支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年3月22日
目標達成大感謝と近況中継!
のもしゅかーる!こんにちは!
バングラから渡部です。
今日はまずお礼から。
目標の300,000円に達成しました!!!!!!!

ここまで応援してくださった皆さま、
サポーターになってくださったみなさま、
本当に、バングラメンバー・日本メンバー全員から、
心からありがとうをお伝えします。
ダッカへ向かう夜行バスに乗り込んで10分後、達成の情報が入り、
バスの中は歓声でいっぱいでした。

そして現在、プログラム4日目終了。
ここまで4日間の様子を、写真でお送りします!
明日からは詳しい内容をたくさん書いて行きますね^^

少数民族の子どもたちと、「大きなかぶ」の劇をする、
日本の大学生演劇チーム「ぷちまり」。

日本語、英語、ベンガル語、チャクマ語、そしてボディーランゲージ。

夜はまるくなって1日の反省会。
初めてのバングラデシュ、初めての途上国。
都市で、それから村で感じたこと。

ダッカの学校での給食。
「からいよこれ・・・」「からくないよ!」

ダッカの少数民族の学校の先生たちと、
チッタゴン丘陵地帯の少数民族の青年たちのディスカッション。

チッタゴン丘陵地帯、バングラチームの故郷へ到着!

今回のバングラメンバーが育った少数民族の子どもたちの寄宿舎「モノゴール」で。

おみやげの竹トンボでいっしょに遊ぼ!

なぜ わたしたちがこれをゼロから始めようと思ったのか。

モノゴールの子どもたちの伝統舞踊は華やか!

日本チームの「さんまいのおふだ」と「おおきなカブ」も大ウケでした。

一緒に歩くことで見えてくるものがある。
*********************************
100%を達成はしましたが、
残り13日、続けて支援者募集をしていきたいと思います!
100%を越えた分は、
プログラムが終わった後の
バングラチームの自主的企画の運営にあてたいと思います。
いま、たくさんアイデアがあがっていること・・・
こんなことをしてみたい、
こんなこと調べてみたい、
次はここに注目したい、
子どもたちにこんなことを伝えたい。
村のみんなとこんなことを考えたい・・・!

それをカタチにする第2弾を、
こんかいのシェアの時間をスタートにして、じわじわ計画していきます。
***********************************************************
◆残り、13日!日本からサポーターになっていただけませんか?◆
「途上国から学ぶ、先進国から学ぶ。両国の未来のために。」
日本とバングラデシュ少数民族の青年たちの手作り企画。
****************************************************************
リターン
1,000円
①現地の写真が入ったサンクスレター
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①現地の写真が入ったサンクスレター
②プロジェクトメンバーが出会ったバングラデシュの 「好き」なもの・ことの写真
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
①現地の写真が入ったサンクスレター
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①現地の写真が入ったサンクスレター
②プロジェクトメンバーが出会ったバングラデシュの 「好き」なもの・ことの写真
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,487,600円
- 支援者
- 13,183人
- 残り
- 24日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 15,173,000円
- 寄付者
- 165人
- 残り
- 3日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 527人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 6,010,000円
- 支援者
- 385人
- 残り
- 31日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 90人










