【千年仏縁起】一人一人の力で未来1000年へ継なげる
【千年仏縁起】一人一人の力で未来1000年へ継なげる

支援総額

11,107,000

目標金額 10,000,000円

支援者
165人
募集終了日
2023年6月26日

    https://readyfor.jp/projects/1000yaizusenjyukannon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月15日 18:55

第二期応援メッセージ:ナリサラさん

皆様、こんにちは。

千年仏事務局の曾根深里です。

先に書いた感想になりますが、今日は少し踏み込んだ内容を書かせていただきました。

やっぱり応援いただいている皆様へ正直に打ち明けた方が問題解決していくのかもと思ったからです。

最後までご覧いただければ幸いです。

 

 

TODAY's TOPIC

・ご挨拶

・ナリサラさんからの応援メッセージ

・厳しい現状について

 

 

ご挨拶

今日は、海の日!

先ほど、住職と電話をしていて「今日は祝日だよ」と教えてもらい気づきました。

海の日って、私が学生の時は20日くらいではなかったっけ?と思い調べてたら平成15年に変更されていました。

てことは中学の時はすでに第三月曜日が「海の日」であった??と困惑しています。

 

タイも祝日がいっぱいあって(正月は3回きます)、大学の先生が「今度のお休みが何かは聞かないで。もうわかんないよ」と言うくらい。

その分、授業が別日に押し出されるので、社会人学生からすると祝日も考えものだなあと正直思っています。

 

 

 

 

応援メッセージ

今日は!お友達のナリサラさんから応援メッセージいただいているので、ぜひご覧いただければ幸いです。

 

Narisara Chiewpattacharone

 

実は、5月に全珠院に来てくれたナリサラさんとご家族。

 

その時にこう言ってくださいました。

ハートフルで暖かいお寺だね。日本で歴史的なお寺はいくつもあるけど、『生きている』お寺を実感したのは初めてかもしれない

 

そうなんです。全珠院そして千年仏縁起は日々更新中。

皆様の手で作り上げていってほしい。地方寺院だからこその強みかもしれません。

 

日々、経済を含め環境は変わります。お寺は守っていく厳格さと皆様に合わせて変えていく柔軟さが難しいところ。

ですが、皆様が、よりお寺に馴染みを持っていただけるために、ある程度の厳格さを保ちつつニーズに合わせていく努力をしています。

 

その過程もワクワクしながら見守っていただけると嬉しいです。

 

 

厳しい現状とお願い

 

先ほど住職と電話をしていました。

千年仏縁起を含め参拝観光で協力していただける施設様や協会を探して連絡をとり続けています。

 

しかし現実は厳しい。

 

8年くらい前に、私は該当機関に進言したことがあるのです。

 

「地域の人たちが、地域のことをよく知らない。

焼津は、海も山もある。神信仰も寺信仰もある。歴史も深くて産業もある。

個々で見ればすごいパワーなのに横のつながりがないから、全然栄えているように思えない。

もっと協力し合えませんか

 

そして、取り組みをしている他市町村の例をお伝えしたのです。

 

しかし、「まあ、うちは予算ないですから」と一蹴。

 

予算をかければいいものができるわけではありません。

使える予算の中でアイディアを出せばいい話なわけです。

というか、「案(プラン)」があるから予算組できるのではないですか?

色々思いましたが、目上の方だったし全珠院の立場が危うくなるのも嫌だったので

何も言えずにいて、ようやく今告白しました。

 

 

千年仏縁起に関しては、以前お伝えした通りですが、

いまだに宗教団体が起こした事件を引き合いに出し「宗教がらみの寄付は応援できない」と一蹴。

 

ここ数年、「グレー」なことをして、得をしてきた人たちを嫌になる程見てきました。

中には巻き込まれそうになったこともあります。

でも私のものさしで考えると、その「グレー」をして得たものに意味ってあるのかって思います。

とある事業をお断りをした時に「みんなやってるのに」「深里さんってピュアなんですね笑」と言われました。

私は確実にバカにされたのですが、それで得たお金や物を自慢できるほど神経は太くなかったのです。

 

