
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2023年10月31日

幕末の堺事件で殉じた土佐藩兵の慰霊顕彰碑を守り、未来に引き継ぎたい

#歴史
- 現在
- 251,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 14日

住み慣れた地域で生活する為に、住民の「あし」と「元気」を守りたい!

#医療・福祉
- 現在
- 2,573,000円
- 寄付者
- 59人
- 残り
- 62日

群馬県の医療を支え続ける、D-MATカーの更新・救急処置室の改修を

#医療・福祉
- 現在
- 20,674,000円
- 寄付者
- 524人
- 残り
- 26日

記録は宝 熊本大学「松井家文書」宮本武蔵の記述と新たな発見を未来へ

#地域文化
- 現在
- 2,214,000円
- 寄付者
- 136人
- 残り
- 53日

かの陶芸教室存続のための募金
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 21日

癌と戦うパワフル母娘が実家の様なお店【母娘げんか】を開店させたい

#地域文化
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 19日

仙台城石垣災害復旧|伊達政宗公の築いた仙台城を未来へ繋ぐ。

#地域文化
- 現在
- 10,636,000円
- 寄付者
- 389人
- 残り
- 22日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして、山下勝太です。出身は鹿児島県奄美諸島の請島で、奄美大島のさらに離島の小さな島です。1993年に上京し、飲食業界で料理長等の経験を積んで、2007年に地元奄美の料理を提供する居酒屋【あがんま】を中野に開店いたしました。
あがんまとは島の言葉で陽の昇る場所という意味です。
アットホームなお店で、近所の人達によくご利用いただいております。またお店の営業を通して、奄美大島の自然の素晴らしさや、そこに暮らす人たちの生活を広める活動にも力を入れてきました。
しかし、2022年12月に自宅で突然意識を失い、救急搬送。脳出血でした。仲間のサポートのおかげで何とか一命はとりとめましたが、左半身麻痺の後遺症が残ってしまいました。現在もリハビリを続け少しづつ回復はしていますが、左手・左足はまだまだ自由が効かない状態です・・・
「あがんま」は基本的に1人で切り盛りしていたので、入院中はお店の再開は諦めるしかないと考えていました。ですがリハビリを続けるうち、地元奄美の仲間やスタッフ、お店の常連さんの応援に励まされ「麻痺なんかに負けず、もう少し足掻いてみよう!」と決心いたしました。
(略歴)
鹿児島県奄美大島瀬戸内町出身。
鹿児島実業高等学校、日本大学では相撲部に所属。
学生時代よりアルバイト先の板前の方に厳しく指導を受けながら、調理の世界でやっていこうと決意。
大学卒業後、飲食業界に入社。料理長、店長、取締役、総料理長などを経て2007年に奄美居酒屋【あがんま】を中野に開店。
2022年12月、脳出血により緊急搬送、左半身麻痺を患う。
リハビリをつづけながら、2023年7月に営業再開を決意。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
まずはやってみようと、限定的ながら営業を再開してみたのですが、やはり思ったようにはいかず、手伝ってくれている仲間やお客さんに迷惑をかけてばかりです。また、自分が不自由を抱える身となって痛感したのが、店内の不自由な作りでした。小さな段差やトイレ等、今までなら気にならなかったそれらが大きな障害になり、飲食店に入ることをためらう理由になる事を知りました。1人で営業するにあたって、厨房機器の見直し、さらには誰もが楽しめる店作りのためのバリアフリー化が、必要だと痛感しています。今後もお店を続けていくために、このたびクラウドファンディングを通してご助力頂戴できないかと考え、本プロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
半身麻痺の私でもお店を一人で営業できるように、店内のバリアフリー化や厨房機器の見直し、また一部メニューの外注に必要な初期費用、再開店補助の人件費、新たに様々な人が気軽に入店しやすい店作りのためのバリアフリー化など、貯蓄で賄えない部分をご助力頂きたく思います。
■和式トイレを洋式トイレに改装 50万
■店内の段差解消、手すり設置50万
■オリジナルメニューの外注初期費用90万
■食洗機設置60万
■製氷機設置30万
■再開店補助人件費20万
合計で300万程度が今後必要になると考えています。その中でまずは、トイレの改装と厨房のバリアフリー化を達成するため100万円を目標額としたいと思います。第2目標としては300万円を目指して、私の様な身体にハンディキャップを持つ人でも、気軽に入れる店作り、また自分の働きやすい設計に変えていきたいなと考えています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
まずは人に頼らないで、一人で「あがんま」を回せることが目標です。
このプロジェクトを通して、同じように麻痺の後遺症で苦しんでいる人たち、そして夢をあきらめた人たちに、少しでも希望を与えられたらと思います。
- プロジェクト実行責任者:
- 山下勝太(あがんま)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月29日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
奄美居酒屋【あがんま】の和式トイレを洋式トイレに改装50万 店内の段差解消手すり設置50万
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

あがんまオリジナル酒肴3品
●感謝のメールをお送りします。
●来店時にあがんまオリジナル酒肴3品を提供させて頂きます。
有効期限2024年3月31日迄
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

あがんまオリジナルドリンク付きコース料理
●感謝のメールをお送りします。
●来店時にあがんまオリジナルコース料理をドリンク付きで提供させて頂きます。
有効期限2024年03月31日迄
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
全力応援1
●リターンなんかいいから頑張れ!という方はこちらの支援からお願いします。
●感謝のメールをお送りします
●差し支えなければ、お店に名前を掲示させて頂きます。
- 支援者
- 37人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
50,000円+システム利用料
全力応援5
●リターンなんかいいから頑張れ!という方はこちらの支援からお願いします。
●感謝のメールをお送りします。
●差し支えなければ、お店に名前を掲示させて頂きます。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
100,000円+システム利用料
全力応援10
●リターンなんかいいから頑張れ!という方はこちらの支援からお願いします。
●感謝のメールをお送りします。
●差し支えなければお店に名前を掲示させて頂きます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月