
プロジェクト本文
ご挨拶
数あるプロジェクトの中からご覧いただきありがとうございます。
ちゃむの飼い主の三枝(さえぐさ)と申します。埼玉県に住んでおり、動物関係のお仕事でアルバイトと掛け持ちしております。現在21歳で旦那さんとペット3匹含め5人家族です。
初めてこのプロジェクトを立ち上げさせていただいているので、多々おかしい部分はあると思いますが最後までお読みいただけたら幸いです。
私は猫が大好きで、ずっと飼いたいと思っていたところ『ちゃむ』と出会いました。
*ちゃむのご紹介*
名前:ちゃむ
性別:女の子
猫種:雑種
性格:女の子らしくお上品、噛みつき大好き、ひっつき大好き笑
友達から『目も見えない子猫が外に置き去りにされている』『引き取ってくれる人を探している』とのことで、5-6匹いた仔猫のうち1匹を引き取ったのがちゃむです。スクスク大きくなるちゃむを見てるのは本当に嬉しいし愛おしく、毎日が幸せな日々です。
徐々に慣れてきた頃からは、いたずらっ子でツンデレな可愛らしい一面が見られるようになりました。
一緒に遊んだり、お返事ができるようになったり、後ろをついてくるようになったりと愛らしい姿を見せてくれるようになりました。私がトイレや別の部屋に行って、そばにいない事を察すると大きな声で鳴いて訴える程の寂しがり屋で甘えん坊です。
この度、飼い猫のちゃむが不治の病と言われている「猫伝染性腹膜炎(FIP)」(以下FIP)という病気を患ってしまいました。
お忙しいところと存じますが、皆様のご協力を賜りたく、このプロジェクトを立ち上げさせていただきました。改めて、詳細を以下に記載させていただきます。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
生後6ヶ月になるころ
いつもはオモチャに夢中になって、食べては寝て激しく走り周り遊んで、またご飯を食べて寝てを繰り返していたのに、オモチャを目の前にしてもぷいっとするようになりました。「ちゃむごはん~!」と言うといつも鳴きながら走ってきてガツガツ食べていたのに、ご飯もぷいっとするようになりました。
いつもは甘えて布団の中に入って寝ていたのに、いまは一定の場所にとどまり、ずっとひとりで寝ています。

右)全身黄疸しています
心配になりすぐ病院に連れて行くと「腹水だね」と言われました。そこで様々な説明をお聞きし、余命のことを告げられました。まだFIPか分からないのに、ちゃむの方がつらいのに、私は号泣してしまいました。
まずは本当にFIPなのか検査が必要なので腹水を摂り、検査結果を待ちましたが、検査結果を待つにも数日かかるのでその間ちゃむを肌身離さず見守り、身体がガリガリになっていたので医者の方からは「結果までなんでも良いから食べるものを。栄養を与えるように。」と言われ、栄養を与えるようにしていました。(高エネルギーや仔猫用のちゅーるなら2.3本食べました)
そこでFIPについて色々な方々に相談を聞いてもらい、アドバイスを受けたところ一刻も早く受診をした方が良いとのことで別のFIPを治療してくれる病院に行くことになりました。
獣医師の説明によれば、FIPは大きく分けて「ウエットタイプ」と「ドライタイプ」の2種類があり、ウエットタイプはお腹や胸に水が溜まり、ドライタイプは腎臓、肝臓などに肉腫(しこり)ができ、脳や眼球などにも症状が出る場合もあるとのことでした。
また、いずれも、1歳前後の子猫が発症するケースが多いそうで、中でも生まれつき心臓に穴が空いている子に多いそうです..更に、医師からは
・「この病気は進行速度が非常に速く、発症後9日間~で死んでしまうケースが多いこと。(インターネットで調べたところ、ほぼ100%死に至る病気で、恐ろしく進行も早いと記載がありました 出典:猫との暮らし大百科)
・治療薬についても認可の下りたものが存在せず、治療するにもかなり高額であること。
・治療期間は長期に渡ることに加え、「治療したからと言って治る確率は低いこと。」
等の内容を伝えられました。
正直なところ、これからもずっと一緒に居られることが当たり前だと考えていた私には受け止めきれない内容でした。 しかしながら、どれほど高額かつ長期の治療であったとしてもこの先に繋げられる可能性が少しでもあるなら治療する他ないと決心しました。
プロジェクトの内容
正式に『猫伝染性腹膜炎(FIP・混合タイプ)』という診断結果が出ました。
症状から初期と中期の間で、末期には至らなかったです。そして、10日間の投薬でちゃむにお薬が効くのか様子見状態です。もし相性が合わなかったらまた別のお薬を投薬しないと助からない状況です。
|目標金額の内訳
・治療薬代(概算)83日(約3ヶ月分) 633,875円
・体重増加に伴う予備費 200,000円
・クラウドファンディング手数料17%
以上により、約3ヶ月分(2023/6~7月まで)の投薬治療費、合計1,000,000円を目標金額とさせて頂きます。

