
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2022年11月23日
【 イベントレポート&寄付金額報告 】2月11日 バレンタインマルシェ開催!@綾瀬
1)はじめに
2月11日(日)、東京都足立区綾瀬にあるイベントスペース「あやセンター ぐるぐる」さんにて、バレンタインをテーマとしたマルシェイベントを開催しました!
ご来場くださったみなさま、応援してくださったみなさま、独自の表現で場を盛り上げてくださったコラボゲストのみなさま。何より、趣旨に賛同して主催として今回関わってくださった #はじまり商店街 さん、#あやセンターぐるぐる さん、このイベントを共に作ってくださって本当にありがとうございました!!
本イベントは能登地震へのチャリティを目的とし、展示や販売、ワークショップを企画しました。有料企画や募金箱にてお客様より頂いた収益につきましては、能登半島地震に係る災害義援金(寄付金)として全額寄付いたします(寄付金額や内容についてはレポート後半をご覧ください)
▼イベント開催に向けたプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000105740.html

2)イベント概要
【 名称 】バレンタインマルシェ 〜 大切な人に想いを馳せて 〜
【開催日】2024年2月11日(日)
【時 間】開始:12:00 終了:17:30
【入場料】無料※
【場 所】あやセンター ぐるぐる
(〒120-0005 東京都足立区綾瀬4-6-34)
【主 催】はじまり商店街
【運 営】合同会社かるちべ(ゆとりごっち祭主催)
※飲食、展示販売、ワークショップの参加費は有料。当日は募金箱も設置。

3)イベントの様子
キッチン、常設、特別企画の3種類のエリアに、計14のコラボブースが出展されました。
キッチンや常設エリアには、3種類のおにぎりを取り扱った #辻米 や、オリジナルコーヒー #nowavecoffee 、ハンドメイド作品の #ba-ba 、絵画展示、手紙や写真の展示で日常のいいことを掬い取る #いいこと展示 、足立区在住の親子が企画するポケモンコーナーや足立区民から集めた物品を販売するフリーマーケットなど。

特別企画には、能登半島地震を実際に現地で経験された #下出誠 さんをゲストに招いたトークイベントや、大切な人を想い描いた絵から着想を得て身体を動かすワークショップ #シェアするからだ 、会場で生まれた流れをそのままに身体から感覚を開放していく #肉態ワークショップ など、来場者参加型の企画も多数。
来場者の中にけん玉パフォーマンスができる方がいて、その流れでお祭りのような空間が生まれるなど、即興で盛り上がる場面も見受けられました。

入り口付近では、下出誠さんによる来場者が自由に色を揺れる "寄せ塗り絵" 🎨も展開。塗り絵を観た人たちがこのイベントのことを思い出すことを通して、地震のことも少しでも思い出せるようにと実施しました。寄せ塗り絵は、今後も会場に置いていただけるとのこと。もし機会あれば、どれぐらい色が塗られているのか観てみて、よければ色も塗ってみてくださいね。

