愛知・田原市の海で、障がいを持つ子ども達と思いきり遊ぶ1日を
愛知・田原市の海で、障がいを持つ子ども達と思いきり遊ぶ1日を

支援総額

303,000

目標金額 300,000円

支援者
24人
募集終了日
2017年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/12717?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年07月24日 16:14

プロジェクト終了報告

 

「たはらサンドアートフェスティバル」は多数をのご支援を頂き、目標金額を無事達成することができました。そして7月16日に快晴の中、実施されました。

参加された子どもたちやご家族の皆様、一緒に作品を作ったボランティアの皆さんの笑顔が溢れる1日となりました。

 

みなさま本当にありがとうございました!


開会式後の集合写真

 

 

 

 

 

参加された子ども、ご家族、ボランティアさんみんなで力を合わせて一つの作品を作っていました。
 

 

暑い中みんなで作りました。

 

 

 


今回ご支援いただいた資金は全額会場設営費のために使わせていただきました。


リターンについては佐川急便にて順次発送していきますがまだ片付けが終わってなく、遅くなることがございます。8月中〜下旬迄には全ての支援者様に届くようにいたしますので今しばらくお待ちください。


今後の活動については公式ホームページ

https://www.openmind-project.org/

にて発信していきますので宜しくお願い致します。

 

10月15日には私が所属している田原人権ファンクション委員会で講演会を行いますのでご都合のつく方は是非お越しください。

テーマ 『自閉症を旅する』

講師 太田 康夫
会場 田原市文化会館 文化ホール

 

 

たはらサンドアートフェスティバルをきっかけに子どもたちは社会との交流を図り、ボランティアさんは障がいについて少しでも考えてくれたらと思っています!

この活動を続けることでノーマライゼーションの地域づくりに繋がっていくと信じていますのでこれからもご支援、ご声援を宜しくお願い致します。

 

 

たはらサンドアート実行委員会 委員長 林 智也

 

 

 

リターン

3,000


alt

心からのお礼をお届けします

・実行委員会から、サンクスメールをお送りします

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

5,000


alt

イベント報告&心からのお礼をお届けします

・実行委員会からサンクスメール
・イベントのご報告
・たはらサンドアートフェスティバルHPに、お名前を掲載します
(希望者のみ、ニックネームも可)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

3,000


alt

心からのお礼をお届けします

・実行委員会から、サンクスメールをお送りします

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

5,000


alt

イベント報告&心からのお礼をお届けします

・実行委員会からサンクスメール
・イベントのご報告
・たはらサンドアートフェスティバルHPに、お名前を掲載します
(希望者のみ、ニックネームも可)

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月
1 ~ 1/ 5

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/12717/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る