
支援総額
242,000円
目標金額 210,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2022年11月15日
https://readyfor.jp/projects/106138?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年11月15日 21:44
あわねこ保育園との関係について
先日、READYFORカスタマーサクセスチームから
『あわねこ保育園のAmeba blogに「大吉のクラファンは保護主の女の子が頑張って開設してくれました。あわねこ保育園としても負担が軽くなり本当に助かりました。」と記載があり、
集まった資金すべてをあわねこ保育園へ寄贈するプロジェクトなのではないかと疑念を抱いたた』
という質問がありました。
あわねこ保育園のAmeba blogを読んでこちらのページに目を止めてくださった方もたくさんいらっしゃると思います。
同じように疑問を感じた方もいらっしゃるのではないかと思ったので、この場を借りて説明させていただきます。
ーーー私とあわねこ保育園の関係ーーー
・大吉君の保護
・手術費用の立て替え
・病院の紹介
・クラウドファンディングの提案
をしていただきました。
ーーーーーー資金の流れーーーーーー
あわねこ保育園に手術費用と手術後の通院費用、検査費用を立て替えていただいているので、集まった資金は立て替えの返済に使います。
立て替えしてもらうことになった理由は、私がシフト制の仕事上、動物病院の営業時間内に大吉君の引き取りや支払いに伺えなかったからです。私の代わりにあわねこ保育園の方が行ってくれました。
またページにも記している通り、これからも大吉君の通院費用や検査費用にいくらかかるかわからないので、返済より余ったお金は大吉君を保護・お世話して下さるあわねこ保育園様に寄付する予定です。
ーーーーーーさいごにーーーーーーー
本来であれば保護した猫達の治療費は保護主の負担となります。
しかし、現状保護依頼のみであとはほったらかし、、というような猫の「その後」を考えていない保護主がたくさんいるそうです。
そういったケースではあわねこ保育園様が猫の治療・検査費用を全額負担しています。
そのため、「負担が軽くなった」という書き方をしているのだと思います。
資金を悪用したり、私服を肥やすような使い方をしようなどと考えたこともございません。
あわねこ保育園も猫の幸せのために親身になってくれる保護団体です。
大吉君を保護したばかりのときに、どうしたらいいのかわからなくて、警察や他の保護団体に相談しましたが、
『そういうものだからそのままにしておけば良い』とか
『シェルターがいっぱいでどうにもできない』と言われ…
実家にも猫が苦手という人がいて、『一時的にはいいけど、ずっとは保護できない』と言われました。
私自身もペット禁止の賃貸に住んでいて飼ってあげれることができないし、周りに呼びかけてもすぐに引き取れるという人も見つからず。
先行き真っ暗な状況の中、骨折という診断…
私が諦めたらまともに歩けないこの子は野良でも生きていけないだろうし、死を待つだけ と考えると本当に辛かったです。
そんなどうしたらいいかわからず苦しんでいる中、親身に話を聞いてくれて、病院の紹介や大吉君のその後の相談にのってくださったのがあわねこ保育園でした。
大吉君も救われましたが、私も救っていただいた団体様です。
本当に猫の事を親身に助けている団体ですので、余ったお金を寄付することになっていますが、全て猫のために使ってくれるとお約束します。
また、このページの設立にあたり、大吉君の診断書や請求書の提出やREADYFORの担当者が動物病院に電話確認を行なっています。このページに嘘偽りは全く書いておりませんのでご安心ください。
長くなりましたが、支援や宣伝、また温かい言葉をたくさんいただいた皆様に感謝申し上げます。
『あわねこ保育園のAmeba blogに「大吉のクラファンは保護主の女の子が頑張って開設してくれました。あわねこ保育園としても負担が軽くなり本当に助かりました。」と記載があり、
集まった資金すべてをあわねこ保育園へ寄贈するプロジェクトなのではないかと疑念を抱いたた』
という質問がありました。
あわねこ保育園のAmeba blogを読んでこちらのページに目を止めてくださった方もたくさんいらっしゃると思います。
同じように疑問を感じた方もいらっしゃるのではないかと思ったので、この場を借りて説明させていただきます。
ーーー私とあわねこ保育園の関係ーーー
・大吉君の保護
・手術費用の立て替え
・病院の紹介
・クラウドファンディングの提案
をしていただきました。
ーーーーーー資金の流れーーーーーー
あわねこ保育園に手術費用と手術後の通院費用、検査費用を立て替えていただいているので、集まった資金は立て替えの返済に使います。
