
支援総額
1,373,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 152人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
https://readyfor.jp/projects/11sekai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年03月31日 19:31
障害の子の価値…?

【今日きた里親募集の子】
と同時に、是非考えてみるきっかけになればと。
新しく来た里親募集の子は
サザナミインコのペローシスの子です。
この動画の子を見て皆さんはどう思いますか?
人間と同じ生き物である以上障害ある生き物は沢山います。
では皆さんが生き物を飼いたい❗️と思いペットショップやブリーダー、里親等から受け入れるときに
「どの子が良いですか?」
とケースの中を見たときに障害ある子達がいたりしますか?
おそらく居ないことの方がほとんどだと
ではなぜ障害ある子達はお店にいないと思いますか?
たまに耳にするのは
・店が裏に隠してる
・店はお金としてしか生き物を考えてない
・可哀想
・あの店は障害あるこしかいない
・買ったら障害ある子だったから返品したい
(ショップが障害隠して販売した場合は悪徳ですが)
お金を出す以上ちゃんとした子をほしい❗️の考えは当たり前なのは重々わかります
もしショップのケースに障害ある子がいたら
皆さんは購入しますか?
今回来たサザナミならだいたい15000円前後はします
障害あって15000円表示されていたら
心の中で「障害あるのに高い…」て思ったりは一切しないですか?
自分は思っちゃってました…
でもその時点で命の価値を人間が勝手に半額にしたり無料にしたりしているんだなと…
ペットショップが生き物を販売するときに値段つけるのに基準になるのが仕入れ値です
では仕入れ値はどうやって決まるのか…
セキセイインコを1羽飼育するのに1ヶ月にいくらかかりますか?
その飼育金額や希少価値、繁殖が困難、施設土地代、人件費等が基本となり決まります。
それを踏まえてきまり
セキセイインコならだいたい2000~4000円位で販売されてますが
本来はもっと高額にならないとおかしいんですよね。
なので話は戻りますが
障害あっても同じだけお金がかかってます。
それを
「障害あるから安く販売するもんじゃないの?」
の考え方自体
人間が考え方を改めないと差別されてる生き物が幸せになる世の中にはならないだろうな…と思ってます
この解決はペットで業をしている方達だけではなく
生き物を飼育してる方々
生き物から癒しをもらってる人間全てで考えを改善していかないといけない事なので
安い❗️高い❗️で決めない人間社会、生き物との共存になっていけたらなぁと
※※※
動画を見たい方は下記のFacebook覗いてみてください🍀
↓↓↓
https://www.facebook.com/1552125561684872/posts/2710045872559496/
リターン
3,000円

動物たちの写真で応援!コース
・お礼のメールをお送りします。
・鳥、猫、カメ、ウサギから、お好きな動物の画像を1枚お送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

動物たちの写真で応援!&支援者としてお名前掲載コース
・お礼のメールをお送りします。
・鳥、猫、カメ、ウサギから、お好きな動物の画像を1枚お送りします。
・お名前をことりのおうち Facebookページに掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

動物たちの写真で応援!コース
・お礼のメールをお送りします。
・鳥、猫、カメ、ウサギから、お好きな動物の画像を1枚お送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

動物たちの写真で応援!&支援者としてお名前掲載コース
・お礼のメールをお送りします。
・鳥、猫、カメ、ウサギから、お好きな動物の画像を1枚お送りします。
・お名前をことりのおうち Facebookページに掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人ことりのおうち(高見広海)
NPO法人ことりのおうち(高見広海)
認定NPO法人 TSUBASA
NPO法人屋久島うみがめ館
女性長期入所施設 かにた婦人の村
石丸雅代(たんぽぽの里)
保護ねこcafe Familia(内海)

こども食堂や居場所·地域支援〜こどもや地域の第二の居場所サポーター
継続寄付
- 総計
- 196人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
継続寄付
- 総計
- 196人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
29%
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
継続寄付
- 総計
- 11人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
継続寄付
- 総計
- 51人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
112%
- 現在
- 564,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 7日
最近見たプロジェクト
まっく
Animal Liberator.net
村越友祐、仲野真幸、上井健太(笑顔の先にあ...
中澤 祐介
認定NPO法人ここのね
成立
栃木どろんこカレー produced by 栃木どろんこバレー大会
125%
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 3/15
成立
イルカを解放しよう!〜イルカ漁の調査・取材と、本の執筆〜
135%
- 支援総額
- 1,760,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 7/23
成立
インド最貧州で持続可能な学校を目指してゲストハウス建設に臨む
103%
- 支援総額
- 2,377,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 1/31
成立

長野県の保護猫カフェを改修して、共同シェルターを作りたい!
164%
- 支援総額
- 411,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 11/4
成立

小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい!
111%
- 支援総額
- 3,885,000円
- 支援者
- 221人
- 終了日
- 10/17













