
支援総額
目標金額 530,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2017年5月1日
復活祭パーティー
先週日曜日はキリスト教復活祭。世界中で復活祭を祝う行事が行われたと思いますが、ここ、イスラマバードのスラムでも、縫製学校の教室を借りて、ささやかなパーティーを開催!招いたのは生徒たちとその家族。キリスト教徒、イスラム教徒、みんなで復活祭を祝いました。
用意したのは

私がつくったビリヤニとマカロニサラダ。
食事のあとは

(これは買ったものですが)ケーキも!(左隣は私の次女)
そして、最後は、生徒たちへの

プレゼント贈呈!
縫製学校の生徒たちへのプレゼントということで、選んだのはシャルワールカミーズ(パキスタンの民族衣装)用の生地。
「まずは自分の服をつくれるようになる」
というのが、生徒たちの第一目標。
「この生地でシャルワールカミーズを仕立てられるようにならなくちゃ!」
自分の縫製スキルをもっと上達させようと、生徒ひとりひとりが決意を新たにしました。
先週から一気に暑さが増し、日々気温が40度前後まで上がるイスラマバード。狭い教室も、こんなに人が入れば体感温度は40度超えです。ところが、皆さんからの寄付のお蔭で来月には扇風機が教室にやってくることが確実になったこともあってか、生徒たちから
「暑い、苦しい」
「もう勉強なんてできない」
といった不満の声が一切上がりません。
むしろ、この日、生徒たちの口から出たのは
「日本の方たちがサポートしてくれて教室が増えって知ってる?」
「扇風機が教室に入るんだって!」
「トイレもできるなんて有り難い!」
といった喜びと感謝の言葉ばかりです。
日本の皆さん、先生と生徒たちと共に、ゴールまで走り続けますので、引き続き応援のほど、どうぞよろしくお願いします。
リターン
3,000円
心からの御礼を申し上げます
・御礼のeメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

女性たちの手づくり巾着袋
・御礼のメッセージ入り手づくりカード
・縫製技術学校に通う女性たちの手づくり巾着袋
※オープンして間もない縫製技術学校ですが、そこに通う女性たちが初めて挑んだ手づくり巾着袋です。布は、パキスタン製コットン生地の余り布や切れ端を使いました。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 57
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
心からの御礼を申し上げます
・御礼のeメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

女性たちの手づくり巾着袋
・御礼のメッセージ入り手づくりカード
・縫製技術学校に通う女性たちの手づくり巾着袋
※オープンして間もない縫製技術学校ですが、そこに通う女性たちが初めて挑んだ手づくり巾着袋です。布は、パキスタン製コットン生地の余り布や切れ端を使いました。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 57
- 発送完了予定月
- 2017年7月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 54日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 21日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日











