
支援総額
NEXT GOAL 1,500,000円 (第一目標金額 500,000円)
- 支援者
- 80人
- 残り
- 11日
プロジェクト本文
多くの皆様のご支援のおかげで、11月21日に公開した本プロジェクトは11月30日に第一目標の50万円を達成することができました。
本当にありがとうございます!
今回の第一目標達成の際し、ご支援や情報の拡散など関わってくださったすべての方に心よりお礼申し上げます。
皆さまからの温かい応援コメントにも励まされました。本当にありがとうございます!
引き続きクラフトビールづくりを通し西予市の魅力発信のためにチャレンジさせていただきたいと思いますので、ご支援・応援をよろしくお願いいたします。
ネクストゴールとしては、第一目標金額では補填できていないクラフトビール製造費と今後もクラフトビール事業を継続するための設備購入費として、150万円を設定させていただきます。よろしくお願いいたします。
【具体的なネクストゴールの内容】※プロジェクト全体経費
クラフトビール製造にかかる経費(委託製造)90万円
副原料の購入費10万円
販売用資材5万円
貯蔵冷蔵庫購入費40万円
販売用ビールサーバーの購入費20万円
その他、貯蔵費、販売手数料、発送費、返礼品費等に使わせていただきます。
ご支援いただいた支援金は、集まった金額の中で優先度の高いもの購入から使わせていただきます。仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定です。
短い期間ではございますが、このプロジェクトの実現のため、引き続きのご支援、ご協力をぜひよろしくお願い申し上げます。
---以下、第一目標時と同様の内容です。プロジェクト内容を伝えていますので、ぜひご覧ください---
▼愛媛県西予市宇和町の風物詩「わらぐろ」
愛媛県で有数の稲作地域の宇和町では、米の収穫が終わった秋から、可愛いとんがり帽子のような形をしたわらぐろをみることができます。
わらぐろは米の脱穀後、乾燥させたわらを長期保存するために作られる宇和町の伝統の造形物です。
わらは、俵や帽子、かごなどのわら細工に使ったり、牛の飼料や家作りに使われたり、古来より生活の中で多く活用され、大切に使われてきました。
▼わらぐろをモチーフとしたクラフトビール作りを通して、西予市の魅力を知ってもらいたい
始めまして、私は愛媛県西予市で活動している地域おこし協力隊の久場勝弘(くばかつひろ)です。ページをご覧いただき、ありがとうございます。
私は移住してからの2年半の間、様々な農産品作り、地域活動の支援を行ってきました。今年からは、地域の方や仲間に協力を得てホップ栽培にもチャレンジし、私の住んでいる地区で受け継がれている古代米黒米と特産品のみかんを使ったクラフトビール作りを進めています。
クラフトビール作りを通して、西予市の魅力をたくさんの人に知ってもらうと共に、西予市を訪れ沢山の方と交流できることを目標に活動しています。 皆さんぜひ応援よろしくおねがいします!
▼ものづくりから始まった地域づくり
私は、大学卒業後、神戸市役所で10年ほど勤務、青年海外協力隊でアフリカ・カメルーンで2年間の活動、その後タイや全国各地を放浪し、2年半ほど前に西予市へ移住しました。
移住してからは、農業を中心に活動し、現在ではものづくりのアトリエ運営やシェア畑活動など、経験をシェアできる場づくりを始めています。
公務員生活から今のような生活になったきっかけは、カメルーン時代からの『ものづくり』です。
カメルーンでは村で生活し、住民の収入向上のため、農産加工品の開発、アフリカ布雑貨の講習・販路開発を行っていました。
住民にとっては、収入を上げたいのはもちろんですが、新しいもの作ることが楽しく、自然とチームができていました。その時、『ものづくり』は言葉以上のコミュニケーションツールだと感じました。
帰国後は『自分の本当にやりたいことをしたい!』と思い、公務員を退職し、古民家アトリエを開く夢を描き、全国をまわりました。
そして、人の縁があり、今は愛媛県西予市へ移住し、アトリエを始め、ものづくりの拠点づくりを進めています。
西予市は農産品大国で、魅力あるものが多くあります。私はその魅力を全国へ発信するとともに、地区内外の方がが交流し、お互いを刺激し合える場づくりに取り組んでいきたいです。
▼ビールプロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回クラフトビールを作ろうと考えたキッカケは、住民と仲間と飲み語りしてる中で、「自分達で栽培した材料で、ビールを作れたら面白いよね!」 と話が盛り上がったからです。
「西予市でホップって栽培できるのかな?」「まずチャレンジしないと分からないよね」「とりあえずチャレンジしよう!」
そんなノリで始まり、無事この夏にホップを収穫できました。
▼わらぐろクラフトビールのコンセプト
『伝統を感じる濃厚で重く穂香に柑橘を感じるビール』
次に、実際どのようなものを作ろうかと仲間とで話しました。
・西予市は四国中国地方で有数の米産地で愛媛県でもトップクラスのみかんの生産地。
・この地区では古来より米農家とみかん農家が農繁期にお互いを手伝い合う生活習慣があること。
・今年は私が地区に代々受け継がれている古代米黒米にチャレンジしていること。
・そして自分達で作ったホップを使う。
これらをテーマに、西予市の魅力ある農産品を知ってもらうとともに、西予市の古来からの生活スタイルを感じてもらえるビールを作りたいと考え、西予市宇和町の伝統的なわらの保存方法の『わらぐろ』の名前を使ったクラフトビール作りを進めています。
▼これまで取り組んできた主なこと
1月:チームの発足
2月:プロジェクト打合せ、ホップ栽培他地区視察
3月:栽培するホップの選定
4月:ホップ植え付け
5月:古代米苗たて
6月:古代米田植え
7月:ホップ収穫開始
8月:ビール醸造打合せ
9月:ホップ収穫体験
10月:古代米稲刈り、脱穀、摘果いよかん収穫
※レポートにて、具体的にお伝えします。
▼ビール醸造協力者
今回のビール作りは、愛媛県で醸造経験が非常に多いクラフトビール醸造所『DD4D』に醸造協力していただきます。
DD4Dは国際大会でも多数の受賞歴を持つクラフトビール醸造家が所属しており、毎週新作ビールを醸造するなど、多種多様ビール作りの実績がある醸造所で、愛媛県の材料を積極的に使ってくれる醸造所です。
私たちの再現したい贅沢なビールを再現していただけると思います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
まずは、多くの方に出来上がったビールを飲んで楽しんでいただきたい。
そして、できることなら、西予市へ遊びに来てほしいです。
一緒にビールを飲みましょう☆
そして、現在はビール事業と並行して、体験型民泊施設の整備を進めています。田舎でしかできない大自然での生活、農業体験、西予市でしか体験できないわらマンモス作りにわらぐろ作り。
より多くの人に私たちの生活を体験してもらえるよう取り組んでいきたいと思っています。
ご支援よろしくお願いいたします(*^-^*)
▼お酒、飲料は20歳を過ぎてから
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
【酒類販売管理者標識】
・販売場の名称及び所在地:のじ酒店 愛媛県西予市明浜町高山甲1368番地
・酒類販売管理者の氏名:野島 悠伺
・酒類販売管理研修受講年月日:令和5年2月10日
・次回研修の受講期限:令和8年2月9日
・研修実施団体名:松山小売酒販組合
- プロジェクト実行責任者:
- 久場 勝弘
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
愛媛県西予市内発のクラフトビール作りを実施します。 資金の用途としては、クラフトビール製造にかかる経費(委託製造)90万円、副原料の購入費10万円、販売用資材5万円、その他、貯蔵費、販売手数料、発送日、返礼品費等に使わせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己負担で対応します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
愛媛県西予市宇和町で、地域おこし協力隊として、農業と加工品作りを通して、村おこしをしています。人が交流でき、自分の可能性を広げることができる場づくりも取り組んでいます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

