
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2022年12月22日
終了報告を読む

保護猫達のために。広島県東部の名産品で保護猫カフェをご支援下さい。

#動物
- 現在
- 744,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 3時間

外猫ちゃんの命を繋げてください!

#動物
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 100人

交通事故に遭った猫ちゃんを助けてください。

#動物
- 現在
- 122,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 24日

パレスチナ・ガザ緊急支援 「天井のない監獄」にいる人々のために

#子ども・教育
- 現在
- 5,228,000円
- 寄付者
- 436人
- 残り
- 39日

陸の孤島のネコたちを救出したい! 保護救出&保護猫シェルター建設

#動物
- 現在
- 653,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 44日

【殺処分から救う保護猫活動】緊急!医療費と活動費支援のお願い!

#動物
- 現在
- 295,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 27日
プロジェクト本文
終了報告を読む
たくさんのご支援をいただきまして、目標達成いたしました。ありがとうございます。
ご支援くださった皆さま、拡散してくださった皆さまに、深く感謝いたします。 あたたかいメッセージをくださり、本当に嬉しく、これからも皆様に恥じない活動をしていきたいと強く思いました。
すでに目標額を達成いたしましたが、保護猫たちの医療費等は毎月かかり、今現在5匹の猫の不妊手術を控えています。追加で捕獲中の猫が4匹います。
また慢性腎不全の猫を4匹抱えており、自宅で補液をしていて毎月の補液量は7リットル必要となり、補液だけで毎月1万円以上、老猫や病気猫に強制給餌のパウチで毎月¥10000以上かかっています。
猫専用の部屋のカーテンなども修繕し、お見合いなども進めていきたいと思っています。
また計画段階ですが、譲渡会も開催できればと思っております。他の主催の譲渡会は参加できる猫の数の制限があり、人馴れしていても参加できない猫がいます。里親様とご縁を結ぶためにも将来的に単独で譲渡会を開催できたらと考えています。なかなか動物に貸していただけるレンタルルームがなく、会場探しに難航しておりますが、そのレンタル費用もかかってきます。
そこで残りの期間で、ネクストゴール65万円を目指すことにいたしました。
不妊手術(9匹)¥5600✖️9=¥50400
補液代 毎月¥10000✖️3ヶ月=¥30000
強制給餌用パウチ 毎月¥10000✖️3ヶ月¥¥30000
会場費用1回¥50000〜¥15000
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で実施できる範囲にて、実施はさせていただく予定でおります。※保護する猫の状態によって、金額が前後する可能性があります。
※終了報告にて、領収書と共に報告をさせていただきます。随時ブログでも報告させていただきます。今までの毎月の収支報告はブログに掲載しています。
※1匹でも多くの傷ついた猫たちを救えるよう、頑張ってまいりますので、どうぞ応援よろしくお願い致します。
▼自己紹介
猫の保護活動をしていて、ネコさま様のブログを運営している小林と申します。
現在、子育てしながら、フルタイム働き、39匹の猫のお世話をしています。
活動内容はこちらになります。毎日更新しています。
↓↓↓
団体に所属しておらず、個人で活動を行っていますが、なぜか病気の猫に高確率で会います。また知り合いと一緒に多頭崩壊レスキューをすることもあります。
自分自身が猫の補液や投薬ができてしまうため、具合の悪い猫に出会った時に見て見ぬふりはできずにいます。現在39匹のお世話をしており、毎朝2時間、猫のお世話してから仕事に行っています。
近所のTNR活動
↑兄弟一緒に保護しました。
ゴミ屋敷レスキュー
※家主より許可を得て掲載
↓上記ゴミ屋敷から4匹全頭レスキューしました。レスキューした時には2匹は慢性腎不全でした。毎日の補液が必要です。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
この活動を始めて4年が経ちます。
活動を初めて最初に関わったのが32匹多頭崩壊でした。とてもひどい中で暮らしている猫たちを見て涙が出ました。それから出来るだけ多頭崩壊の猫たちはレスキューしたいと思い活動してきました。
