
< 実施完了までのスケジュール >
10/1:プロジェクトスタート
11/15:プロジェクト終了
11/20ごろ:寄贈予定品購入
12/10ごろ:医療機関にプレゼント寄贈
※病院で行われるクリスマス会に間に合う日程で寄贈予定
3/31までに:プロジェクト完了(報告書送付)
※プロジェクト完了まで適宜医療機関と連携を図り打合せを行います。
また、その内容はプライバシーに配慮しつつ、できる限り最大限公開致します。
💪継続的な支援を目指して💪
多くの方に支援いただき始めることができた本プロジェクトを今後も続けていくことで
🌈寄贈先の医療機関の追加開拓
🌈付き添う兄弟や保護者の方への支援額だあ
をしていきたいと考えています。
私たちの今回の活動がきっかけで同じような活動が全国に広がることすべてのこどもたちの健やかな成長を心から願っています。
日本にはたくさんの病気と闘うこどもたちがいること、まだまだ支援を必要としていることを知ってもらえると嬉しいです。
皆様のご支援で笑顔になってくれるこどもたちがたくさんいます。
ぜひ応援・ご支援をよろしくお願い致します。
**************以下ページ情報**************
☆トップ画像及びストーリー掲載写真は本人(もしくはご家族)の使用許諾を得たものです。
☆ストーリー掲載画像・掲載している画像はCanvaにて作成したものを使用しています。
使用サイト)https://www.canva.com/ja_jp/
- プロジェクト実行責任者:
- 小松尾 麻衣
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
READYFOR株式会社への手数料を除いたすべての資金を用いて、病気と闘う子どもたちにクリスマスプレゼントを届けます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己資金を補填してプロジェクトを実施いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
医療に携わる仕事に就いていた経験から病気と闘う子どもやその家族が病気を乗り越えて笑顔の明日を迎えることができるように、私に出来る支援の形を考えた結果、クラウドファンディングに挑戦することにしました。 ぜひご支援よろしくお願いします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

モミの木コース
お礼および報告書(PDFデータ)をメールにて送付いたします。
※報告書内では寄贈先の情報や子どもたちの様子(写真)についても掲載予定です。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

トナカイコース
お礼および報告書(PDFデータ)をメールにて送付いたします。
※報告書内では寄贈先の情報や子どもたちの様子(写真)についても掲載予定です。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円+システム利用料

モミの木コース
お礼および報告書(PDFデータ)をメールにて送付いたします。
※報告書内では寄贈先の情報や子どもたちの様子(写真)についても掲載予定です。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

トナカイコース
お礼および報告書(PDFデータ)をメールにて送付いたします。
※報告書内では寄贈先の情報や子どもたちの様子(写真)についても掲載予定です。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
プロフィール
医療に携わる仕事に就いていた経験から病気と闘う子どもやその家族が病気を乗り越えて笑顔の明日を迎えることができるように、私に出来る支援の形を考えた結果、クラウドファンディングに挑戦することにしました。 ぜひご支援よろしくお願いします!








