
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2023年11月8日
バンクーバーでの活動内容についてのお知らせ
こんばんは。ご支援頂いた皆様、本プロジェクトを閲覧頂いた皆様、誠にありがとうございます。
立命館大学永野ゼミ震災復興エリアマネジメント班がカナダ・バンクーバーで行う活動内容として、ページ本文にはインタビュー活動と講演会を挙げております。
この度、それらに加えて「防災に触れるワークショップ」を実施することといたしました!
ワークショップの内容は、各自治体のハザードマップなどを基に、地域住民が自身で避難用の地図を作成するというものです。
期待される効果
1.避難する最短時間を知ることができる
2.通学途中など、自分一人のときでも命を守る行動が取れるようになる。
3.作成者本人の身近にある危険性を考えることで、災害を「自分ごと」として捉えるきっかけができる。
4.災害に対する理解が深まる。
ワークショップを経て、参加者の皆様が災害に対する何らかの「気づき」を得て、災害を「自分ごと」として捉えて頂けることを目指して、準備していきます!!
引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

リターン
5,000円+システム利用料
想いの共感コース
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

作品コース
インタビュー動画+サンクスメール
カナダで撮影したインタビュー動画と、閖上で撮影したインタビュー動画を送らせていただきます。
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
想いの共感コース
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

作品コース
インタビュー動画+サンクスメール
カナダで撮影したインタビュー動画と、閖上で撮影したインタビュー動画を送らせていただきます。
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日