多頭崩壊からレスキューする猫たちは状態が良くない事が多ですが、昨年レスキューに関わった猫たちは今までと比べものにならないくらい状態が飛び抜けて悪く、1-2歳くらいで全抜歯、難治性下痢、体重増加不良、皮膚炎、アレルギーなど多岐に問題を抱えていて譲渡することが難しい状態です。
現在、他の猫たちの譲渡が進まない状態も数ヶ月続いており、経済的に厳しい状態となっています。
しかし、保護が必要な猫達を黙ってみていられず悩んでいたところに「クラウドファンディングをしてみたら?」と薦めてくださった方がいました。 目標を達成したら、今いる猫達もこれから出会う保護が必要な猫達も助けられる事ができると希望が見えました。
どうか、お力をお貸しください。
ご支援宜しくお願い致します。
↓2022年9月の収支報告です。毎月同じくらいの費用がかかっています。
↑夜中にてんかんの重積発作で30分から1時間ごとに大きな痙攣があり、5時間以上止まらず夜間救急を受診したこともあります。
今年、1人である現場で26匹以上の猫のTNRをしました。
※捕獲器等は敷地内の所有者に許可を得て設置しています
※捕獲後の不妊手術をする病院は決定しています(2か所あり、両者共に同じ値段設定)
※今年で既に31匹のTNR、保護をしています。今後は既に追加で3匹の猫の捕獲、保護予定です。捕獲、保護できなかった場合、支援金は餌代、消耗品に使わせていただきます。
▼プロジェクトの内容
猫のフード代、TNR活動に使わせていただきたいと思っています。
歯周病の猫たちは、口が痛いため食べられるものが限られており、なるべく口が痛くないパウチなどをさがして購入していたりしています。
TNRは依頼者がいらっしゃれば費用を出してもらえることもありますが、出していただけない事がほとんどで、費用はほとんど自分で出しています。
病気の猫も健康な猫も分け隔てなく、毎日穏やかに過ごせるようにお世話していきたい、不幸な猫を1匹でも減らしていくためにTNR、保護を継続していきたいと思っています。
↓痙攣を起こす猫もいます。内服薬で治っています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
具合の悪い猫を看取ることもあり、時間的にも経済的にも大変ですが、「多頭崩壊のようなゴミの中で死なせなくてよかった」と思い看取ってきました。
今年になり、慢性腎不全、末期腎臓がんなどの5匹の猫を看取りました。病気を抱えた猫たちが最後まで穏やかに過ごせる様に活動していきたいと思っています。
また譲渡も進めていき、より多くの猫達を幸せに送り出せる手助けができたらと考えています。
保護猫達の幸せのために、お力をお貸しいただき、ご支援宜していただけたらと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 小林奈美子
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
猫の保護に必要な物資(療法食やフード代、砂代など) 野良猫の不妊手術費用
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りいたします。
活動内容をブログでご報告します。
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

ネコの缶バッチ
感謝のメールをお送りします。ネコの缶バッチ1個を送付させていただきます
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

ネコ缶バッジ2個セット
感謝のメールをお送りいたします。
猫の缶バッジを送付いたします。
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

ネコの缶バッジ3個セット
感謝のメールをお送りいたします。
活動内容をブログでご報告します。
猫の缶バッチを3個セットでお届けいたします。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
30,000円+システム利用料

ネコのクリアキーホルダー
感謝のメールをお送りいたします。
活動内容をブログにてご報告いたします。
猫のクリアキーホルダーをお送りいまします
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
50,000円+システム利用料

ネコのクリアキーホルダーと缶バッジセット
感謝のメールをお送りいたします。
活動内容をブログにてご報告いたします。
猫の缶バッジとクリアキーホルダーをセットにしてお送りいたします。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月