• TOP
  • 概要
  • 表彰式
  • 運営

READYFOR OF THE YEAR 2016 夢へのスタートアップ大賞 時事通信ホール 2016.11.19

about

eventlogo

READYFOR OF THE YEAR 2016とは

「READYFOR OF THE YEAR」は、クラウドファンディング「Readyfor」において実施されたプロジェクトに贈られる賞です。2011年3月のサービス開始時から2016年8月までに、Readyforの審査を通過し掲載されたプロジェクトは5200件以上です。今回の「READYFOR OF THE YEAR 2016」では、2015年9月から2016年8月までに目標金額に達成した953プロジェクトを授賞対象とし、そこから3件の大賞、18件の部門賞を選定しました。
「誰もがやりたいことを実現できる世の中にする」というReadyforのミッションのもと、Readyforを使って活動を進めたすばらしいプロジェクトを選定することで、今後の社会における同様の取り組みにとってのよい事例とすること、また、社会におけるクラウドファンディングというプラットフォームのさらなる活用に資することを目的としています。多くの人々からの「共感」を得て、社会的インパクト並びに将来性を感じさせるプロジェクトの更なる発展につながれば、本アワードの本意とするところです。

judgement

審査について

社会的インパクト(支援金額)、共感(支援者数)、コミュニケーション(リターン)、継続性、ユニークさ(クリエイティブ)という観点から、その年の最も優れたプロジェクトに贈られるのが、READYFOR大賞です。その他「地域」や「女性」など様々な観点から部門賞が選定されます。
審査は昨年に引き続き、下記のお三方に務めていただきました。

審査員

並河 進

Susumu Namikawa

クリエーティブディレクター

指出 一正

Kazumasa Sashide

月刊ソトコト
編集長

町井 則雄

Norio Machii

株式会社sinKA 代表取締役社長
一般財団法人 森から海へ 専務理事

winners > grand prix

大賞

社会的インパクト(支援金額)、共感(支援者数)、コミュニケーション(引換券)、継続性、ユニークさ(クリエイティブ)という
5つの観点から、その年の最も優れたプロジェクトに贈られるのが、READYFOR大賞です。
Readyforを用いて実施され、特に多くの人々から共感を受け、その活動が社会によりよい影響を与えたプロジェクトを選定し、贈られます。

大賞

READYFOR OF THE YEAR 2016Grand Prix

fabool-laser-mini

目標金額
1,000,000

現在の支援総額
60,115,200

支援した人数
1,036

実行者:
株式会社smartDIYs

モノづくりが、変わる。5万円台のレーザー加工機FABOOL

授賞理由:「オープンソースをフル活用した開発」と「ユーザーが組み立てるキット型販売」というアイデアにより、個人では簡単に購入できないといったレーザー加工機の常識を覆し、5万円台での販売を実現させたプロジェクト。インターネット上で多くの人たちを巻き込んだ独自のコミュニティを築き、60,115,200円というReadyforの過去最高支援金額を記録した実績を含め、クラウドファンディングを利用することで新しいモノづくりの可能性を広げたことが評価された。

READYFOR OF THE YEAR 2016Grand Prix

大賞

mesh

目標金額
30,000,000

現在の支援総額
44,389,000

支援した人数
425

実行者:
ウズハウスプロジェクト実行委員会

下関を世界有数の港町に!複合施設ウズハウスで町を元気にする

授賞理由:山口県下関市にある関門海峡が見渡せる建物を、交流の場所として、カフェバー・シェアオフィス・ゲストハウスを併設した施設にリノベーションするプロジェクト。近代日本の礎を築いた下関に、再び光をあて、多くの反響を呼んだ。地域活性化におけるクラウドファンディング活用事例が増加した今年度の中でも、4000万円を超える金額を集めた事は類を見ない規模であり、多くの共感を集めた結果であると評価された。また、今後も増加するであろう、ゲストハウス創業時の資金調達のモデルケースになるということも期待されている。

READYFOR OF THE YEAR 2016Grand Prix

大賞

comingkobe

目標金額
25,000,000

現在の支援総額
29,595,000

支援した人数
1,391

実行者:
認定NPO法人フローレンス赤ちゃん縁組事業部

赤ちゃんを虐待死から救う「赤ちゃん縁組」事業を立ち上げたい!

