
プロジェクト本文
▼自己紹介
知的障害者パラ水泳で、パラリンピック出場を大きな目標に頑張る中学生スイマーです。知的障害、ADHD(注意欠陥・多動性障害)コミュニケーション障害を抱える、特別支援中学校中等部3年生です。幼い頃に両親が離婚し、母子家庭で物価高騰や国内の試合数の増加もあり、経済的に非常に厳しい中、仕事を掛け持ちしながら娘の夢実現の為に日々母娘で奮闘しています。
2022年 ジャパンパラ水泳競技大会
100Mバタフライ 3位
第39回 日本パラ水泳選手権大会
200M自由形 優勝
100Mバタフライ 2位
100M自由形 3位
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
この度は木村倖彩の叔母が木村倖彩の海外遠征の為のクラウドファンディングを行います。
娘は、日本知的障害者水泳連盟で数々の記録を更新してきました。中学1年生で、日本知的障害者水泳連盟の育成選手に登録され、中学2年生でも2年連続で選ばれました。今年は今のところ未発表です。育成選手に選ばれた事により、試合には必ず出場し、結果を残さなくてはいけません。知的障害があり、気持ちのコントロール、モチベーションを保つのも難しい中スイミングの指導者や周りの方からのサポートもあり、数々の試合でメダルを獲得してきました。そんな娘の一つの目標である、世界大会出場というとても喜ばしいご連絡を日本知的障害者水泳連盟様より頂きました。助成金が限られた中で負担金が莫大になってくる為に、どうしても皆様からの温かいご支援、ご声援を頂きたく、出発までの限られた期間での至急の立ち上げとなりました。母子家庭ではありますが、どうしても娘のパラリンピック出場という大きな目標の第一歩である、世界大会への参加を一つの経験として送り出してあげたいと切に願っております。まだ中学生である娘のようなパラアスリートには寄付もなく、母子家庭では限界があります!限界が来ると思います!娘に最高の舞台で、最高のパフォーマンスをさせてあげるべく!どうか…どうか…皆様の温かいご支援を頂きたいと思っております。母子家庭だからと諦めさせたくはありません。どうかお願い致します。
こちらの海外遠征は中止されることは無く、予定されていますが、渡航や大会への参加ができなかった場合は、国内試合やトレーニング費用に充てさせて頂きます。
(木村倖彩母より)
▼プロジェクトの内容
WPSワールドシリーズ.シンガポール大会
場所 シンガポール
期間 4/25(火)〜5/3(水)
参加種目 100mバタフライ
100m平泳ぎ
200m自由形
の3種目に出場します。
愛媛県からの集合場所である羽田空港までの娘と同行者の費用、世界大会出場に関わる全ての遠征費用、また帰国後の羽田空港から愛媛県までの帰りの娘と同行者費用に充てさせて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
世界大会に出場する事により、海外と日本の違い(生活、お金、人)を肌で感じ、より今後の活躍の場を広げてもらいたい。又、初めて長い期間、親元を離れる事により、自分の事は自分でするという自立する気持ち、成長のきっかけを促せると思っています。海外選手と日本選手の身体の違いや、いろんな障害を抱えている人がたくさんいる事を、目で感じてほしい、海外で「1人でできた」「みんなに助けてもらってできた」という自信、又、もっと上の世界大会出場という目標を持ち続け、モチベーションを高めてほしいと願っております。
このプロジェクトは、木村倖彩の叔母である池田美幸が、目標を持って日々鍛錬している木村倖彩の海外遠征費用を寄贈するものです。今回寄贈する海外遠征費用の受け入れと、クラウドファンディングのストーリーに公表される事に関しての同意を木村倖彩の母親に得ています。こちらの海外遠征は中止されることは無く、予定されています。
プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)により、渡航や大会への参加ができなかった場合は、国内試合やトレーニング費用に充てさせて頂きます。
- プロジェクト実行責任者:
- 池田美幸
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年5月3日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
こちらの資金を全額、今回のシンガポール遠征の費用に充てさせて頂き、姪っ子が母子家庭だからと諦める事なく堂々と海外で活躍してきてもらいたいと思います。 こちらの資金で「木村倖彩」に資金を寄贈します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
プロフィール
知的障害者パラ水泳で、パリパラリンピック出場を目標に頑張る中学生スイマーの木村倖彩(さあや)です。 知的障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)・コミュニケーション障害を抱える、特別支援学校中等部2年生です。 幼い頃に両親が離婚し、母子家庭で、コロナ禍でもあり経済的に非常に厳しい中、仕事を掛け持ちしながら、娘の夢実現の為に、日々奮闘しています。
リターン
1,000円+システム利用料
気持ち
感謝のメールをお送りいたします
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料
応援
感謝のメールをお送りいたします
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
激励
感謝のメールをお送りいたします
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
30,000円+システム利用料
サポーター
感謝のメールをお送りいたします
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
100,000円+システム利用料
応援団長
感謝のメールをお送りいたします
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
プロフィール
知的障害者パラ水泳で、パリパラリンピック出場を目標に頑張る中学生スイマーの木村倖彩(さあや)です。 知的障害・ADHD(注意欠陥・多動性障害)・コミュニケーション障害を抱える、特別支援学校中等部2年生です。 幼い頃に両親が離婚し、母子家庭で、コロナ禍でもあり経済的に非常に厳しい中、仕事を掛け持ちしながら、娘の夢実現の為に、日々奮闘しています。