
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 199人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
【1/31(金) 23時まで】 シェア祭りにぜひご参加をお願いします!!

こんばんは! 実行者の田辺大です。
夢投資財団の創設支援のクラウドファンディングに現在まで109人もの方々が支援の輪にご参加くださり、本当に、ありがとうございます!!
https://readyfor.jp/projects/ytz2025
目標金額500万円に対し、現在33%となる約167万円に尊く到達しています。
45日間で募集終了となり、1/31(金)23:00の終了時に500万円に到達せねば、All-or-Nothing方式ゆえ、ご支援はなかったことになり、財団の創設はできません。
「残り4日で330万円以上を集めるなんて、できるのか?」とご覧の方もいらっしゃるかと思います。
「全然行く!」とのお声を相次ぎいただいていますが、とても楽観は禁物です。
いえ、「本当に、助けてください!!」と、社会人31年目にして今回初めて私は心から、みなさまにお願いします。
内容は大変画期的で、市民立で公共の再生に抜本的に貢献できる財団が誕生できますので、ぜひ、薄く広く、支援の輪に気持ちよくご参加くださるよう、心から、お願いを申し上げます!!
もし賛助会員にご参加くださると、回り回って、ご自身の非営利事業や学術活動へのまとまった助成金になる仕組みです。
みんなにとって大事な社会の領域である、社会的共通資本への旺盛な投資を通じ、公共の再生への貢献を目指します。
クラファンの平均支援額は1万円とされ、330人が4日間でご支援くだされば実現できます。2000円からご支援に参加できます。
皆様を、そして私たちの日本社会を、どこまでも、心から、私は信じております。
ゴール達成した喜びを、ご一緒に最大限分かち合いたいです!!!
11月から本クラファンに全身全霊で日々取り組んできましたが、この瞬間から、1/31 23:00まで、私は今までの人生で最大級の努力と工夫で、力を尽くします!!!
【開催日】
1月27日(月)21:30 - 1月31日(金)23:00
スマホやパソコンがあれば、ぜひお祭りにいつでもどこからでもご参加ください!!「自分たちの財団ができるのが楽しみだよね」との口コミも大歓迎です!!
【参加方法】
上記時間帯に下記のリンクを、みなさま各自のSNSのタイムラインへ貼付してお好みでご投稿をお願いします!!ハッシュタグ #夢投資財団 を添えてくださると、大変助かります!!
URL: https://readyfor.jp/projects/ytz2025
【シェア祭りをご一緒に楽しみましょう!】
★投稿時には、一言でも推しコメントを添えてくださると、読み手の方々が「いいねえ!👍」とプロジェクト本文を楽しんでいただきやすくなります。
★「こんな財団できたらいいなあ」という夢物語も大歓迎です!!#夢投資財団 のタグを日夜私は追っていますので、ぜひ拝見して可能の限りコメントします!!
★投稿後、よろしければこのイベントページに一言「シェアしましたー👍」とご投稿をお願いします!! 「自分一人だけじゃない!!」との連帯感にもいただけます!^^ すぐ私が御礼のコメントをお入れしに駆けつけます!!
★もし夢投資財団クラファンのシェアを友人知人がなさっていたら、ぜひいいね!👍を入れてくださいますよう、心からお願いします!!
ぜひお祭り会場🎉🎉🎉を、ご一緒にネット上に生み出したく、よろしくお願いします!!
【より双方向のやり取りをご希望の方に!】
専用のFacebookイベントページをつい先ほど開設しましたので、ぜひご参加ください!!^^
リターン
1,000,000円+システム利用料

大口寄付者コース 1,000,000円
ご自身の社会貢献の手応えを飛躍的に上げられる体験をご提供します。
本コースの目的は、大口寄付者の方がご自身の社会とのつながりや、社会貢献の手応えを飛躍的に上げる学びの機会をいただくことです。
財界人の応対経験が豊富な田辺大(本財団代表)が現地同行し、唯一無二の解説とご案内を得られる権利です。
以下からお選びください。
1. 助成先事業への現地視察(田辺同行解説)にて助成先事業者からの感謝、報告、意見交換
2. 長野県飯田にお越しいただき、日本再生のヒントを学ぶ(田辺が現地解説。ご宿泊は当地の品格に満ちる高級温泉宿を想定)
下記リンク先の重要な説明のご確認をぜひお願いします。
https://readyfor.jp/projects/ytz2025/announcements/361227
※ 開催は2025年11月頃です。詳細は、5月までにメールにてお知らせいたします。
※現地集合・現地解散です。宿泊・交通はご自身で手配してください。ご自身の飲食費、交通費、宿泊費は含まれません。
※ 定員3人の視察研修プログラムです。
※ 企業経営者の場合、参加記をPRにご活用ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2026年3月
15,000円+システム利用料

