
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2022年11月4日
終了報告を読む

水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
#観光
- 現在
- 4,227,000円
- 寄付者
- 367人
- 残り
- 58日

児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
#子ども・教育
- 現在
- 6,586,000円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 18日

パレスチナ・ガザ緊急支援 「天井のない監獄」にいる人々のために

#子ども・教育
- 現在
- 5,256,000円
- 寄付者
- 443人
- 残り
- 36日

【キャンプ地みやざき】バファローズタウン清武プロジェクト 四季の夢

#観光
- 現在
- 5,760,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 11日

【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,578,600円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 21日

京都八幡市に避難所・被災地支援・イベントで活躍するトイレカー導入へ

#まちづくり
- 現在
- 1,290,000円
- 寄付者
- 58人
- 残り
- 18日

「一条百鬼夜行」の保全にご協力お願いします!

#地域文化
- 現在
- 1,097,000円
- 寄付者
- 98人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
終了報告を読む
達成のお礼とネクストゴールについて
9月6日よりスタートした本クラウドファンディングですが、53日目に目標金額である40万円を達成しました。ご支援してくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングが成立しなければ、企画・運営そのものを見直さなければなりませんし、クラウドファンディングに挑戦する時は、皆さまにどれくらい応援していただけるか正直不安でした。
しかし、皆さまからのたくさんのご支援のおかげでプロジェクトを決行できることになり、心から嬉しく思っています。
コメントやメッセージで、ページに書いてあるような想いに共感してくださったというお言葉や、応援していますというようなコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴールを設置させていただくことといたしました。次の目標金額は70万円です。
ネクストゴールでいただいたご支援金については、雨天時の参加者の待機場所としてのテント設置費用やよりスムーズに駐車していただくための誘導員費用として大切に活用させていただきます。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
皆さまからの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
令和4年10月31日追記
南山城村お茶っぴクラブ 会長 中村 真理
『南山城村』 お茶っぴクラブです!
ページをご覧いただきありがとうございます、「京都府 南山城村」にある南山城村お茶っぴクラブです。
南山城村は自然いっぱいで、空気もおいしく、宇治茶の産地として茶畑が広がる良いところです。また、村の中心には高山ダムがあり、その景観は雄大で四季の移り変わりを楽しめるところです。
本クラブは、平成28年4月、人口3000人弱の村民にスポーツ活動の機会として、インドアホッケー、介護予防、ヨガ、陸上教室を開設。同時にインドアホッケー大会や高山ダム駅伝大会を開催し、スポーツ交流の場を提供してきました。
また、しばらく途絶えていた、村民運動会を復活させたこともありました。
これらの活動を通して、過疎化し超高齢化の南山城村において、スポーツを通してそこで暮らす人が生き生きと元気で、多くの方との交流を通して、地域の活性化を図るとともに、訪れた人が南山城村を気に入り移住のきっかけになればと思って活動しています。
南山城村高山ダム駅伝について
本クラブは、超少子高齢化にある村において、
スポーツを行う機会がほとんどない。
交流する機会もほとんどない。
そのような状況から、何らかの機会を創造しようと、府内にとらわれず他府県から多くの方をお呼びし、交流を図ってほしいという考えから駅伝大会を企画しました。
平成27年2月に第1回南山城村高山ダム駅伝を開催し、今回で9回目の実施となります。
第1回からゲストランナーとして「走る男 森脇健児」さんにも参加いただき、感謝祭の心臓破りの坂を想定して走っていただいています!職場や友人、ご近所さんとでチームを組んで皆さん楽しんでいます。
また、全国高校駅伝で優勝・入賞している「立命館宇治高校」「洛南高校」も参加していただき、健脚自慢のランナーが高校生と毎年デッドヒートを繰り広げています。
潤沢な予算が確保できないため豪華な装飾等はできませんが、その分手作り感満載のアットホームな大会としてご好評いただいています!
\ これまでご参加いただいた方々からのコメント紹介 /
・手作り感満載でとても温かい大会でした!
・ゲストランナーの森脇さんと近くで走れたり、気軽に話せたりする大会で本当に楽しかった。
・自然の中の自然なコース(アップダウンが過ごすぎ)で楽しく、苦しく走れました。
・年に1度の大会に向け、仲間と必死に練習して、昨年のタイムを上回れてよかった。
・小さな村に、これだけの方が集まる駅伝はすごく楽しい!ずっと続けてほしい!
・高校トップのチームと毎回ガチバトルを繰り広げられ、チームのモチベーションになっている。
・高校生と走れて毎年元気をもらっている。若いっていいですね。
・オリンピック候補の選手や高校記録保持者の選手と一緒に走れたことは私の自慢です!
開催中止の危機・・・
これまで南山城村高山ダム駅伝は、参加費・協賛金・助成金等を用いて何とか大会を運営してきました。
しかし、上記の助成金には回数に限りがあり、9回目の今年の大会より助成金が受けられなくなってしまいました。また、コロナウイルス等の影響もあり、参加者が思うように増えず、参加費による資金繰りも厳しい状況です。
それでも、開催を楽しみにしてくださっている皆様のためにも何とか開催したい…!
その想いを胸に、今回のクラウドファンディングを立ち上げました。