全て動物病院から掲載の許諾を得ております
血液検査の結果は、かなりちゃむがつらいことが分かりました。
私自身で全額払うのが筋だとは思いますが、お薬代の他、診察や検査にもお金がかかり中々全額出すことが厳しい状況です。大変恐縮ではありますが、皆様のお力を貸して頂けないでしょうか。
治療するためには認可の下りていない薬を使用するため、かなり高額である点から私一人の収入では賄いきれない状況となってしまいました。
現状は貯金を切り崩しながら、なんとか治療できている状態ですが、収入以上の支出が続くことを考えると治療を中断せざるを得ない状況でございます。本当にお恥ずかしい限りですが、プロジェクトを立ち上げる以外にどうしようもありませんでした。本来は自分で解決すべきですが、どうか皆様のお力添えをいただけないでしょうか。
最後に
少し前は治療不可の病気であったFIPが、今では寛解という形で治る病気になってきた世界に感謝しています。ただ、今でも保険適用外であったり、薬を処方してもらうのが困難であったり、治療できる病院が限られているなど、まだまだ治療には困難な病気であることに違いはありません。
まったくFIPのことを知らずに生きてきましたが、いざ自分の愛猫で発症を目の当たりにすると悪いことも良いことも驚くことばかりでした。少しでも発見が遅れたら..と考えると肝を冷やすばかりです。
ちゃむの為に初めてクラウドファンディングを設立いたしましたのでおかしいところは多々あると思います。
支援ができずとも、この病気の恐ろしさを知っていただけるだけでも嬉しいです。 まだ治療は終わっていませんが、しっかりと寛解を目指していきます。
隣ですやすや寝ているちゃむを横目に私もできることを常に行動いたします。
最後と申し上げながら長文となってしまいましたが、ここまでご閲覧いただきありがとうございます。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1.ペット保険について
ペット保険による補償の有無:無
▶︎ 2.万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、ちゃむちゃんが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせず治療費に使用させて頂きます。
▶︎ 3.問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:07039759122 (飼い主:三枝)
▶︎ 4.掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6.READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 三枝結花
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ご支援いただいた資金は全て、ちゃむのFIP寛解のための治療費に使わせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
プロフィール
ちゃむ ♀ 6ヶ月 産まれたての小さい仔猫からずっと一緒に生活していた ちゃむが6ヶ月になるって頃にFIPと診断されました。
リターン
1,000円+システム利用料

感謝メールをお送り致します。
感謝メールをお送り致します。
- 支援者
- 67人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
1,500円+システム利用料

感謝メールを送ります
ちゃむたんのお写真2枚+動画1
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

リターン不要
感謝メールをお送りします。
- 支援者
- 90人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

ちゃむ支援感謝メール
ご支援ありがとうございます。
ちゃむの写真3枚と動画2個お送り致します。
- 支援者
- 32人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
30,000円+システム利用料

感謝メール
感謝メールをお送り致します。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
プロフィール
ちゃむ ♀ 6ヶ月 産まれたての小さい仔猫からずっと一緒に生活していた ちゃむが6ヶ月になるって頃にFIPと診断されました。