パフォーミングアーツフェスティバル『ZAP ART』を開催したい!
パフォーミングアーツフェスティバル『ZAP ART』を開催したい!

支援総額

301,000

目標金額 250,000円

支援者
38人
募集終了日
2020年12月7日

    https://readyfor.jp/projects/zapart2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月26日 20:07

無事にフェスティバルを開催することができました!!


『ZAP ART』フェスティバル

無事に終了いたしました!!

 

暖かいご支援、本当にありがとうございました!!

 

                                         
   

 

       
海外で行われているような劇場での

パフォーミングアーツフェスティバルを開催したい、

こんな時代だからこそ人と人とがつながりあえるフェスティバルを開催したいと

立ち上げた今回のこの企画。

 

 

  

 

おかげさまで、参加アーティスト36組、

11公演(うちキャバレー3公演)に及ぶ公演を開催し、

劇場で、オンラインで、たくさんのお客様に

楽しんでいただくことが出来ました。

 

 

 

今回の最年少参加パフォーマーは、

高校生のエアリアル(空中芸)アーティストでした。

普段はなかなか多様なジャンルの現役プロの皆さんと

同じ舞台に立つ経験もないため、とてもいい刺激になり

また、座席誘導や開演前アナウンスなどのスタッフワークも含め

貴重な体験をすることができたとのことでした。

 

 

  

 

コロナ禍でこの仕事を続けるかどうか

悩んでいたパフォーマーもおりましたが、

このフェスに参加し 新しい目標を見つけた

というパフォーマの方がいらっしゃったり

パフォーマー同士の新たなつながりもできて刺激になった

モチベーションアップにつながったという

パフォーマーからの声もありました。

 

 

 

[お客様からの声]

◉オンラインの配信が見やすくてよかった。           

◉今まで知らなかった新しいパフォーマーに

 出会うことができた。今後も応援していきたい。

◉なかなか見られないコラボショーや、

 パフォーマーの新たな挑戦が見て感動した。

◉やっぱり生はいいなとつくづく思い知りました。

など、ありがたい声をたくさんいただきました。

 

  

 

皆様からご支援いただいた資金は、

照明、音響、配信スタッフの人件費用の一部に

使わせていただきました。

 

  


生のエンターティメントを続けること、

見に行くことも楽しむこともまだまだ厳しい状況にありますが

コロナ禍が落ち着いたその時に

生のエンターティメントの火が消えてしまわないように

公演の機会や新作をつくりながら

また、このようなフェスティバルが今後も開催できるように

頑張っていきたいと思っております。

 

  

 

引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

 

ZAP ART 実行委員会一同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

1,000


全力で応援プラン1

全力で応援プラン1

感謝のメッセージメールを送らせていただきます。
(写真はイメージです)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

3,000


全力で応援プラン2

全力で応援プラン2

感謝のメッセージメールを送らせていただきます。(写真はイメージです)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

1,000


全力で応援プラン1

全力で応援プラン1

感謝のメッセージメールを送らせていただきます。
(写真はイメージです)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

3,000


全力で応援プラン2

全力で応援プラン2

感謝のメッセージメールを送らせていただきます。(写真はイメージです)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月
1 ~ 1/ 12

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/zapart2020/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る