
プロジェクト本文
自己紹介
初めまして、久保飛燕(くぼひえん)の母の久保万実です。プロジェクト実施および資金管理のサポートをします。以下、今回ご支援をお願いしたい久保飛燕の紹介です。
久保飛燕です。家族で都内に在住です。6人姉弟の長男です。
自分のテコンドー競技歴は今年で9年目、高校1年生の二段です。
テコンドーを始めたのは、小学3年生の時で、毎日の練習を継続しています。そして、国内の大会でたくさん経験を積み、優勝することができています。今回、選考の結果、世界選手権大会への出場権をもらいました。海外の強い選手と戦う貴重なチャンスです。国内には強い選手が年齢を問わず沢山います。その多くの選手が海外の強い選手に挑戦することを目標に頑張っています。
ただ、海外遠征費を自費でまかなうには高額で、その機会を制限されてしまうのが現実としてあります。経験値をあげたい、皆さんのご支援で、目標の一歩を進める後押しをどうか、よろしくお願いします。自分も少しでも費用を捻出するためにアルバイトもしています。
■ 経歴
2015年 第1回 関東大会
少年 型中級 10才以下 3位
2016年 第16回 東京都テコンドー選手権大会
少年 型中級 10才以下 3位
少年 ライト級 準優勝
第2回 関東大会
型 少年上級5年以下 優勝
ライト級 優勝
大会MVP
2017年 第10回 全国新人戦
少年 ライト級 優勝
2018年 第17回 東京都テコンドー選手権大会
型 少年部5年以下 優勝
少年ミドル級 優勝
大会MVP
第11回 全国新人戦
型 少年部 赤帯 優勝
少年 ミドル級 優勝
大会MVP
第3回 関東大会
型 少年部上級 優勝
少年 ミドル級 優勝
大会MVP
2019年 第4回 全日本Jrテコンドー選手権大会
Jrマイクロ級 優勝
3月 区民文化優秀賞 受賞
5月 1段に昇段
第17回 愛知県テコンドー選手権大会
型 中学生 Ⅰ部 優勝
中学生 ライト級 優勝
第2回 ウズベキスタンタシュケントオープン
型 1段の部 3位
2020年 3月 区民文化優秀賞 受賞
2021年 オンライン パン アメリカントーナメント
型 1段の部 準優勝
ミックスアレンジスパーリング 1~3段 準優勝
5月 2段に昇段
オンライン ヨーロピアントーナメント
型 12~14才 2段 優勝
第1回 ITFテコンドーオンライン世界選手権大会
型 Jr2段 3位
第5回 全日本Jrテコンドー選手権大会
型 準優勝
Jrヘビー級 優勝
2022年 3月 区民文化優秀賞 受賞
第26回 東海テコンドー選手権大会
型 2段 優勝
第6回 全日本テコンドー選手権大会
型 2段 準優勝
マイクロ級 3位
※今回クラウドファンディングをするにあたっては、久保飛燕本人の了解のもと、進めています。
世界選手権大会には、姉と妹も選考され、出場権を得ています。このプロジェクトでは、1人分の資金を支援して頂きたいと思い、始めました。
プロジェクトの内容
国際師範の豊永誠史先生に出会い、テコンドーを始めてから8年がたちます。世界選手権で優勝経験のある豊永先生の指導や、切磋琢磨した仲間たちとの練習が、現在の自分の土台となり、国内の大会では、優勝や準優勝など実績を積んできています。憧れていた世界大会は夢から目標になりました。
これまで数々の大会に参加してきました。もちろん都内で行われる大会もありますが、全国新人戦、全日本選手権大会など、日本一になるための大会は、岐阜で行われています。世界選手権大会に、選考されるためには、まずは全国大会で勝つことが前提となります。大会に参加する為の費用を含め、家族の支えを中心にここまでやってきました。
ただ、全ての大会に参加するということには厳しい現実があり、諦めた大会も多くあります。出場していれば、きっと入賞できたであろうと、悔しい思いも経験してきました。自分も練習量を減らさないようにしながらアルバイトをして、少しでも費用を捻出できるようにしています。
目標である世界選手権大会に出場することを夢で終わらせたくない、大きなチャンスである、その気持ちがつまったプロジェクトです。
テコンドーは日本ではマイナーな競技です。ただ、少しでも応援して下さる人がいる限り、可能性を信じて、頑張って続けていきたい、自分にはまだまだ未来があります。
今ある環境で、できる限り努力をしてきました。これからも続けていきます。
世界選手権大会に出場できるということはとても誇りであり、海外遠征の経験を積むということも、自分のような若い選手にとっては、とても重要だと思います。努力をしてきた結果は、必ず報われると思います。もっともっとテコンドーの知名度も上がり、競技人口が増えるように、頑張って日々の練習に励んでいます。未来あるアスリートととして、成長するために、皆さんのお力をお貸しください!
皆様からいただいたご支援は、第22回世界テコンドー選手権大会に出場する、参加費用にあてさせていただきます。
ワールドカップや他の国際大会とは異なり、選考の結果、選出された選手のみが出場できる名誉ある大会です。大会日時はフィンランドのタンペレにて、9月4日から10日まで開催されます。
世界選手権大会に出場できなかった場合 (国際情勢や社会状況など等)は、今年度の国内大会の参加費用に充てさせていただきます。全日本選手権大会、東海大会、三重大会、大阪大会(主に中部地方での大会)の遠征費用です。1つの大会につき、参加費、宿泊移動費など、3~4万円位の費用がかかります。
そして、参加した大会につきましては、その都度、結果報告いたします。(メール、電話、zoom等)
また、来年度のワールドカップの費用にも充てさせていただきます。
■ 資金使途
世界選手権大会に参加するための費用となります。世界選手権大会はフィンランドのタンペレで行われます。1週間滞在する予定です。 大会参加費、航空チケット費、滞在費(食費含む)などです。
エントリー費(個人、チーム)各150ユーロ=約21,000円。
主催者が用意してくれる宿泊先+食事代の平均費用=約110,000円。
現時点での航空券(東京からタンペレまで)=約330,000円。
最低必要資金が約460,000円。
そこにクラウドファンディング手数料が200,000円、クラウドファンディング税金20,000円。
合計、約680,000円です。
※航空機代は、10万円くらい上がる可能性がありますが、こちらは自己資金で賄う予定です。
ちなみに、昨年10月にスロベニアで行われたワールドカップの費用は、1人約40万円でした。
プロジェクトの展望・ビジョン
この世界選手権大会出場をきっかけに、国内の大会でも戦歴を増やし、強い選手と試合を重ねていき、経験値をあげていきたいと思っています。itfテコンドーを知ってもらい、もっともっと多くの人に応援してもらえるよう、飛躍していきたいと思っています。
自分の競技歴は8年ですが、高校生でまだ16歳です。人としても、選手としてももっと成長していきたいと思っています。これまで以上の経験を糧に、大きな自信となるために、応援お願いします!!
■ 日本ITFテコンドー協会
ホームページはこちら
YouTubeチャンネルはこちら
Instagramはこちら
・YouTubeでの、金省徳師賢(マスター)によるホシンスル(護身術)です。
https://youtube.com/playlist?list=PLXXBNK_r7ujM-2TtGQK7otMl5hdsBCIgk
※ページに掲載されているすべての画像(写真)は掲載許可を得ています。
- プロジェクト実行責任者:
- 久保万実
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年9月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
9月4日から10日までフィンランドのタンペレにて開催される第22回世界テコンドー選手権大会に久保飛燕が参加するための大会参加費、航空チケット費、滞在費を集めます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額については 自己負担にて補填します。
プロフィール
リターン
3,000円+システム利用料

