
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2017年6月30日
新しいリターンで支援の輪を広げてください!
比呂啓です。
新しいトップページと新しいリターン、ご覧になられましたでしょうか?
新しいリターンには、5000円のものと、15000円のものを用意させていただきました。5000円は、今までガイドブックは、10000円以上の方のみだったのですが「ガイドブックには興味があるけど、1万はちょっと....」という方がいらっしゃったので、作ってみました。早速お1人入れてくださったので、作ってよかった!と思っています。内容は、主に今回取材する場所を載せると思いますが、ニューヨークの移民街についてもざっくり書いてみようと思っています。こういう本は、90年代にニューヨークの移民街について一冊見たことがありますが、以来見ていないので、興味ある方にはたまらないかもです!(というか自分が欲しいから作りますw)
15000円のリターンは、1万円のリターンのパーティではなく、もっとその民族の具体的なお土産が欲しいという方向けです。とはいえ、大きなものは持って帰れませんので、どの民族にもあるスカーフとカフィーヤを購入してくる予定です。写真にあるカフィーヤは、日本だとアフガンストールとしても知られてますよね?(ちょっと違うけど)私もパレスチナで購入したものを持っていて、冬場にはマフラー代わりにしています。モン族は、日本でも刺繍で有名なようなので、そのスカーフを探して買ってきます。今回、ミネアポリスでは、ソマリア人街とモン族の街の両方を取材する予定でいます。
新しいトップページは、上石愛(あげいしめぐみ)さん自ら作成したコラージュ写真です。すでに第1目標が決定した時点で、このプロジェクトは、始動しはじめました。そこで、このプロジェクトの意志を届ける私とゆり子さんの写真よりも、実際にどんな番組になるのかという具体的なイメージに近いこちらを扉の写真にしてみたのです。番組は、上石さんがメインレポーターとなり、楽しく移民街を紹介するという構成にしようと思っているので、こんなイメージを想定しています。(もちろんそれだけではありませんが、そこは完成を見てのお楽しみで!)そこで今回は、上石愛さんのことを紹介させていただきます。
上石さんは、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で演劇を専攻卒業後、帰国。NHK WORLD 「Tokyo Eye 2020」のレポーターを始め、映画や舞台などで活動しています。 TV初出演は“日本ワイン特集”。そこから、食べ飲み、旅番組、体を張った体験系レポーターで出演しています。俳優業以外では、米国の飲食店の日本立ち上げ、企業での英語業務/通訳などの仕事を通じて、飲食業界や様々な業種の方々と出会っています。
今回、レポーターをしてもらうきっかけは、2014年カナダ・トロントへプロデュースを学びに1年間移住した時でした。上石さんは、世界各国の料理や食材屋さんが街中に溢れるトロントで、見知らぬ食材や料理に出会います。そんな時に、今回のプロジェクトのきっかけとなるe-food.jpの15周年記念映像制作のためにニューヨークの移民街・エスニックタウンを一緒に取材しました。世界各国の現地ならではの味に初めて出会った上石さんは、どの料理にも驚きと楽しさを同時に感じていました。私がかつて、ニューヨークで感じたことを追体験していたのです。私のニューヨークでの10年間で感じた、移民街・エスニックタウンでの驚きや楽しさのワクワク感を、上石さんなら表現できると思います。
最後に上石さんから一言:
「移民街巡り」初心者の私は、とにかく好奇心でいっぱいです! このプロジェクトを通して、沢山の人と繋がり、美味しくて楽しい出会いの旅、一緒にしませんか? どうぞよろしくお願い致します!
リターン
3,000円

ポストカードとスパイスセット
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)等の移民街で購入したスパイス等の土産品と感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。(画像はイメージです)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
5,000円

移民街ミニガイドブックとスパイスセット
比呂啓氏作成のアメリカ移民街ミニガイドブック(青木ゆり子の各国料理レシピも掲載)
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)いずれかの移民街で購入したスパイス等の土産品
感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。
(画像はガイドに入るしょうこ作アラブ人街あるある漫画)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
3,000円

ポストカードとスパイスセット
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)等の移民街で購入したスパイス等の土産品と感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。(画像はイメージです)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
5,000円

移民街ミニガイドブックとスパイスセット
比呂啓氏作成のアメリカ移民街ミニガイドブック(青木ゆり子の各国料理レシピも掲載)
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)いずれかの移民街で購入したスパイス等の土産品
感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。
(画像はガイドに入るしょうこ作アラブ人街あるある漫画)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,759,000円
- 支援者
- 226人
- 残り
- 20日

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人












