
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2023年11月9日

悪性メラノーマの再発防止、腫瘍を繰り返す病気にご支援お願い致します

#動物
- 現在
- 11,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 27日

「くるみ割り人形」全幕公演バレリーナのトゥシューズ代にご支援を

#地域文化
- 現在
- 112,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 23日

FIP闘病中のいっちゃんを救いたいです!助けてください!!

#動物
- 現在
- 265,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 52日

『僧帽弁閉鎖不全症ステージC、心原生肺水腫』ティアラに力を下さい。

#医療・福祉
- 現在
- 292,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 46日

出産は奇跡。漫画「コウノドリ」を中高生に読んでもらいたい!
#子ども・教育
- 現在
- 475,500円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 37日

勘違いされ一生を終えた、悲運の武将の史実を継承する神社を護りたい

#地域文化
- 現在
- 65,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 43日

交通事故にあった野良猫ちゃんにご飯を自力で食べさせてあげたい

#動物
- 現在
- 248,360円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 43日
プロジェクト本文
自己紹介
心休まる第二の実家を助けたい!
こんにちは。黒﨑千賀子と申します。
私とまつやさんのご縁は、10年ほど前、私が寺泊小学校で教頭として勤務した時に、まつやさんから多くのご支援をいただいた時にさかのぼります。
毎年、子どもたちが海で活動する際に、まつやさんに「番屋汁」というとてもおいしい海産物たっぷりのお汁をつくっていただいていました。また、おじいさんには学校のクラブ活動で地域ボランティアとして来ていただいたりするなど、まつやさんの家族皆さんから学校を支援していただきました。
そんなご縁で、学校を異動した後も、泊まりに行ったりすることが度々ありました。私にとって、まつやさんはとても居心地がよく、第二の実家のような心休まる大切な存在です。そのように感じてリピートしている、まつやファンは多いようです。
『茅葺屋根を守る会』は、若女将さんからまつやさんの窮状を聞き、何とかならないだろうかと相談されました。そこで、まつやさんに泊まったことのあるまつやファンの7名が、まつやさんの家族とともに「茅葺屋根を葺き替え資金を集めよう」と、動き出しました。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
雨漏りがする!
ある日、まつやさんの若女将が屋根の裏側半分の茅葺の状態が悪く、雨漏りがしてきたと話されました。見てみると、茅葺屋根に草が生え小さい木までが生えていました。これはひどい‥。さらに、屋根の葺き替えには800万円かかる。そんなお金は家にはない。と悲しそうに話されていました。
そこで、まつやさんファンの何人かで、クラウドファンディングを活用してまつやさんを支援しようということになりました。
メンバーにとって、まつやさんは第二のふるさと。
まつやさんの料理に魅了され、まつやの高い天井、太い梁、囲炉裏そして、茅葺屋根といった素晴らしい古民家の風情、代々まつやさんに伝わる民話に出てくる青々とした松、若奥様の温かみのある接待に、心を癒されています。また来たい!と、リピートしている人ばかりです。
クラウドファンディングは、思いの伝わるPRができると感じています。
新潟県長岡市の片隅の「まつや」」という小さな民宿が、実はとても歴史があり、料理が最高においしく、居心地がよく、そしてリーズナブルであること。そして、経営者である髙津ファミリーの温かで誠実な人柄、雰囲気!これらすべてを、伝えることは難しいかもしれませんが、少しでも、見てくださる方々に知ってもらいたい!
そして、より多くの方々に「お宿まつや」に興味を持ってもらい、足を運んでいただくきっかけにしたいとクラウドファンディングを立ち上げました。
プロジェクトの内容
今回のプロジェクトでは、茅葺屋根の半分を葺き替えます。
まつやさんのかやぶき屋根の裏側半分の葺き替えをします。800万円と、あまりに高額であるため、まつやさんは茅葺での葺き替えを断念し、裏側なのでトタン葺きとすることにされました。
とても残念なのですが、まつやさんの家の裏側は見えにくい場所なので、トタン葺きになっても、表から見た外観的には支障がないので、いたしかたないとも思いました。トタン葺きだと、半額近くの470万円ほどで済みます。
今回は、150万円の目標額を設定しています。いただいた資金は、手数料を差し引いて全額屋根の葺き替えに使わせていただきます。
すでに雨漏りがしている状況で、ブルーシートでしのいでいる現状です。そのため、どんなに遅くても、雪が降るまでに葺き替えを完了したいのです。そうなると、10月中に着工し12月には葺き替え完了を目指します。
プロジェクトの展望・ビジョン
このプロジェクトを通して、まつやの屋根を修繕したい!まつやの美しい茅葺がこれからもずっと存続してほしい。これが第一の願いです。
今や、全国、あちこちの茅葺屋根の建物が取り壊されたり、全面トタン葺きになり茅葺の風情が消えてしまっています。まつやさんには、今の美しい茅葺のまま残っていてほしい。
そして、内装の太く素晴らしい梁、囲炉裏、窓から見える青々とした松、その松にまつわる「八百比丘尼」伝説、さらに、寺泊の魚介類を使ったどこにも負けない創作和食、若女将さんの温かい応対…そして、とてもリーズナブルなお値段。
多くの方々に、そんなまつやの存在を知ってほしい。
葺き替えが完了後は、現在進行中のまつや特製「神の塩」(海水から作った塩で、その方法は神代の昔、弥彦の神様から教えていただいたと製塩方法と言われています。)と「寺泊番屋カレー」(未利用魚の活用を模索し、元プリンスホテルのシェフからレシピを伝授していただいたスパイスカレーです。)を含めて「お宿まつや」そして、「まつや」のある寺泊を地域の方々と共に、全国に発信していきたいと考えています。
ここまで、読んでいただき本当にありがとうございます。
「お宿まつや」は長岡市(新潟県?、日本?)の中で、小さいながらもきらりと光る宝石のような民宿だと、私自身感じています。
そのまつやが、雨漏りのために窮状に陥っている。存続が危ぶまれるほどの雨漏り。私たちだけでは、どうしようもない高額な費用が必要。皆様のご支援が、必要なのです。
皆様のご支援を、心からお願いいたします。
どうか、皆様のお力で、まつやさんのかやぶき屋根を、そして、まつやさんを救ってください。
※お宿まつやの権利者の方から、今回のクラウドファンディングの実施・プロジェクトの実施について、了承を得ております。
- プロジェクト実行責任者:
- 黒﨑千賀子(茅葺屋根を守る会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
古民家民宿「お宿まつや」の屋根の葺き替え実行委員会が「お宿まつや」の雨漏りのひどくなったかやぶき屋根の裏側半分を葺き替えます。茅葺では費用がかかりすぎるため、トタン葺きの屋根に葺き替えます。そのために、チラシを作り各所に配る。お宿まつやのこれまでのお客様にチラシを郵送する。お宿松屋のHPでPRする。メンバーのフェイスブック等を利用して、SNSネット上で、広く拡散する。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で対応します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールをおくります
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

まつや手製ストラップ
まつや手製ぶどうの蔓のストラップを送付します。
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

感謝のメールを送ります
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

まつや特製手ぬぐい
まつや特性手ぬぐいを送ります。
- 支援者
- 45人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
50,000円+システム利用料

感謝のメールをさしあげます
感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
50,000円+システム利用料

まつやの食事券1,000円とストラップ
まつやの食事券1,000円とストラップを郵送します。
※食事券の有効期限について、発行日から6ヶ月内となります。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月