第9回南山城村高山ダム駅伝
大会を運営するためには、道路を通行止めするため、警備員の人数もある程度必要で、テント等もレンタルし、計測費もかなりの金額が必要です。主に以下のような費用が必要となります。
必要経費
計測業務 50万円(たすきやナンバーカードに計測チップを入れ計測を行い、即座に記録証を配布できるシステム代)
テント借り上げ 25万円(たすき受け渡し場所の荷物置き場や参加者の更衣室、控え場所として使用)
警備員 20万円(通行止め等の交通整理や駐車場誘導・整理)
これらの費用を全てクラウドファンディングで調達することができれば、とてもありがたいですが、皆様にどれだけ応援いただけるかが未知数のため、まずは40万円を目標に募集させていただきます。
第9回南山城村高山ダム駅伝を開催するためにも、どうか皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
京都府相楽郡南山城村田山ツルギ
高山ダム駐車場を発着とする周回コース
駅伝小学生の部(1.3km×4人男女自由)4800円 個人の部1200円 10時スタート
駅伝中学女子の部(2km×3人)3600円 個人の部1200円 10時30分スタート
駅伝中学男子の部(2.6km×4人)4800円 個人1200円 11時10分スタート
駅伝高校女子の部 同上
駅伝高校男子の部 同上
駅伝一般混合の部(2.6km×4人)12000円 11時10分スタート
駅伝一般女子の部 同上
駅伝一般男子の部 同上
一般個人の部(男女それぞれ)5.2km 3000円 11時10分スタート
※開催地(南山城村)にいずれかの気象警報が発表された場合は、大会を中止します。(雨天は決行)
※新型コロナウイルス感染症が拡大した場合、やむを得ず大会を中止する場合もあります。
※中止の場合、必要経費の支払いや次年度の大会開催資金として活用させていただくため、ご支援金は返金されませんのでご注意ください。
応援メッセージ
森脇健児(走る男)
やる気!元気!森脇!素直、元気、感謝の森脇健児です!
南山城村高山ダム駅伝、僕も毎回参加させていただいています。参加者の皆さんと盛り上げてきました。本当に温かい地域に密着した大会です!
今回も参加します!皆様のご協力、よろしくお願いします!!
立命館宇治高等学校 総監督 荻野由信
夢と希望を与える第9回南山城村高山ダム駅伝が開催されます。多くの方々の支援、協力によるものです。
小学生から一般の男女まで幅広い部門での開催で、中学、高校の全国大会での活躍育成にも一役かっていることは言うまでもありません。高校の保護者などは、この大会の魅力に取りつかれ3チームもエントリー出場し、1年間楽しみに練習を重ね、大会を待ち焦がれている人も多いことは事実です。
多くの方々に夢と生き甲斐を与える高山ダム駅伝が、更なる理解と協力のもと、永遠に盛況のものであることを祈念します。
最後に
自然豊かな南山城村の公道を使っての駅伝大会です。通行止めされた、安全なコースで思いっきり楽しんでいただけます。急な坂道もあり、自分との闘いに大いにもがいてほしいと思います。
参加者が増えれば自主運営することができ、この大会を継続することができます。そのためにも今回のクラウドファンディングを通じて、資金調達はもちろん、この大会を多くの方々に知っていただくきっかけにもなればと考えています。
私たちだけの力では足りません。どうか皆様の力を貸してください!
皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
※本ページの公開にあたり、森脇健児さん、洛南高校陸上部、立命館宇治高校陸上部より許諾を得て名称を掲載しています。
- プロジェクト実行責任者:
- 中村 真理(南山城村お茶っぴクラブ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年2月5日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
第9回南山城村高山ダム駅伝を開催します。 いただいたご支援金は以下の費用の一部に使用いたします。 ・計測業務 50万円(たすきやナンバーカードに計測チップを入れ計測を行い、即座に記録証を配布できるシステム代) ・テント借り上げ 25万円(たすき受け渡し場所の荷物置き場や参加者の更衣室、控え場所として使用) ・警備員 20万円(通行止め等の交通整理や駐車場誘導・整理)
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 差額分については自己資金にて補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
特産品
・感謝のメールをお送りします。
・南山城村の特産品(野菜や加工品)をお送りします。
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
30,000円+システム利用料
バックボードやパンフレットに名前掲載
・感謝のメールをお送りします。
・南山城村の特産品(野菜や加工品)をお送りします。
・当日配布のパンフレットにお名前を記載します。(希望制)
・ホームページにもお名前を記載します。(希望制)
・バックボードにお名前を記載します。(希望制)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
50,000円+システム利用料
森脇健児さんサイン引き換え権利!
・感謝のメールをお送りします。
・南山城村の特産品(野菜や加工品)をお送りします。
・当日配布のパンフレットにお名前を記載します。(希望制)
・ホームページにもお名前を記載します。(希望制)
・バックボードにお名前を記載します。(希望制)
・森脇健児さんサイン会(当日サインしてほしいものを持参ください)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
100,000円+システム利用料
ナンバーカードに名前を記載
・感謝のメールをお送りします。
・南山城村の特産品(野菜や加工品)をお送りします。
・当日配布のパンフレットにお名前を記載します。(希望制)
・ホームページにもお名前を記載します。(希望制)
・バックボードにお名前を記載します。(希望制)
・森脇健児さんサイン会(当日サインしてほしいものを持参ください)
・ナンバーカードに会社名やロゴを掲載いたします。
※ナンバーカードに掲載するロゴ等に関しては、別途メールにて調整させていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月