
プロジェクト本文
ドキュメンタリー映画『みんなの学校』を上映したい
みなさん、こんにちは! 私たちは、東京YWCA『みんなの学校』プロジェクトチームです!
東京YWCAは、1人ひとりが大切な存在であることをモットーに、青少年と女性にフォーカスして、人権・健康・環境が守られる世界を実現するために多様な事業を実施している国際NGOです。
大阪市立大空小学校。この学校では、一般的には特別支援教育の対象となる発達障がいのある子も、自分をうまくコントロールできない子も、普通学級の子も同じ教室で学んでいます。
そこでの先生の取り組みや、子どもたちの日々の変化を追ったドキュメンタリー映画が『みんなの学校』です。
この映画をできるだけ多くの人に観てもらうため、映画『みんなの学校』の上映会を行います。しかし、上映会を開催するための資金が足りていません。みなさまのご協力をお願いしたく、今回クラウドファンディングに挑戦します。ぜひみなさまのご支援をお願いします!
C)関西テレビ放送
こどもに関わるすべての人に観て欲しい
映画『みんなの学校』の舞台となる大阪市立大空小学校には、特別支援学級がなく、
同じ教室に様々な子どもたちが一緒に生活しています。中には発達障がいをもつ子どもや様々な配慮が必要な子どもたちがいます。
この学校は、どんな子どもたちも分け隔てられることなく、お互いを受け入れ、育つように、子どもも先生も力を合わせて「みんなでつくる学校」です。地域の人も協力します。

障がいを個性と捉え、子どもたち同士が育ち合い、学び合う環境をつくるためには、先生や地域の人たちが、子どもたちの声を丁寧に聞き、寄り添い、安心してありのままで過ごせる環境を整えることが必要です。
子どもとの関わりに悩む教員、保護者、子どもに関わるすべての人に、大空小学校での教育実践を見ていただくことで、現場での力になることを願い、プロジェクトを立ち上げました。きっと子どもの育ちについてヒント、メッセージ、希望を得ていただけると思います。

〜映画とプロジェクトの概要〜
〜『みんなの学校』〜
大空小学校では、不登校児ゼロを目指し、誰もが通い続けることができる学校をつくりあげてきました。教室を飛び出してしまう子や、暴力をふるってしまう子の成長と周りの子どもたちの変化を追った感動のドキュメンタリー映画です。
日時:2017年2月4日(土)
第1回 10:30~12:20 第2回 14:00~15:50 第3回 19:00~20:50
場所:東京YWCA会館(JR御茶ノ水駅から徒歩5分)
今回ご提供いただくご寄付は、「みんなの学校」上映会の運営資金として活用させていただきます。
C)関西テレビ放送
「学校が変われば、地域が変わる、そして、社会が変わっていく」
現在、ほとんどの公立小中学校では、特別支援を必要とする子どもが多く通っており、発達に特徴があることで生きづらさを経験する子どもたちが多くいます。また子どもとの接し方に悩む教員、子育てに悩む保護者がたくさんいます。
この映画を観ると、子どもたちの何げないサイン、とことん納得するまで話し合うことの大切さ、子ども同士がお互いの得意や不得意を認め合い、助け合うことの大切さを知ることができます。
子どもたちの個性や特性を理解できるようになれば、お互いを思いやる力を培うことができ、生きづらさ抱える子どもを減らすことができると、私たちは信じています。
一人でも多くの子どもに関わる方にこの映画を観ていただき、すべての子どもたちが生き生きと過ごせる社会を実現する一助にできればと願っています。
「学校が変われば、地域が変わる、そして、社会が変わっていく」
ご支援よろしくお願い致します。

団体紹介
東京YWCAは、青少年と女性にフォーカスして、人権・健康・環境が守られる世界を実現するために多様な事業を実施しています。
今回映画上映会を主催する青少年育成事業部では、子どもたちの固有の人格をかけがえのないものとして尊重し、全人格的に成長することを支援しています。
毎年、長野県にある自然豊かなキャンプ場では幼児から高校生を対象としたキャンプや、都内の拠点でデイキャンプを実施しています。また、外国にルーツのある子どもたちへの学習支援を行っています。
各活動には、大学生や社会人のボランティアリーダーが活躍しています。リーダーたちは、言葉のかけ方や伝え方、人間関係づくりの楽しいゲームやアクティビティ、子どもたちの成長や、今の子どもたちの日常、活動時のリスクマネジメントについて研修を受けます。
YWCAは、子ども達一人一人を大切にしながら、共に生きることの楽しさを伝えられるリーダーを育てています。

みなさまからの資金使途
❏ 上映会運営費用
❏ 広報費用
❏ その他諸費用

プロフィール
東京YWCA「みんなの学校」上映会プロジェクトチームです。青少年のキャンプや、日本語学習支援で活動している青年たちが集まり企画しています。
リターン
3,000円
お礼のお手紙
●ご寄付への感謝の手紙をお送りします。
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2017年1月
5,000円
パンフレット&映画招待券1名分
●お礼のお手紙
●上映会当日の映画招待券(1名分)をお贈りします。(時間選択可)
●当日販売する「みんなの学校」パンフレットを1部プレゼントいたします。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2017年1月
10,000円
パンフレット&映画招待券2名分
●お礼のお手紙
●「みんなの学校」映画パンフレット
●上映会当日の映画招待券(2名分)をお贈りします。(時間選択可)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2017年1月
10,000円
活動応援コース
●お礼のお手紙と「みんなの学校」映画パンフレットをお送り致します。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2017年1月
30,000円
活動応援コース
●お礼のお手紙と「みんなの学校」映画パンフレットをお送り致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2017年1月
プロフィール
東京YWCA「みんなの学校」上映会プロジェクトチームです。青少年のキャンプや、日本語学習支援で活動している青年たちが集まり企画しています。