支援総額
目標金額 25,000,000円
- 支援者
- 1,855人
- 募集終了日
- 2023年6月30日
動物との出会いを通じて豊かな地球が理解され、未来に繋がっていく

動物園が導く未来!
地球の豊かさを守り、次世代へ繋げよう
私たちの生活は都市化の進展とともに、野生動物との接点がますます減少しています。「動物園=遠足や家族連れで訪れる人たちに娯楽を提供する場所」と考えられがちです。しかし、野生動物との出会える動物園は、皆さまにとって自然環境について目を向け、様々な発見を得られる場所となります。
ズーラシアは、「動物福祉」に配慮し生き生きと暮らす動物たちとの出会いを通じて、来園者に「野生動物と共存できる豊かな地球環境」を思い描いてもらいたいと考えています。動物園は「持続可能な社会」を築くために、「生物多様性と地球環境保全の場」であることを深く理解し、その役割を担い、果たす責任があります。
動物園に大勢の方々に来園いただき、動物との出会いを楽しんでいただくと共に、動物たちの生息環境について「知ること」「考えること」「学ぶこと」「行動すること」に繋げていただき、未来の世代に豊かな自然と共に生きることのできる社会を創造していくことに貢献したいと思います。
![]()
動物が幸福に過ごす姿を見てもらいたい
共に生きることの大切さを感じてもらう
野生動物を守るには、「動物福祉」を考慮しながら長期的計画を立て、飼育下個体群を維持する必要があります。ズーラシアは、「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに、動物たちが本来生息している環境を再現した生息環境展示を行なっています。現在は、約100種600点の動物を飼育していて、動植物や自然環境について楽しく学べる、国内でも最大級の動物園です。
生息環境展示は他の園でも行われていますが、ズーラシアは園内がとても広いので、非常に野生に近い環境の動物たちを観察できます。日本は四季があるので、どうしても本来の生育環境と乖離する時期が出てきてしまいますが、「動物福祉」には一層配慮し、精神的にも環境的にも「動物たちが幸福に過ごせるようにする」、ということに責任を感じて対応しています。冬は地面に敷いてある藁を多くしたり、小屋を作って暖かくしたり、夏は肉食動物に肉の血汁を凍らせて食べさせたり、園内の環境で動物が快適に過ごせる工夫をしています。
![]()
動物や生息環境のことを多くの人々へ伝え、
未来への行動に繋げてほしい
動物園は、身近な場所で野生動物を楽しく観察し、感動や喜び、そして安らぎを得ることができる場所です。生命の素晴らしさに触れ、彼らとの調和を図りながら、野生動物たちと共に生きることの重要性を実感することができます。また、自然との共生社会の実現に向けて必要な人間の在り方を再構築するための役割を、ズーラシアは果たしていくことを願っています。
動物園で出会った動物や、生息環境を知ることは、自分自身との繋がりを知る機会にもなります。皆さまが好きな動物たちを守るために、地球環境を保全する大切さを伝え、アクションを起こすことや、暮らしの中で少し意識しながら過ごして見ること。それは、私たちの未来を守ることはもちろん、同じ地球で暮らす野生動物たちを守り繋いでいく未来にも繋がります。

プロジェクトの詳細やご支援はこちらから
リターン
42,000円+システム利用料

<6/3 NEW>【CF限定】 村田園長が撮った動物フォトブックと村田園長アクリルスタンド
●増刷決定しました!CF限定 村田園長が撮った動物フォトブック
●村田園長のアクリルスタンド
当園の村田園長が撮りためたとっておきの写真で作ったフォトブックです。50ページ程度の予定です。園長のアクリルスタンド付!
=上記に加え、=
●お礼のメール
●ホームページ上でのお名前掲示<希望制>
●限定セット
・CF限定|飼育員が作ったオットセイカード
・入園チケット※有効期限:発行から6ヶ月
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年9月
20,000円+システム利用料

<5/11 NEW>グッズ|【CF限定】 ホッキョクグマが遊んだ遊具で飼育員が作ったグッズ
●CF限定|ホッキョクグマが遊んだ遊具で飼育員が作ったグッズ
ホッキョクグマのゴーゴやイッちゃんが遊んだ遊具で飼育員が作ったキーホルダーで、ホッキョクグマの小さなフォトホルダーもついています。
※画像はイメージです。遊具の種類は選べませんので予めご了承ください。
=上記に加え、=
●お礼のメール
●ホームページ上でのお名前掲示<希望制>
●限定セット
・CF限定|飼育員が作ったオットセイカード
・入園チケット※有効期限:発行から6ヶ月
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
42,000円+システム利用料

<6/3 NEW>【CF限定】 村田園長が撮った動物フォトブックと村田園長アクリルスタンド
●増刷決定しました!CF限定 村田園長が撮った動物フォトブック
●村田園長のアクリルスタンド
当園の村田園長が撮りためたとっておきの写真で作ったフォトブックです。50ページ程度の予定です。園長のアクリルスタンド付!
=上記に加え、=
●お礼のメール
●ホームページ上でのお名前掲示<希望制>
●限定セット
・CF限定|飼育員が作ったオットセイカード
・入園チケット※有効期限:発行から6ヶ月
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年9月
20,000円+システム利用料

<5/11 NEW>グッズ|【CF限定】 ホッキョクグマが遊んだ遊具で飼育員が作ったグッズ
●CF限定|ホッキョクグマが遊んだ遊具で飼育員が作ったグッズ
ホッキョクグマのゴーゴやイッちゃんが遊んだ遊具で飼育員が作ったキーホルダーで、ホッキョクグマの小さなフォトホルダーもついています。
※画像はイメージです。遊具の種類は選べませんので予めご了承ください。
=上記に加え、=
●お礼のメール
●ホームページ上でのお名前掲示<希望制>
●限定セット
・CF限定|飼育員が作ったオットセイカード
・入園チケット※有効期限:発行から6ヶ月
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,877,000円
- 支援者
- 371人
- 残り
- 34日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,714,000円
- 支援者
- 297人
- 残り
- 69日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,151,000円
- 支援者
- 162人
- 残り
- 20日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人