授賞理由:生まれたばかりの赤ん坊が2週間に1人、公園や海岸に捨てられ、虐待死しているという社会問題の解決を目指し、「赤ちゃん縁組」事業を立ち上げるプロジェクト。望まない妊娠や子育てが困難な状況にある母親の元に産まれた赤ちゃんを、子どもを望む養親希望者に託すことができる。クラウドファンディングが社会問題解決のセーフティネットとして機能する可能性を示した点が評価された。

winners > division awards

各部門賞

コミュニティパワー部門

Readyforは、お金のやりとりを通じ、人と人とが繋がるサービスです。
本賞は、 ニッチなファンを魅了するとともにその力を集結させ、
コミュニティの結束力をさらに強めたプロジェクトに贈られます。

awardphoto

解体の危機にある27年間愛された寝台列車「北斗星」を守りたい!

実行者:北斗の星に願いをプロジェクト推進委員会 及び 代表澤田導俊

授賞理由:北海道で27年間愛されながらも引退し解体の危機にあった寝台列車「北斗星」を保存するため、JR北海道から北斗星を譲り受け,移設し設置することを目的としたプロジェクト。北斗星の思い出を守るために,多くの鉄道コミュニティや北海道の地域の方々が支援の輪をつくった点が評価された。

awardphoto

伝説のバンドROGUE主催の音楽フェスGBGB感動フィナーレを映像化

実行者:株式会社ガイア

授賞理由:所属していたロックバンドROGUEの解散、不慮の事故による半身不随を経験した奥野敦士。その苦境から這い上がるきっかけをつくってくれたMr.Children・桜井和寿氏からの5年越しのグレートオファー実現のため、チャリティー音楽イベントGBGB2016を開催し,初共演を果たすまでを記録するドキュメンタリーDVDを制作するプロジェクト。音楽ファンだけではなく、身体障がい者の人たちに夢と希望を与えた点が評価された。

コミュニケーションアイデア部門

Readyforは、支援者と実行者の関係を築く新しいプラットフォームです。
多くのプロジェクトが、さまざまな工夫を凝らし、支援者の獲得とよりよいコミュニケーションに努めています。
本賞は、Readyforを用いて、プロジェクトの新しい表現や、支援者との新しいコミュニケーションのありかたを開拓し、
クラウドファンディングの可能性を大きく広げたプロジェクトに贈られます。

awardphoto

国立科学博物館新たな冒険!3万年前の航海徹底再現プロジェクト

実行者:国立科学博物館 人類史研究グループ長 海部陽介

授賞理由:最近の研究から判明した日本人の祖先の意外に凄い過去。24名の多彩な分野の一流研究者・エキスパートたちが集結し、「日本人のルーツ」という大きな謎を追求し実証実験するプロジェクト。購入型クラウドファンディングの特徴「リターン」を「実験航海のクルー認定」など一般の人々を巻き込む形で設定し、多くの人を魅了し、心踊らせた点が評価された。

awardphoto

21世紀をコンピュータによる「奴隷の世紀」ではなく「魔法の世紀」に

実行者:筑波大学 助教 落合陽一

授賞理由:筑波大学 落合陽一助教が「コンピュータと人が協調する未来で主体的に問題発見・研究出来る人」を育成するための教育研究の費用を募集したプロジェクト。「寄附者がプロダクト化を望むことを研究する」「実行者本人とskypeで人生相談やディスカッションする権利」など極めて特徴的なギフトが人気を博した点が評価された。

awardphoto

震災で全壊した久慈市の水族館「もぐらんぴあ」を復活させたい!

実行者:岩手県久慈市長 遠藤 譲一

授賞理由:岩手県久慈市の行政と市民が一体となり、東日本大震災で被災し休館となった「久慈地下水族科学館もぐらんぴあ」の復活とPRを行うためのプロジェクト。水槽に支援者の名前を入れる権利などのユニークなリターンを設定し、支援者を巻き込みながら,共に地下水族科学館を作り上げた点が評価された。

クリエイティブ部門

Readyforは、創造的な取り組みを奨励します。
本賞は、Readyforを用いて実施され、これまでになかったような新たな価値やモノを創造し、社会や人に寄与したプロジェクトに贈られます。

localheromovie

胃がんの原因は99%ピロリ菌だった。皆で検査をして予防しよう。

実行者:一般社団法人 予防医療普及協会

授賞理由:胃がんの99%は「ピロリ菌」が原因で、除菌することで胃がんの発症を3~4割減らして,健康で長生きできる可能性があることを、多くの人に伝えるために、専門医や医学生、クリエイターたちが一緒になって立ち上げたプロジェクト。社会問題をクリエイティブな視点で解決しようとした点が、多くの一般消費者に共感された点が評価された。

localheromovie

国内初!医療福祉系セレクトショップを三茶の商店街につくろう!