立て替えしてもらうことになった理由は、私がシフト制の仕事上、動物病院の営業時間内に大吉君の引き取りや支払いに伺えなかったからです。私の代わりにあわねこ保育園の方が行ってくれました。
またページにも記している通り、これからも大吉君の通院費用や検査費用にいくらかかるかわからないので、返済より余ったお金は大吉君を保護・お世話して下さるあわねこ保育園様に寄付する予定です。
ーーーーーーさいごにーーーーーーー
本来であれば保護した猫達の治療費は保護主の負担となります。
しかし、現状保護依頼のみであとはほったらかし、、というような猫の「その後」を考えていない保護主がたくさんいるそうです。
そういったケースではあわねこ保育園様が猫の治療・検査費用を全額負担しています。
そのため、「負担が軽くなった」という書き方をしているのだと思います。
資金を悪用したり、私服を肥やすような使い方をしようなどと考えたこともございません。
あわねこ保育園も猫の幸せのために親身になってくれる保護団体です。
大吉君を保護したばかりのときに、どうしたらいいのかわからなくて、警察や他の保護団体に相談しましたが、
『そういうものだからそのままにしておけば良い』とか
『シェルターがいっぱいでどうにもできない』と言われ…
実家にも猫が苦手という人がいて、『一時的にはいいけど、ずっとは保護できない』と言われました。
私自身もペット禁止の賃貸に住んでいて飼ってあげれることができないし、周りに呼びかけてもすぐに引き取れるという人も見つからず。
先行き真っ暗な状況の中、骨折という診断…
私が諦めたらまともに歩けないこの子は野良でも生きていけないだろうし、死を待つだけ と考えると本当に辛かったです。
そんなどうしたらいいかわからず苦しんでいる中、親身に話を聞いてくれて、病院の紹介や大吉君のその後の相談にのってくださったのがあわねこ保育園でした。
大吉君も救われましたが、私も救っていただいた団体様です。
本当に猫の事を親身に助けている団体ですので、余ったお金を寄付することになっていますが、全て猫のために使ってくれるとお約束します。
また、このページの設立にあたり、大吉君の診断書や請求書の提出やREADYFORの担当者が動物病院に電話確認を行なっています。このページに嘘偽りは全く書いておりませんのでご安心ください。
長くなりましたが、支援や宣伝、また温かい言葉をたくさんいただいた皆様に感謝申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料

ご支援よろしくお願いします1
感謝のメールを送らせて頂きます
経過報告させていただきます(写真・動画メールで送付)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

ご支援よろしくお願いします2
感謝のメールを送らせていただきます
経過報告させて頂きます(写真・動画メールで送付)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

ご支援よろしくお願いします1
感謝のメールを送らせて頂きます
経過報告させていただきます(写真・動画メールで送付)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

ご支援よろしくお願いします2
感謝のメールを送らせていただきます
経過報告させて頂きます(写真・動画メールで送付)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
あわねこ保育園
OneforMee@丹波 足立真紀(海豆🌱)
舘田 潤子
ツキネコ北海道 吉井美穂子
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
福田 佐富美(社)練馬の猫を考える会・理事
NPO法人猫の味方ネットワーク(戸口知子)

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
継続寄付
- 総計
- 94人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
継続寄付
- 総計
- 47人

子どもと犬猫の居場所を一緒に守りませんか|マンスリーフレンズ募集中
継続寄付
- 総計
- 15人

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
継続寄付
- 総計
- 267人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
継続寄付
- 総計
- 89人

11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
継続寄付
- 総計
- 51人









