
支援総額
目標金額 7,500,000円
- 支援者
- 417人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
2023年7月13日(木)20時より、ウガンダで水問題に取り組むSUNDAとのイベントを開催します

ARUNご支援者の皆さま
平素よりARUNを応援、支援いただき、誠にありがとうございます。
来たる7月13日(木)20時より、ウガンダで水問題に取り組んできたSunda Technology Global (SUNDA)代表坪井彩さんと、ARUN代表功能聡子のトークイベントを、オンラインで開催いたします。
SUNDAはアフリカの農村部で、ハンドポンプ井戸を普及させるため、その維持管理、料金回収を継続的に行うためのプリペイドシステムを提供しています。SUNDAはこのシステムを更に拡大すべく、現在クラウドファンディングによる資金調達を行っています。ARUNもこのSUNDAの活動を応援しています。
イベントでは、途上国の社会問題を解決するアイディアを、如何に社会実装して普及させるか、そのポイントや課題について、起業家として取り組んできた坪井さんと、投資を通じて支援する立場から取り組んできた功能が、熱いトークを交わす予定です。
イベントへの参加お申込みは、こちらのリンクから。
また当日はSUNDAのクラウドファンディング最終日でもあります。イベント参加者の方には、是非応援頂きながら話を聞いて頂けるとうれしいです。
SUNDAのクラウドファンディングについては、こちらのリンクから。
皆さまのご参加をお待ちしております。
◆イベント概要
日時:2023年7月13日(木)20:00~21:00
会場:zoomによるオンライン開催。参加お申込み頂いた方には、事前にURLをご案内いたします。
参加費用:無料
主催:株式会社Sunda Technology Global、特定非営利活動法人ARUN Seed共催
イベント詳細、及び参加申込は、こちらのリンクから
◆登壇者プロフィール
株式会社Sunda Technology Global 代表取締役CEO 坪井彩
奈良女子大学理学部物理科学科を経て京都大学大学院地球惑星科学専攻(気象学)を2013年に卒業。2013年にパナソニックに入社後、IT部門にてデータサイエンティストとしてBtoC. BtoB様々な事業に関わる。2017年にパナソニック社内で参加した途上国を題材にしたワークショップに参加したことがきっかけで、「アフリカ社会課題Xビジネス」に興味を持った。具体的なビジネスアイディアを見つけたいと思い、2018年にJICA海外協力隊としてウガンダの「現場」にて1年間活動。活動を通して、ウガンダ農村部の水問題に触れ、現地住民とともにソリューションである「SUNDA」を考案。パナソニックを退職し、株式会社Sunda Technology Globalを立ち上げる。Forbes Japan 2023年6月号の特集『NEXT100 -100通りの「世界を救う希望」』の100人に選出。
特定非営利活動法人ARUN Seed 代表理事/創設者 功能 聡子
国際基督教大学、ロンドン政治経済大学院卒。民間企業、アジア学院を経て1995年より10年間カンボジアに在住。NGO、JICA、世界銀行などの業務を通して、復興・開発支援に携わる。カンボジア人の社会起業家との出会いからソーシャル・ファイナンスに目を開かれ、その必要性と可能性を確信し2009年にARUNを設立。日本発のグローバルな社会的投資プラットフォーム構築を目指して活動している。第三回日経ソーシャルイニシアチブ大賞国際部門賞受賞。2016年 「Forbes Japan世界で闘う日本の女性55」に選出。「60分でわかる! SDGs 超入門」(2019年技術評論社)監修。
リターン
5,000円+システム利用料
この一歩から社会的インパクトを!
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
社会起業家が現場のリアルを語ります
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2023年6月開催予定、5月にご案内いたします。)
- 申込数
- 180
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
この一歩から社会的インパクトを!
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
社会起業家が現場のリアルを語ります
・お礼のメールをお送りします
・CSIチャレンジ報告書をお送りします
・優勝企業を招いてのオンライン報告会にご招待します(2023年6月開催予定、5月にご案内いたします。)
- 申込数
- 180
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人