実行者:NPO法人Ubdobe

授賞理由:医療福祉エンタメ団体Ubdobeがユニバーサルデザイン玩具・食器などのセレクトショップ『HALU〜Unique & Universal~』を三軒茶屋にオープンすることを目指したプロジェクト。土日も対応できる予約制の「医療福祉関連の相談窓口」も併設された医療福祉のセレクトショップという新しいスタイルを確立し、医療福祉の分野を魅力的に表現し、多くの人々の医療福祉に対してのマインドを一転させた点が評価された。

READYFOR Lady賞部門

Readyforは、女性の挑戦と、女性の働きやすい社会作りを応援します。
本賞は、Readyforを用いて実施され、多くの人から共感を受けたプロジェクトで、特に女性が実施し、
あるいは女性のために実施され、今後の社会における女性の活躍に大きく寄与するプロジェクトに贈られます。

fukuribiiryoyowig

仙台で800人の赤ちゃんの命を繋いだ"とも子助産院"を復旧したい

実行者:とも子さんとなかまたち

授賞理由:3.11直後のお産にも対応した助産院が、台風18号の豪雨で床上浸水。地元のママの自然なお産と母乳育児を支える希少な助産院を一刻も早く元の姿に戻すために立ち上げたプロジェクト。「とも子助産院」院長の伊藤朋子氏が地域のママや女性のために果敢に困難に立ち向かった姿が評価された。

bicycle-road-movie

「世界一優しい」髪を失った女性にヘッドスカーフを届けたい

実行者:合同会社Armonia

授賞理由:さまざまな理由により髪を失った女性。その女性たちの笑顔と自信を取り戻したすために、「世界一優しい」群馬県産シルクを使用したヘッドスカーフを制作するプロジェクト。「美しくありたい」と願う気持ちは、女性の生きる力の源だと掲げ、当問題意識を抱える世の女性のために画期的かつ優しさ溢れるプロダクトを提供した点が評価された。

READYFOR Youth賞

Readyforは、誰もがやりたいことを実現できる未来を目指します。
本賞は、Readyforを用いて実施され、多くの人から共感を受けたプロジェクトで、
未来を担う若者たちが実行者として活躍したプロジェクトに贈られます。

harukamorita

知恵と愛情が詰まった栄養満点のおばあちゃん野菜を届けたい!

実行者:Haruka Ueda with Oba-Chans

授賞理由:食育を研究する上田遥氏が、知恵と愛情がたっぷり詰まった安心安全な「おばあちゃん野菜」を都会に届ける。鳥取県智頭町のおばあちゃんに生きがいを届けながら地域農業の問題を解決するとともに、都会の台所に変革を起こすプロジェクト。三方良しの方法で、大学院生という若き光が地域を巻き込み、課題解決に向かってに立ち向かって奮闘する姿が評価された。

CHOSHO-CHODEN

高校野球の次の夢!耳が聞こえなくてもできるとみんなに伝えたい

実行者:海を渡る手話の少年17歳の夏

授賞理由:手話が母語で、耳の聞こえない元高校球児の玉田宙氏が、同じ境遇の17歳の少女に会うために1人でフランスに渡航する。その体験を映画にし、上映することで「聞こえなくてもできる」と多くの人に知ってもらうことを目指した。ろう者としてのアイデンティティをもちながら、自分の夢を追いかける玉田宙氏が新たな目標を掲げ、国をもまたぐ壮大なプロジェクトに本気に取り組んでいる点が評価された。

READYFOR Silver賞

READYFORは、幅広い世代の方々のチャレンジを応援します。
本賞は、READYFORを用いて実施され、多くの人から共感を受けたプロジェクトで、
これまで培った経験を活かしながらも新たな挑戦に果敢に取り組むプロジェクトに贈られます。

harukamorita

カンボジアに眠る600万個の地雷から村人の命を守りたい!

実行者:高山良二NPO国際地雷処理・地域復興支援の会代表

授賞理由:内戦時に埋められた大量の地雷に未だ苦しむカンボジア。現地の村人と共に、1年で東京ドーム約5個分の地雷原を安全にする活動を続けている高山良二氏が,より広範囲の地雷を除去することを目指して立ち上げたプロジェクト。人間が生み出した負の遺産"地雷"問題に対し、当時69歳の高山良二氏(現在70歳)が真摯に取り組んでいる点が評価された。

READYFOR Global CHALLENGE

Readyforは、世界を舞台にしたプロジェクトが数多くあります。
本賞は、国際協力などを通じ、世界中で誰かを笑顔にする活動を行ったプロジェクトに贈られます。

afrimedico

ルワンダ大虐殺で足を失った250人に義足と杖を届けたい!