 

ー誰かのせいにはしたくない

 

これは私たちの信条です。「でも皆様に正直に私たちが置かれている現状をお伝えしなければ」と限界を感じ、今、皆様にお伝えさせて頂いております。

 

ー正直に生きたい

と言うのが私が最も大事にしていること。

 

だからこそ、「千年仏縁起」は、正直に真っ直ぐ届けたいです。

皆様が迷ってしまった時や揺らいだ時に支える役目をしたいから正直にいます。

それは私が皆様にいつも支えてもらった感謝と恩返しです。

 

 

 

 

 

皆様にお願いしたいこと

千年仏縁起はお話しした通り、とても厳しい現状です。

まだまだ事実確認の途中なので、まだまだお伝えできてないことがあります。

本当に厳しい。

 

 

もし少しでも「いいね」「応援したい」と思っていただけたなら、

ぜひ引き続きのご支援を何卒お願いいたします。

 

そして、まだ千年仏縁起を知らない皆様へぜひ共有してください。

 

下記にリンクをまとめてあります。こちらをコピペしていただいてもOK。

皆様の感想を添えていただいてもOK。この記事をRTやシェアしていただいてもOK。

 

ぜひ「広める」お手伝いをしてください。絶対に皆様に後悔はさせません。

胸を張って「応援してよかった」と思える千年仏完成に一同邁進しております。

 

 

今日7月15日現在、まだ反映できておりませんが

1,800,000円ほどのご支援をいただいております。

 

本当にありがとうございます。感謝しております。

 

しかしこのクラファンはAll or Nothing 。

達成できなければ全額返金となるものです。

 

ぜひ皆様のお力をまたもう一度いただけると本当に嬉しくありがたいです。

 

一同、心より皆様のご支援と応援をお願い申し上げております。

 

 

皆様も本日お疲れ様でした。

素敵な明日をお過ごしくださいませ。

 

千年仏事務局 曾根深里

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Webサイト https://1000buddha.jp/
Twitter https://twitter.com/1000buddha
Instagram (寺)https://www.instagram.com/1000buddha/
Instagram(千年仏縁起)https://www.instagram.com/yaizu_senjyu_kannon/
第一弾クラウドファンディング https://readyfor.jp/projects/1000yaizusenjyukannon
第二弾クラファン千年仏縁起 焼津千手観音の完成に向けた物語を、皆様と共に継なぎたい 

NOTE  全珠院の寺娘みーさん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

リターン

3,000+システム利用料


応援コース

応援コース

●受取書
●領収書
●ポストカード
●千年仏縁起にご参加いただいたことを証明する会員証

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


御朱印セットコース

御朱印セットコース

●御朱印セット
・当山朱印「蓮華王」
・プロジェクト特別朱印「千年仏」

●受取書
●領収書
●ポストカード
●千年仏縁起にご参加いただいたことを証明する会員証
●縁起絵巻に御芳名記載(希望制・和紙にお書きし、仏様の体内へ保管します。)
●千年仏完成時の特別プレ拝観権
※1口につき1名様。2028年6月頃に開催予定です。詳細のご案内は2023年8月ごろまでにお送りします。

===
返礼品のデザインは変更となる場合がございます。

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


応援コース

応援コース

●受取書
●領収書
●ポストカード
●千年仏縁起にご参加いただいたことを証明する会員証

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


御朱印セットコース

御朱印セットコース

●御朱印セット
・当山朱印「蓮華王」
・プロジェクト特別朱印「千年仏」

●受取書
●領収書
●ポストカード
●千年仏縁起にご参加いただいたことを証明する会員証
●縁起絵巻に御芳名記載(希望制・和紙にお書きし、仏様の体内へ保管します。)
●千年仏完成時の特別プレ拝観権
※1口につき1名様。2028年6月頃に開催予定です。詳細のご案内は2023年8月ごろまでにお送りします。

===
返礼品のデザインは変更となる場合がございます。

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る