誰もが等身大の自分を表現できる「ゆとりごっち祭」を開催したい!
誰もが等身大の自分を表現できる「ゆとりごっち祭」を開催したい!

支援総額

1,319,700

目標金額 1,300,000円

支援者
97人
募集終了日
2022年11月23日

    https://readyfor.jp/projects/yutorigocchi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月07日 18:54

無事にゆとりごっち祭、終了しました!〜プロジェクト終了報告〜

 

クラウドファンディング『誰もが等身大の自分を表現できる「ゆとりごっち祭」を開催したい!』へご支援くださったみなさま
 

 

こんばんは。
ゆとりごっち祭主催の辻村です。
 

先日9/29〜10/1の3日間、
東京は練馬にある古民家イベントスペース「おかっぱちゃんハウス」にて
ゆとりごっち祭を開催しました。

 

昨年11月にクラウドファンディングを実施して約1年、
ご支援くださったこと、応援してくださったこと、
本当にありがとうございます!


おかげさまで無事に開催することが出来ました。

無事に本祭を開催できて
プロジェクトがひと区切りしたことをご報告したくメッセージさせて頂きました。

 

 

▼ゆとりごっち祭を振り返って

 

来場者のみなさん、ゲストのみなさん含めて
すごく素敵な空間が生まれていたように思います!
(主催者の色眼鏡ガッツリ入ってるかもですが。。笑)

 

3日間合計の来場者は70名ほど。
クラウドファンディングへご支援くださった方、
プロジェクトを進める中で応援してくださるようになった方、
SNSやプレスリリース等の発信で知ってくださった方、
そして当日たまたま立ち寄ってくださった方など

 

直接知り合いでない方々にも
「なんだか興味が湧いたから」と来場してくださいました。


お互い知らない者同士で会場で出会って仲良くなった、という声もあったので
企画側として嬉しく思っています。

 

 

「ゆとりのある状態で生まれる自然な声や表現、それが溢れる空間にしたい」
という"ゆとりごっち"の理念について

 

ただいま、来場された方々へ参加者アンケートを回答をお願いしているのですが、
8割近くの方が上記のような空間を感じ取って頂けていたようです。

 

中には、普段だったら出来ないようなこと、過ごし方(イベント中に寝たり、走り回ったり、踊ったり、中々言えなかったことを吐露したりetc...)をゆとりごっち祭の会場では出来た、というお声も頂いていて、ご自身の表現(ゆとりごっち)に向き合うきっかけにもなっていたのかなと感じています。

 

会話、1人で過ごした時間、踊り、絵、眠り、食事、、
「こうしてみたい、こう過ごしてみたい」で生まれた各々の時間は
そのどれもがすごく美しかったです。

 

 

 

▼ご支援いただいた資金について

 

皆さまからご支援頂いたお金は全額、プロジェクトの企画・運営・広報費用に使用させて頂きました。(当初の予定より費用がかかってしまったので、足りない分は自費にて賄っております)

 

以下が主な内容となります。

・ゆとりごっち祭本番イベントの会場費
・会場装飾や設備、車両、差入れなどの経費
・アルバイトへの人件費
・プロジェクトのブランディング費用
・WEBページ制作
・プレイベントの会場費用
・プレイベントにかかった経費
・ゲストへの謝礼
・クラウドファンディング企画サポート費用
・クラウドファンディングリターン原価
・クラウドファンディング手数料
ほか

 

 

 

▼リターンの進捗状況について

 

「オリジナルTシャツ」
「オリジナルパーカー」
「ドキュメンタリー制作」
「記録映像制作」

 

上記について
まだお届け出来ていない方、お待たせしてしまって申し訳ありません。。
Tシャツやパーカーについては商品自体はすでに手元にございます。
個別に連絡の上でお渡し時期を相談させて頂けますと幸いです。

 

 

 

▼今後のゆとりごっちプロジェクトについて

 

プロジェクトを進める中で生まれてきた意見や感想から、日常と社会の中において心のゆとりや表現に触れる機会が多く必要なんだなと改めて感じています。

 

(自分がまさにそうだったし、今もそうなのですが)
日々は過ぎていって、やることや考えなきゃいけないことが目の前に現れると、ふと大切なことを忘れたり自分を見失ってしまうことも多くて、、

 

