プロジェクト本文
自己紹介
神奈川県瓦屋根工業連合会と申します。
神奈川県で瓦屋根の工事をしている組合です。結成は1967年、現在81社の会員で運営しております。
技能グランプリ参加多数、技実者の育成事業も行っております。
若手技術者の活性と未来への伝統技術の保存のため、今回のプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
若手職人育成のため、令和5年3月4・5日と行われる「全瓦連技能グランプリ全国大会」に、この神奈川県瓦屋根工業連合会から30才の若手職人がトライします。
上原 和樹
1992年8月3日生まれ(30才)
神奈川県平塚市在住
職歴 12年
資格 1級かわらふき技能士
どうか応援をお願い致します。
「全瓦連技能グランプリ全国大会」
2023年3月4日・5日に群馬県高崎市Gメッセ群馬で行われる全瓦連技能グランプリ2023群馬大会。
各県からの参加者で日本瓦を使って手作業などで2日間掛け競技を行います。
プロジェクトの内容
1年に1度行われます全瓦連技能グランプリ全国大会へ技能者の参加、応援をします。
全国大会へ参加し、沢山の方にこの技術を知っていただくことは、伝統技術の保存の為に必要と考えています。
かなりのハイレベルの競技になるため 優勝は難しいかもしれません。ですが、参加することに意義があると考えます。
目標金額:100万円
資金使途:選手、他7人分の旅費・交通費、練習用材料費など
<スケジュール>
12月初旬 グランプリ架台発表
12月中旬~2月末まで練習・調整
3月4・5日 大会当日
※コロナウイルス等の影響より大会の延期・中止はありませんが、
観客人数制限及び無観客等の制限が考えられます。
多くの方に伝統技術を知ってもらうため、今回クラウドファンディングに挑戦いたしました。
プロジェクトの展望・ビジョン
今、この日本伝統技術かわらぶき業界は高齢化の波が押し寄せ、近い将来絶滅業種になってしまいます。そこで新たにこの瓦葺き業界を知っていただき、若い瓦葺き士を増やしてゆきたいと考えこのプロジェクトを立ち上げました。
若いかわらぶき技能士を育成するための応援を よろしくお願い致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 安積 孝朗(神奈川県瓦屋根工業連合会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月5日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
群馬県高崎市で行われる技能グランプリ参加への渡航費3日分(7名分)75万円、競技会参加のための練習用材料費など50万円など
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金でも確保できなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し、返金はいたしかねます。
プロフィール
神奈川県瓦屋根工業連合会 専務理事をしております。 職歴 36年 資格 1級かわらふき技能士・屋根診断士
リターン
3,000円+システム利用料
応援コースA
・感謝のメール
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
応援コースB
・感謝のメール
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
応援コースC
・感謝のメール
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
30,000円+システム利用料
応援コースD
・感謝のメール
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
50,000円+システム利用料
応援コースE
・感謝のメール
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
プロフィール
神奈川県瓦屋根工業連合会 専務理事をしております。 職歴 36年 資格 1級かわらふき技能士・屋根診断士