このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
発達障害をもった子供達の成長に合わせた療育事業所を開設したい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
259,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 30人
- 募集終了日
- 2022年10月8日
https://readyfor.jp/projects/101236?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年09月01日 18:13
エピソード記憶ってなんだろ❓

こんばんは🌙
9月がスタートしましたね。
今朝TVをつけたら台風🌀のニュースがやっていて、気圧の話をしていました。
気圧…と聞いて、ふと思い出したエピソードがあるのでお話しさせていただきますね😊
発達障害をもっている子ども達の中には、気圧の変化で自律神経に影響を受ける子どもさんが少なからずいます。
毎日のルーティンも拒否したり、イライラしたり、落ち着かなかったり等影響は皆違いますが、
以前、教室に通われていた自閉症のお子さんも、気圧による影響を受ける1人でした。
そのお母さんが良く口にされていた言葉が、『気圧のせいだからしょうがないよね』って思うと少しイライラしないんだよね。
人って理由がわかっているという事で客観的に物事を理解したり傍観できたりしますよね。
このケースが正にそれでした。
子育てをしていると、子どもとの距離が近すぎてイライラしてしまう事って凄くありますよね。
子どもが大きくなればなるほど、反論してきますし、ご飯を食べなかったり、宿題しなかったり、毎日毎日ほんとーにたくさんあります。
一歳の子の夜泣きで、なんで泣いてるのかわからなかったりすると、普段温厚な主人でさえ3日も続くと、泣き出した途端部屋からイライラしながら出て行ったりします。夜泣きのメカニズムはわかるのですが…泣かれて何も出来ない無力感と眠さでメンタル的にも疲弊しますよね。その反面、息子達が些細な事で喧嘩をしていると、『あっお腹空いたんだな』なんて思ったりしますしね。
現在20歳と17歳ですが、まだまだ同じ理由で喧嘩してます🤣
少し話がずれてしまいました。結局何が言いたいのかと言うと、気圧というワードでこんなにたくさんの事を思い出すという事なんです。
記憶には、行動や経験に基づく「エピソード記憶」と、単語や年号、名前など一定のルールで意味づけられる「意味記憶」があります。脳は、生存に必要な記憶を選択して蓄積するようにできているため、生死に直結する「エピソード記憶」は覚えやすく、生死に直結しない「意味記憶」は覚えにくいのです。そこで「意味記憶」を覚えやすくするために、それぞれ意味のない個別の情報をつなげて物語を作ってしまうという方法が有効です。つまり、架空のエピソードを作ってしまうのです。多少無理な設定の物語でも構わないので、単語をつなげて自分なりの物語を作ると良いでしょう。こうすることで単語を関連付けて、一つのかたまりとして覚えることができます。その結果、最初の単語の意味を思い出せば、次々に他の単語の意味につながって、思い出すことができます。覚えにくい「意味記憶」を覚えやすい「エピソード記憶」に変換することで、情報を引き出す力を強化するのです。
また、情報を音にすることでリズムとして覚える方法も有効です。歴史の年号を覚える時に語呂合わせという方法が使われますが、これも「エピソード記憶」による記憶方法であると言えます。多くの方が「鳴くよ、ウグイス平安京」という語呂合わせで794年に平安京が造られたことを覚えた経験があるでしょう。数字の羅列である年号も、言葉に換えることで語呂合わせや音感から記憶に強く留まりやすくなるのです。
この、脳機能を上手く療育に活かして、記憶力の向上に繋げていきます。
ご賛同いただけましたら、ご支援とご協力をよろしくお願い致します。
https://readyfor.jp/projects/101236
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール、HP掲載
●感謝のメールを送らせていただきます。
●教室HPへお名前を掲載させていただきます。(ご希望者様のみ)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

感謝のメール、活動報告、HPへの掲載
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。(ご希望者様のみ)
●教室HPへお名前を掲載させていただきます。(ご希望者様のみ)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

感謝のメール、HP掲載
●感謝のメールを送らせていただきます。
●教室HPへお名前を掲載させていただきます。(ご希望者様のみ)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

感謝のメール、活動報告、HPへの掲載
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告をお送りします。(ご希望者様のみ)
●教室HPへお名前を掲載させていただきます。(ご希望者様のみ)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
社会福祉法人久美愛園
NPO法人障がい者みらい創造センター
上原加奈
岩手県立花巻清風支援学校高等部「花巻清風FLO...
村田 育洋(ホワイトストーン所長)
Trauma Treatment Therapist Group
石井英寿(いしいさん家 代表)

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
89%
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 7日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 37人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
106%
- 現在
- 1,922,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 9日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
173%
- 現在
- 1,128,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 10日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
123%
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 15日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
継続寄付
- 総計
- 11人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
継続寄付
- 総計
- 12人