応援の気持ちコース
感謝を込めてお礼の手紙とメールをお送りいたします。
また、支援者限定のLINEオープンチャットにご招待します。オープンチャットでは、活動の様子をリアルタイムで配信します。メールにて招待リンクをお送りさせていただきます。
※LINEオープンチャットは匿名で参加することができ、他者との個人的なやり取りはできないため安心して参加いただけます。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・お礼の直筆手紙
・支援者限定ラインオープンチャットへのご招待
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

現地で1本乾杯コース
現地で使えるわらぐろクラフトビール1本無料券をお届けします。
ぜひ一緒にビールを飲みましょう。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・現地でわらぐろクラフトビール一本無料券
■無料券を使える場所
①のぼり坂のカルフール
愛媛県西予市宇和町岩木871
②卯之町バールOTO
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目216
無料券には有効期限がありますのでお早めにご利用ください。
有効期限 発行日から6か月内
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

乾燥ホップコース
僕らが育てた乾燥ホップをお届けします。
乾燥させていますが、握るとホップの爽やかな香りが香ります。
ポプリなどでお使いください。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・乾燥ホップ(ネコポス満杯)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

わらぐろクラフトビール2本コース
出来上がった、わらぐろクラフトビール2本を送付いたします。
美味しく味わってください☆
■ リターン詳細
・お礼のメール
・わらぐろクラフトビール2本送付
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。
- 支援者
- 32人
- 在庫数
- 68
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

季節のみかん3㎏コース
西予市特産の季節のみかん3㎏をお届けします。
甘くて美味しいみかんを味わってください。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・みかん3㎏
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

黒米2㎏コース
原料に使っている古代米黒米2kgをお送りします。
アントシアニンたっぷりの黒米を味わってください。
炊くと独特の香りと甘みがある炊きあがりになります。
面白いお米です。ぜひ味わってください。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・古代米黒米2㎏
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

みかん+クラフトビールセット
西予市特産の季節のみかん5㎏とクラフトビールをお届けします。
甘くて美味しいみかんを味わってください。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・わらぐろクラフトビール2本
・みかん5㎏
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