実行者:ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト

授賞理由:ルワンダでは1994年に起こった大虐殺により、たくさんの人が手足に障害を負った。ルダシングワ真美氏が地方に住む障害者100人に巡回診療を行い、無償で義足を贈るプロジェクト。現地で義足制作の資格を取得し、現地で提供することに挑戦する。彼女の海外に根を下ろし、懸命に取り組む姿が評価された。

Doooooooo01

閉鎖の危機にあるケニアの診療所を存続し1万人の患者を救いたい

実行者:NPOチャイルドドクター・ジャパン

授賞理由:ケニアで閉鎖の危機にある診療所を存続したい。1口オーナーを集め、診療所のエイズ患者や障碍児、極貧の中にある病児を、年間1万人以上の人々が医療を受けられるようにするプロジェクト。数百名単位の日本人オーナーを集め、異国の世界と結びつけ、多くの命を救ったことが評価された。

Doooooooo01

途上国発ブランド「SUSU」で、カンボジアで頑張る農村女性を応援

実行者:認定NPO法人かものはしプロジェクト

授賞理由:認定NPO法人かものはしプロジェクトが、カンボジアの農村の最貧困層の女性支援のために立ち上げた新ブランドの商品開発を行うプロジェクト。現地で制作された魅力的な装飾品をリターンに設定し、多くの支援金を集め、カンボジアの農村女性に大きく貢献したことが評価された。

READYFOR Local CHALLENGE

Readyforは、地域や地方の特性を活かしたプロジェクトが数多くあります。
本賞は、Readyforを用いて実施され、地域・地方とのつながりを生み出し、
地域活性化、地方創生のキッカケとなるようなプロジェクトに贈られます。

telefarm

一口ごひいきさん募集!元料亭を改修し秋田美人に会える茶寮OPEN

実行者:株式会社せん 水野千夏

授賞理由:秋田市内の公園内にある使われなくなった元料亭。これを「会える秋田美人、あきた舞妓」がお茶や踊りを披露するあきた文化産業施設「松下」として生まれ変わらせるプロジェクト。あきた舞妓を応援してくれる「一口ごひいきさん」を集め、秋田への注目、来訪者増加に大きく寄与したことが評価された。

Bee_Sensing

28年間仙台市の親子を支え続けた無認可保育園を守り継ぎたい!

実行者:朝市センター保育園

授賞理由:仙台市中心部で28年間地域の保育需要に応え続けている認可外保育施設「朝市センター保育園」。当保育園が認可保育所移行のための資金を集めるプロジェクト。国からの助成金を受け取れなくなっても、地域の親子たちのために存続に奮闘してる様子が評価された。

KAMOMEAIR01

鬼怒川氾濫で水没した31年続く病院。みんなの力で奇跡の復興へ!

実行者:医療法人寛正会 水海道さくら病院

授賞理由:2015年9月10日に発生した記録的豪雨により水海道さくら病院は地下、1階部分が全浸水した。地域医療を守るため迅速な病院の復旧を目指したプロジェクト。地域民の安全と安心のため、溢れるほどの使命感を持ちたくさんのリスクを背負いながらも,ひたむきに病院の復旧に取り組む様が評価された。

photographs

<% img_num = 28 %>

about the company

Readyforについて

Readyfor(レディーフォー)は日本初・国内最大のクラウドファンディングサービスです。Readyforは2011年3月のオープンから<%= ServiceValue.current_value('PJ件数'>件以上のプロジェクトの資金調達を行い、日本最多の<%= ServiceValue.current_value('支援者数'>人から<%= ServiceValue.current_value('支援額'>円以上の支援金を集めています。弊社ではすべてのプロジェクトにキュレーターと呼ばれる担当者がつき、サポートさせていただくので<%= ServiceValue.current_value('利用者の年齢層'>まで幅広い方々にご利用いただいております。
Readyforは夢への一歩を踏み出した実行者と、その思いに共感する支援者を支えるコミュニティとして、このコミュニティに関わる人すべてが私たちのサービスを快適に利用できるよう尽くします。 このサービスから始まる共感の輪が、もっともっと多くの人々に届くようにあらゆる努力を惜しみません。誰もが夢を実現できる、そんな未来のために。

Readyforで一歩を踏み出しませんか?

contact_us

支援

プロジェクトを支援する

始める

プロジェクトを始める

相談

相談する

top