創設後の学び・交流コース15,000円
設立後に賛助会員として参加できる権利です。
今回の全返礼品のうち、賛助会員参加を最もおすすめさせてただきます。
(1)お礼のメールと、(2)郵送で創設支援証、(3)郵送で賛助会員証を差し上げます。
※ 創設支援証には連番印刷があり、創設時ならではの特別な想い出にいただけます。
創設支援証には本財団からのメルマガ受信と、年次活動報告会参加の無期限の権利があります(いずれも任意で、後日にご希望を個別にお伺いします。万一ですが将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください)。
※ 賛助会員証には連番印刷があります。賛助会員証の有効期間は2025年4月1日から2026年3月31日の1年間です。本財団がオンラインや対面で開催します賛助会員交流会の参加権、賛助会員勉強会の参加権、本財団への助成金申請権、助成金選考会の会場投票権、本財団そして助成先事業へのボランティア参加機会が備わります。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1,000,000円+システム利用料

大口寄付者コース 1,000,000円
ご自身の社会貢献の手応えを飛躍的に上げられる体験をご提供します。
本コースの目的は、大口寄付者の方がご自身の社会とのつながりや、社会貢献の手応えを飛躍的に上げる学びの機会をいただくことです。
財界人の応対経験が豊富な田辺大(本財団代表)が現地同行し、唯一無二の解説とご案内を得られる権利です。
以下からお選びください。
1. 助成先事業への現地視察(田辺同行解説)にて助成先事業者からの感謝、報告、意見交換
2. 長野県飯田にお越しいただき、日本再生のヒントを学ぶ(田辺が現地解説。ご宿泊は当地の品格に満ちる高級温泉宿を想定)
下記リンク先の重要な説明のご確認をぜひお願いします。
https://readyfor.jp/projects/ytz2025/announcements/361227
※ 開催は2025年11月頃です。詳細は、5月までにメールにてお知らせいたします。
※現地集合・現地解散です。宿泊・交通はご自身で手配してください。ご自身の飲食費、交通費、宿泊費は含まれません。
※ 定員3人の視察研修プログラムです。
※ 企業経営者の場合、参加記をPRにご活用ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2026年3月
15,000円+システム利用料

創設後の学び・交流コース15,000円
設立後に賛助会員として参加できる権利です。
今回の全返礼品のうち、賛助会員参加を最もおすすめさせてただきます。
(1)お礼のメールと、(2)郵送で創設支援証、(3)郵送で賛助会員証を差し上げます。
※ 創設支援証には連番印刷があり、創設時ならではの特別な想い出にいただけます。
創設支援証には本財団からのメルマガ受信と、年次活動報告会参加の無期限の権利があります(いずれも任意で、後日にご希望を個別にお伺いします。万一ですが将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください)。
※ 賛助会員証には連番印刷があります。賛助会員証の有効期間は2025年4月1日から2026年3月31日の1年間です。本財団がオンラインや対面で開催します賛助会員交流会の参加権、賛助会員勉強会の参加権、本財団への助成金申請権、助成金選考会の会場投票権、本財団そして助成先事業へのボランティア参加機会が備わります。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日
直売所増床
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/31

東広島に子育て親子と地域の人が交流できるコミュニティカフェを
- 寄付総額
- 3,656,000円
- 寄付者
- 146人
- 終了日
- 12/24

東京で諫早湾演劇「有明をわたる翼」を上演したい!
- 支援総額
- 417,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/21
フランスでの挑戦!よさこいで、1万3千人の観客を魅了したい!
- 支援総額
- 204,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/27

もったいない!使われていない日本産羊毛を活用したい
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 7/31
少しでも動物殺処分を減らせるように。動物保護活動を始めたい。
- 支援総額
- 391,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 4/26

広島から始める!誰でもすぐ使える切れ目のない子育て支援プロジェクト
- 支援総額
- 1,614,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 1/31