黒米+クラフトビールセット
原料に使っている古代米黒米とクラフトビールのセットです。
アントシアニンたっぷりの黒米を味わってください。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・わらぐろクラフトビール2本
・古代米黒米2㎏
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

西予市半日ガイドコース
愛媛県の西予市に訪れていただいた際、僕のオススメスポットをご案内いたします。
ぜひ、遊びにきてください。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・半日ガイド券
半日ガイド券には有効期限がありますのでお早めにご利用ください。
有効期限 発行日から1年以内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

現地で乾杯5本コース
現地で使えるわらぐろクラフトビール5本無料券をお届けします。
ぜひ一緒にビールを飲みましょう。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・現地でわらぐろクラフトビール5本無料券
■無料券を使える場所
①のぼり坂のカルフール
愛媛県西予市宇和町岩木871
②卯之町バールOTO
愛媛県西予市宇和町卯之町3丁目216
無料券には有効期限がありますのでお早めにご利用ください。
有効期限 発行日から6か月内
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

応援の気持ちコース(10,000円)
感謝を込めてお礼の手紙とメールをお送りいたします。
また、支援者限定のLINEオープンチャットにご招待します。オープンチャットでは、活動の様子をリアルタイムで配信します。メールにて招待リンクをお送りさせていただきます。
※LINEオープンチャットは匿名で参加することができ、他者との個人的なやり取りはできないため安心して参加いただけます。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・お礼の直筆手紙
・支援者限定ラインオープンチャットへのご招待
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

季節のみかん10㎏コース
西予市特産の季節のみかん10㎏をお届けします。
甘くて美味しいみかんを味わってください。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・みかん10㎏
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

白米10㎏コース
愛媛県の米処宇和盆地で、僕らが育てたお米10キロを送付します。
品種はにこまる、通常のお米の栽培期間よりやや長く、旨味が強い品種になります。
朝晩の寒暖差が大きく、上流のきれいな水で栽培したお米です。美味しくいただいてください☆
■ リターン詳細
・お礼のメール
・白米10㎏(品種:にこまる)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年2月
20,000円+システム利用料

わらぐろビールコース(10本)
出来上がった、クラフトビール10本を送付いたします。
美味しく味わってください☆
■ リターン詳細
・お礼のメール
・わらぐろクラフトビール10本送付
※こちらのリターンは20歳未満の方はご支援いただけません。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2024年2月
30,000円+システム利用料

応援の気持ちコース(30,000円)
感謝を込めてお礼の手紙とメールをお送りいたします。
また、支援者限定のLINEオープンチャットにご招待します。オープンチャットでは、活動の様子をリアルタイムで配信します。メールにて招待リンクをお送りさせていただきます。
※LINEオープンチャットは匿名で参加することができ、他者との個人的なやり取りはできないため安心して参加いただけます。
また、メンバーで撮った、お礼メッセージ動画をお送りいたします。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・お礼の直筆手紙
・お礼の動画メッセージ
・支援者限定ラインオープンチャットへのご招待
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
50,000円+システム利用料

応援の気持ちコース(50,000円)
感謝を込めてお礼の手紙とメールをお送りいたします。
また、支援者限定のLINEオープンチャットにご招待します。オープンチャットでは、活動の様子をリアルタイムで配信します。メールにて招待リンクをお送りさせていただきます。
※LINEオープンチャットは匿名で参加することができ、他者との個人的なやり取りはできないため安心して参加いただけます。
また、メンバーで撮った、お礼メッセージ動画をお送りいたします。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・お礼の直筆手紙
・お礼の動画メッセージ
・支援者限定ラインオープンチャットへのご招待
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
100,000円+システム利用料

応援の気持ちコース(100,000円)
感謝を込めてお礼の手紙とメールをお送りいたします。
また、支援者限定のLINEオープンチャットにご招待します。オープンチャットでは、活動の様子をリアルタイムで配信します。メールにて招待リンクをお送りさせていただきます。
※LINEオープンチャットは匿名で参加することができ、他者との個人的なやり取りはできないため安心して参加いただけます。
また、メンバーで撮った、お礼メッセージ動画をお送りいたします。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・お礼の直筆手紙
・お礼の動画メッセージ
・支援者限定ラインオープンチャットへのご招待
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
200,000円+システム利用料

応援の気持ちコース(200,000円)
感謝を込めてお礼の手紙とメールをお送りいたします。
また、支援者限定のLINEオープンチャットにご招待します。オープンチャットでは、活動の様子をリアルタイムで配信します。メールにて招待リンクをお送りさせていただきます。
※LINEオープンチャットは匿名で参加することができ、他者との個人的なやり取りはできないため安心して参加いただけます。
また、メンバーで撮った、お礼メッセージ動画をお送りいたします。
■ リターン詳細
・お礼のメール
・お礼の直筆手紙
・お礼の動画メッセージ
・支援者限定ラインオープンチャットへのご招待
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
プロフィール
愛媛県西予市宇和町で、地域おこし協力隊として、農業と加工品作りを通して、村おこしをしています。人が交流でき、自分の可能性を広げることができる場づくりも取り組んでいます。