だからこそ、そんな何気ない日常や忙しい日々の中に、ふと自分の胸の奥を見つめるような機会を繰り返し持つことで「自分は本当はどうしたかったのか、何を感じているのか、伝えたかったことは何なのか」そんな自然な声が聞こえてくるようになっていくのかなとプロジェクトを続けてくる中で感じています。

 

 

それはすぐに結果がみえるものではないからこそ、続けていった先に何かがみえてくるのかなとも。

 

非日常の本祭はひと区切りつきましたが、今もゆとりごっちは続いているんだろうと思います。そもそもすでにあるものなのかなとも思うのです。それをいま一度見つめてみることが出来る場所。

 

そんな場を作っていければと思っていますので、もし共感頂ける方がいらっしゃればぜひ一緒に探っていけたら嬉しいです。

 

繰り返しになりますが、このプロジェクトを無事に終えることができたのは

みなさんの応援があったからこそです。

本当にありがとうございました。
今後とも、ゆとりごっちを何卒よろしくお願い致します!

 


ゆとりごっち祭 一同

 

 


【イベントのご案内】


実は、ゆとりごっち祭に興味ある人で集まって「今回の本祭を振り返ってこれからの展開をざっくばらんに話そう会(仮)」を10/18(水)19:00に開く予定です。
(ゆとりごっちも、今後は運営側や参加者側という区別もゆるくしていってもっと日常の中で見出せる機会を増やしてしていきたいなと思ってます)

 

会場は高円寺の「コクテイル書房」という趣のある古民家古本酒場です。
ご興味ある方はぜひ話しましょう。
終わったあと時間あれば1階スペースで美味しいご飯食べながら話せるといいですね。

 

■日時:10/18(水) 19:00〜
■会場:コクテイル書房 2階
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目8−13
https://maps.app.goo.gl/amU8wXwsXiheAqre7

■申し込みは、以下メールアドレスまたは各種SNSにて。

tk725gh@gmail.com

 

 


【来場者のみなさまへ。アンケートご協力のお願い】


最後に、今後のゆとりごっちの展開に参考とさせて頂きたく、参加者アンケートにご協力いただけますとありがたいです!

 

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfYDoZt8OsrzmeEyAAHZvYbphIKMhNESydsZFf5JvCJh3m_lw/viewform?usp=sf_link

 

本当にありがとうございます!!

リターン

500+システム利用料


【加わる!】ゆとりごっちFacebookグループへ招待

【加わる!】ゆとりごっちFacebookグループへ招待

ゆとりごっち祭へ向けて
活動報告やグッズの特典などここでしか流さない情報を共有する非公開Facebookグループへ招待します。

もしかしたら、グループに参加している方と一緒にコラボイベントなど起こせるかも!イベントに向けて一緒に盛り上げていきましょう!

●非公開Facebookグループへ招待(1名)

申込数
20
在庫数
60
発送完了予定月
2022年12月

550+システム利用料


【応援される!】全力であなたの名前を叫びます

【応援される!】全力であなたの名前を叫びます

クラファン期間中に15年ぶりの坊主になった辻村が、さもク◯リンが悟空の名前を叫ぶがごとく、あなたの名前を全力で叫びます。

●辻村があなたの名前を全力で叫びます
※有効期限:発行から6ヶ月内

申込数
4
在庫数
9995
発送完了予定月
2022年12月

500+システム利用料


【加わる!】ゆとりごっちFacebookグループへ招待

【加わる!】ゆとりごっちFacebookグループへ招待

ゆとりごっち祭へ向けて
活動報告やグッズの特典などここでしか流さない情報を共有する非公開Facebookグループへ招待します。

もしかしたら、グループに参加している方と一緒にコラボイベントなど起こせるかも!イベントに向けて一緒に盛り上げていきましょう!

●非公開Facebookグループへ招待(1名)

申込数
20
在庫数
60
発送完了予定月
2022年12月

550+システム利用料


【応援される!】全力であなたの名前を叫びます

【応援される!】全力であなたの名前を叫びます

クラファン期間中に15年ぶりの坊主になった辻村が、さもク◯リンが悟空の名前を叫ぶがごとく、あなたの名前を全力で叫びます。

●辻村があなたの名前を全力で叫びます
※有効期限:発行から6ヶ月内

申込数
4
在庫数
9995
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 24

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/yutorigocchi/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る