4)来場者の感想
・地域の人との交流や、人とつながる楽しさを再認識出来た。(30代 綾瀬エリア在住)
・チャリティ感が強くなくて、参加しやすいマルシェでした。(40代 綾瀬エリア在住)
・能登地震のチャリティでありつつ祭りの空間でもあり、即興セッションで踊り、交流、歓声、地域の人たちとゆとりごっちの人たち、大人も子供もみんな混ざってお祭り騒ぎ。笑顔が溢れ心が解ける時間で、人の想いが響き合う素敵な1日でした!(30代 東京都在住)
・スペースでも自由さがほかのところと比べてあった分、みんな人がいようがなかろうが終始楽しんでいた(20代)
・太鼓リサイタルの最中、通りがかった大人の方が「いいリズム叩いてるねぇ!」と褒めてくれたり、小さな男の子が通りすがりに「ぼくもあれやりたい〜」と反応を示してくれたり。偶然に生まれた会話やリズムや空気感が、なんだかとっっても楽しかったです😊🥳(10代 東京都在住)
5)収支報告:寄付金額の合計は ¥70,798でした
本マルシェイベントはチャリティとして実施。売上から必要経費を除いた収益と、募金箱等でお預かりした金額を、能登半島地震に係る災害義援金(寄付金)として全額寄付に充てます。
売り上げとして計上されたものは、キッチンエリアでの飲食販売と常設エリアの展示販売、特別企画のワークショップ参加費が主にあげられます。募金については、会場内にて持ち運べるような募金箱を設置していました。
=== 以下、収支計算 ===
■売上(募金) 小計 ¥84,680
◎展示販売/ワークショップ参加によるもの ¥71,710
◎募金によって集まったもの ¥12,970
■経費 小計 ¥13,882
◎飲食に係るもの ¥4,238
◎事務用品や装飾に係るもの ¥3,384
◎チラシやポスターなど販売促進に係るもの ¥6,260
■寄付金額 (売上 - 経費) ¥70,798
6)収益(募金)の寄付先について
本企画にて生まれた収益と皆さまからお預かりした募金は、石川県の義援金口座に寄付させて頂きます。
先日も能登半島の被害の大きいエリアへボランティア参加するなど実際の現地の方の声も聞きつつ、被害の大きい自治体への直接寄付など検討しましたが、限定されたエリアだけでなく、実際に被害にあわれた方個人へ直接届けられることが大切かと判断し、石川県の災害義援金(県内の実際に被害を受けられた方へ直接支援が届く仕組み)へお預けさせて頂くことにしました。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html
ホームページには寄付した方の名前も公表されることから透明性が確保でき、みなさまからご厚意をお預かりした立場として有難く思いました。寄付する際は、「合同会社かるちべ」の名称で振り込み/公表いたします。今月中(2月29日まで)に振り込ませていただき、SNSにて報告いたします。
▼ゆとりごっち公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/yutori_gocchi
▼ゆとりごっち公式Instagram
https://www.instagram.com/yutori_gocchi/?hl=ja
7)まとめ / 今後の動き
ゆとりごっちプロジェクトとして、初めてのマルシェイベント、初めてのチャリティイベントでした。「誰もが等身大の表現ができる場を作りたい」そんな想いで始まったシリーズの新しい形。来場者の方々も生き生きと過ごされていて、2度とないその瞬間だけの出会いと偶然が織り重なる素敵なイベントになりました。
今年は年始から言葉に起こせないような出来事がありましたね。いつ何が自分のところで起きるかわからない、という実感とともに、だからこそ今自分にできることを表現していく、身近な大切な人に気持ちを伝える。それがどんな形であってもいいんだと思います。企画する側と参加する側、ではなく、ともに作り上げるみんななんです。まずは自分を見つめてみることから始まるんだと思います。
そんなひとりひとりの #ゆとりごっち が生まれる場をこれからも作っていきますので、これからもよろしくお願いいたします!
そして最後に、、、
一昨年にクラウドファンディングから始まった #ゆとりごっち祭 。
昨年秋に本祭を開催してから形は変わり続けていますが、こうして続くのもやっぱりご縁があるのかなと。
ということで、今年も開催します「ゆとりごっち祭2024」!!!
どんな形になるかもわからない、ゼロからのスタートになります。またみなさまのお力をお借りすることもあるかもしれません。それでも、きっと素敵な表現が溢れる場になると思いますので、何卒よろしくお願いいたします!!!
まずは会場探しだーーー!!!

◎主催・はじまり商店街について
場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。東京・横浜・鎌倉と様々なエリアで賑わい作り・人と人の出会いのデザインを展開中。
▼はじまり商店街 公式ホームページ
https://hajimari.life/
▼はじまり商店街facebookページ
https://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/
▼はじまり商店街ツイッターページ
https://twitter.com/hajimari_stg
▼はじまり商店街note
https://note.com/hajimari0801
◎企画運営・合同会社かるちべについて
映像制作や舞台公演・イベント企画運営を通し「人と自然と文化の接点作り」を行う。孤独に踊り続ける表現家を追ったドキュメンタリー映画 #肉態問答 上映&WS | 等身大の自分を表現できる場を日常に作りたい #ゆとりごっちプロジェクト イベント展開など
▼かるちべ 公式ホームページ
▼ゆとりごっち祭 公式ホームページ
▼肉態問答 公式ホームページ
リターン
500円+システム利用料

【加わる!】ゆとりごっちFacebookグループへ招待
ゆとりごっち祭へ向けて
活動報告やグッズの特典などここでしか流さない情報を共有する非公開Facebookグループへ招待します。
もしかしたら、グループに参加している方と一緒にコラボイベントなど起こせるかも!イベントに向けて一緒に盛り上げていきましょう!
●非公開Facebookグループへ招待(1名)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2022年12月
550円+システム利用料

【応援される!】全力であなたの名前を叫びます
クラファン期間中に15年ぶりの坊主になった辻村が、さもク◯リンが悟空の名前を叫ぶがごとく、あなたの名前を全力で叫びます。
●辻村があなたの名前を全力で叫びます
※有効期限:発行から6ヶ月内
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 9995
- 発送完了予定月
- 2022年12月
500円+システム利用料

【加わる!】ゆとりごっちFacebookグループへ招待
ゆとりごっち祭へ向けて
活動報告やグッズの特典などここでしか流さない情報を共有する非公開Facebookグループへ招待します。
もしかしたら、グループに参加している方と一緒にコラボイベントなど起こせるかも!イベントに向けて一緒に盛り上げていきましょう!
●非公開Facebookグループへ招待(1名)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2022年12月
550円+システム利用料

【応援される!】全力であなたの名前を叫びます
クラファン期間中に15年ぶりの坊主になった辻村が、さもク◯リンが悟空の名前を叫ぶがごとく、あなたの名前を全力で叫びます。
●辻村があなたの名前を全力で叫びます
※有効期限:発行から6ヶ月内
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 9995
- 発送完了予定月
- 2022年12月

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人