純粋応援プラン 1
感謝のメールを送ります。
リターンに費用がかからないため、ご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

純粋応援プラン 2
感謝のメールを送ります。
リターンに費用がかからないため、ご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料

道場1ヶ月無料体験プラン
感謝のメールをします。大会終了後、メールにて結果報告をします。そして、都内道場にて、1ヶ月間(週2回合計8回程度)国際師範の指導を受けられます。小学生から大人の方まで年齢問わず、初心者の方でもストレッチから優しく教えてくれます。
・道場の住所:東京都練馬区光が丘2丁目9ー6 光が丘区民センター3階
・日時:(毎週)月、木曜日
→少年部:17:45~18:40、18:45~19:40
→成年部:19:50~21:15
・指導を受けられる有効期限:2024年9月まで
※指導を行う国際師範(道場長)の許可は得ています。
※予約方法などの詳細は、別途ご支援者様にご連絡差し上げます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料

純粋応援プラン 3
感謝のメールを送ります。
リターンに費用がかからないため、ご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
30,000円+システム利用料

道場1ヶ月無料体験プラン×3名様分
感謝のメールをします。大会終了後、メールにて結果報告をします。そして、都内道場にて、1ヶ月間(週2回合計8回程度)国際師範の指導を3名まで受けられます。小学生から大人の方まで年齢問わず、初心者の方でもストレッチから優しく教えてくれます。
・道場の住所:東京都練馬区光が丘2丁目9ー6 光が丘区民センター3階
・日時:(毎週)月、木曜日
→少年部:17:45~18:40、18:45~19:40
→成年部:19:50~21:15
・指導を受けられる有効期限:2024年9月まで
※指導を行う国際師範(道場長)の許可は得ています。
※予約方法などの詳細は、別途ご支援者様にご連絡差し上げます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
30,000円+システム利用料

純粋応援プラン 4
感謝のメールを送ります。
リターンに費用がかからないため、ご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
50,000円+システム利用料

道場1ヶ月無料体験プラン×5名様分
感謝のメールをします。大会終了後、メールにて結果報告をします。そして、都内道場にて、1ヶ月間(週2回合計8回程度)国際師範の指導を5名まで受けられます。小学生から大人の方まで年齢問わず、初心者の方でもストレッチから優しく教えてくれます。
・道場の住所:東京都練馬区光が丘2丁目9ー6 光が丘区民センター3階
・日時:(毎週)月、木曜日
→少年部:17:45~18:40、18:45~19:40
→成年部:19:50~21:15
・指導を受けられる有効期限:2024年9月まで
※指導を行う国際師範(道場長)の許可は得ています。
※予約方法などの詳細は、別途ご支援者様にご連絡差し上げます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
50,000円+システム利用料

純粋応援プラン 5
感謝のメールを送ります。
リターンに費用がかからないため、ご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
100,000円+システム利用料

応援プラン
感謝のメールをします。大会終了後、メールにて結果報告をします。そして、スポンサー様として1年間お名前、ロゴ等のワッペンを道着につけさて頂きます。
※詳細はご支援者様に別途連絡させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
100,000円+システム利用料

純粋応援プラン6
感謝のメールを送ります。
リターンに費用がかからないため、ご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月