
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2017年6月30日
【Special Thanks!】「森のピザ窯」が完成しました!!
10月9日(月)、晴天の体育の日に、とうとう念願の「森のピザ窯」完成記念パーティを行うことができました。5.6月のクラウドファンディングから始まり、「森のピザ窯づくり」を支えてくださった皆さん、本日ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました!
思い起こせば3月、前知識無しでいきなり相談させていただいた「森のピザ窯づくり」。それは、ピザ窯を取り囲む人の笑顔が、あまりにも素敵だったから。きっと、これからの地域の人の和の中心になってくれると確信したから。そして、そのことが未来の山里えなと水源の森の支えになると感じたから。
私の無知な相談に、本当に全面的に惜しみない支援をしてくださり、毎週なつみ広場に通ってはピザ窯づくりを準備、指導してくださった「かまじぃ」こと奥野さん。こんなに奥野さんに時間と労力をかけていただかなくてはできないと分かっていたら、きっと躊躇っていた。知らなかったから、お願いできたと思います。
それなのに、いつもいつも温かく励ましながら、「森のピザ窯づくり」を完成まで支えてくださったのです。本当に、本当に、ありがとうございました!!!!!
当日も、朝8時から窯に火を入れて温め始め、終了の時間までずっと美味しい鶏とパンとピザを焼いてくださり、心から感謝の気持ちでいっぱいです。これからも「かまじぃ」ファンは増え続けると思いますが、私はこのピザ窯づくりを通じて、色んな話を聞かせていただく中で、心底「かまじぃ」のファンになりました。本当に嬉しかったです。
メニューの相談から、食器に道具に材料の準備をして、当日は美味しく楽しい「ハロウィンパンプキンパン」づくりを教えてくださった幸代さん。
知恵と技とアイディアがいっぱいで、いつも温かく、たくさんの楽しみを教えてくれるパン名人な「かまじぃ」の奥さま。みんなでお絵かきした「ハロウィンパンプキンパン」本当に美味しかったです。いつも本当にありがとうございます。
とっても美味しいピザ生地とピザソースをつくり、みんなにピザ作りを教えてくださった信一郎さん、これからも頼りにしています。本当にありがとうございます。スペシャル食材「むかご」をピザトッピングに提供してくれた加藤さん、ありがとうございました。
たくさんの栗を拾って剝いて、カマド炊き栗ご飯をつくってくれたゆりちゃん、ありがとう。美味しくて体に優しいスペシャルブレンド野草茶をたっぷり届けてくれて、その日の野草でピザをトッピングしてくれた愛子さん、ありがとう。
しし鍋に、初めて自分で解体したイノシシ肉を提供してくれた奈津江さん、ありがとう。美味しいデザートをもってきてくれたきよちゃん、しおりちゃん、ありがとう。
たくさんの美味しい手づくり野菜をもってきてくれた賢次郎さん、治孝さん、ありがとう。カマド番をして調理を助けてくださった松下さん、ありがとう。あやみさんの採れたて茹で上げ落花生も全品でした!

みんなのおかげで、「美味しい!」「楽しい!」「嬉しい!」が溢れ出して、笑顔でつながった最高の一日。

我が子が、全力でかぶりついている「ピザ」は、お店で買ってきた宅配ピザじゃない。冷凍ピザじゃない。みんなで3か月かけて石窯づくりから始めたこれ以上ないほど贅沢な「森の石窯ピザ」。
子どもたちに、こんな体験をさせてあげられることを、いったい何に感謝したらいいのでしょう?一人ではできないことが、カタチになっている、この感謝をいったいどうやって表したらいいのでしょう?

まだまだ本当は、全然足りない。書ききれない感謝の気持ちでいっぱいです。いつも応援してくれて、仲間になってくれて、あたたかく見守ってくださっているみなさん、本当にありがとうございました!!!!!

奥野さんが手がけてくださり、みんなで作ったピザ窯は、絶対に上矢作にも恵那市全体にも、関わる人の人生にとっても、新しい未来を連れてきてくれると確信しています。新しい物語は、まさに始まっています。
奥野さん、一緒に創り上げてくれた皆さま、この物語を支えてくれている皆さま、そして、これからつながろうとしてくださっている皆さま、本当にありがとうございます。
どうかこれからもよろしくお願いいたします!
2017年10月11日(水)
安藤由美子
リターン
3,000円

上棟式のお祝いに!森と里に応援の「お気持ち」コース
■ ポストカード付き感謝のお手紙
コミュニティーハウス建築のために木を運びだした「木馬(きんま)」姿を撮影したポストカードにて、感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

森の広場で、「ピザ石窯」づくりにご招待コース
■ 「ピザ石窯」づくりにご招待
森の広場に、大きなピザ用の石窯をつくります。夏から秋のかけて、一緒にピザ窯づくりに参加しに来ませんか?1日ゆっくりのんびり「みんなの石窯」をつくりましょう。
※ 昼食は各自ご用意ください。
※ 7月後半~9月の土日の中で数日間を予定。
※ 1口につき大人2人まで。保護者の方が見守りできる範囲でのお子様の参加は可能です。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円

上棟式のお祝いに!森と里に応援の「お気持ち」コース
■ ポストカード付き感謝のお手紙
コミュニティーハウス建築のために木を運びだした「木馬(きんま)」姿を撮影したポストカードにて、感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙をお送りいたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

森の広場で、「ピザ石窯」づくりにご招待コース
■ 「ピザ石窯」づくりにご招待
森の広場に、大きなピザ用の石窯をつくります。夏から秋のかけて、一緒にピザ窯づくりに参加しに来ませんか?1日ゆっくりのんびり「みんなの石窯」をつくりましょう。
※ 昼食は各自ご用意ください。
※ 7月後半~9月の土日の中で数日間を予定。
※ 1口につき大人2人まで。保護者の方が見守りできる範囲でのお子様の参加は可能です。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2017年7月

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 4日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人












