若年性認知症等の就労支援を継続したい

支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年4月15日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,478,000円
- 寄付者
- 179人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 3日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
#子ども・教育
- 現在
- 1,921,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 51日

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
#子ども・教育
- 総計
- 23人

ALS・認知症・アミロイド疾患へのご支援を!新薬開発サポーター
#医療・福祉
- 総計
- 2人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
#まちづくり
- 総計
- 12人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして、大阪府内の地域密着型通所介護事業所のデイサービスそよ風で相談員をしている森本 成哉と申します。
私の両親は、共働きで、子供の頃は、父方の祖母がよく面倒を見てくれていました。介護業界に入るまでに一般企業で勤務していたこともありましたが、ご縁があり介護の複合施設で14年 勤務し、たくさんの介護を必要とする方、そのご家族とも接する中で、もう少し、融通がきけばとの思いで、2009年に独立しました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
通所介護事業を行っていく中で、数名の若年性認知症の方もご利用いただき、ご家族様ともお話をする中で、知ったことがありました。それは、早期に年金を受給し始めるので受給金額が多くないこと、ご家族様も現役で仕事をしており、そのためサービスの利用頻度が多く、費用負担が多くなることでした。そんな中で、若年性認知症等の就労支援というものがあることを知り、「社会の役に立てる実感が持て、賃金まで得られるなんて、最高だ」との思いから周囲の方に相談し、2021年の11月から近隣の植物園のご協力を得ることができ除草作業がスタートしました。
2022年1月には、若年ではなく、認知症と診断されたが、まだまだ初期の方も一緒になり、計2名の方が毎週1日2時間だけですが頑張ってくれています。
同年4月からは地域包括支援センターの洗車の依頼もいただき 別の日に作業に伺っています。
ご家族様は、わずかでも収入があることを喜ばれ、ご本人に「お疲れさまでした」などの言葉をかけてくれたり、現金を手渡しますので「これで、孫に何か買ってあげますわ」と笑いながら話されました。それまで通所サービスに対し「あんな所、何をしに行くのか?」と続かなかった方が「作業があるから」と続くようになり その間は、ご家族様も心身とも休むことができたり、出かけることができたりと喜ばれています。
職員が付き添いで行っても、作業の場を探したりを行っても、施設側には、補助金などはなく人件費や物品の負担が掛かるのみので、この活動を継続させるため プロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
通所サービス利用中に ご利用者の方が有償ボランティアで、何らかの作業をし社会に貢献している実感と感謝の言葉と賃金を得る。
職員が現場に一緒に行き、作業内容を伝え指示や一緒に協力して作業し、いただいた賃金は全額ご本人様にお渡しする。
作業する場は職員が探す。
などを継続していくための人件費をどうかご支援いただけないでしょうか?
ただ、ご利用者様の体調や受け入れ先の状況の変化により継続が困難な場合も予想されます。
このような場合も、ご支援いただいたものは、介護職員への人件費に充てさせていただきます。
人件費: ¥960,000円
READYFORへの手数料: ¥ 132,000円
税: ¥ 13,200円
支援者様へのリターン費用: ¥ 10,000円
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今後、広く社会に認知され、その気さえあれば、少しの収入が得られ多少なりとも自尊心と生活が維持できるような施設づくり。
- プロジェクト実行責任者:
- 森本成哉(株式会社アーラエ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月29日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
デイサービスそよ風 森本が、若年性認知症等の就労支援を継続させる。集まった資金は、 人件費に充てる
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額との差額は、自己資金にて補填します、万が一自己資金でも確保できない場合は、プロジェクトの内容が大きく変わらない範囲で縮小するなどして対応し、返金は致しかねます
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
社会福祉法人で約15年勤務し、フットワークが軽く、ご利用者様や、ご家族様のニーズにこたえられるよう通所介護事業所を起業し、12年になろうとしています。保護猫2匹と7名の職員と一緒にご利用者様の笑顔と、ご家族の時間を守るよう努めています。 スポーツ、映画鑑賞、車、バイクが好きで、空手、柔道は、有段者です、太極拳も数年経験しました。 取得資格:介護福祉士、社会福祉主事任用、調理師、自動車整備士、大型普通自動車
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
感謝の気持ちのボールペン
感謝の気持ちの手紙とボールペンをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
30,000円+システム利用料
感謝の気持ちのエコバッグ
感謝の気持ちのお手紙とエコバッグをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料
感謝の気持ちのボールペン
感謝の気持ちの手紙とボールペンをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
30,000円+システム利用料
感謝の気持ちのエコバッグ
感謝の気持ちのお手紙とエコバッグをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
プロフィール
社会福祉法人で約15年勤務し、フットワークが軽く、ご利用者様や、ご家族様のニーズにこたえられるよう通所介護事業所を起業し、12年になろうとしています。保護猫2匹と7名の職員と一緒にご利用者様の笑顔と、ご家族の時間を守るよう努めています。 スポーツ、映画鑑賞、車、バイクが好きで、空手、柔道は、有段者です、太極拳も数年経験しました。 取得資格:介護福祉士、社会福祉主事任用、調理師、自動車整備士、大型普通自動車









